We Love Wakazono −応える− 少し秋らしくなってきました 次は体育祭 行事が続きますが、がんばります!

木の剪定をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内整備員の方が、中学校の環境整備をしてくださっています。
 今日は、正門付近の木の剪定をしていただきました。槙(まき)の木やマツの樹形を整えていただきました。
 下の写真の右側が剪定前のマツ、左側が剪定後のマツです。季節に合わせて、環境を整えていただき、ありがとうございます。
 

保育実習(3年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、学区の幼稚園で保育実習を行いました。中学生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらい園児も喜んでいました。
 家庭科の授業で作った布絵本も持っていきました。仕掛けやストーリーなど、工夫が見られました。(写真下)

「届けよう 服のチカラ」プロジェクト(生徒会企画)

画像1 画像1
 3年生が総合的な学習の時間に追求したSDGsの活動を全校で取り組もうと、議員から「届けよう 服のチカラ」プロジェクトへの協力が呼びかけられました。(上の写真参照)
 集められた服は海外でリユースされ、この活動を通して日本を超えて世界と繋がることができます。

1・2・3学級 11月のカレンダー

画像1 画像1
 1・2・3学級では、11月のカレンダーのぬりえに取り組みました。たくさんの色でぬることができました。教室の前廊下に掲示してあります。通られた際は、ぜひご観覧ください。

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.17

◆掲載内容
・11月の生活目標
・音楽発表会
・後期 生徒総会
◆お知らせ・連絡
・学校アンケート(全学年保護者)の回答について
・PTAリサイクル活動の出欠確認(1年生保護者)について

音楽発表会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、音楽発表会を行いました。写真は2年生の音楽発表会の様子です。
どのクラスもリハーサルと比べて、声量があり、堂々と歌うことができました。
後半のドラムサークルでは、即興で楽しく演奏をしました。
 

ドラムサークル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽発表会では、各学級の発表の後、ドラムサークルが行われました。
 ドラムサークルとは、参加者が即興的に作り上げる打楽器・パーカッションのアンサンブルです。
 講師の方がファシリテーターとしてアンサンブルをリードしてくださり、一体感を感じながら音楽の楽しさを共有しました。

音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽発表会が行われ、合唱とボディパーカッション・アンサンブルを発表しました。
 ボディパーカッション・アンサンブルでは、学級全員での同じ動きや男女ごとに違う動き、列ごとに違う動きなど、学級ごとに工夫した発表を楽しむことができました。
 人数制限のある参観でしたが、保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
 

1年生 学年通信 NO.7

画像1 画像1
一年生 学年通信 NO.7を掲載しました。ご覧ください。
1年生 学年通信NO.7

1年生 音楽発表会に向けた活動2

画像1 画像1
明日は、音楽発表会当日です。子供たちの校歌やボディパーカッションは、少しずつ良いものになってきています!本番でクラスの団結力が見せられるように頑張りましょう!!

道徳の授業で生き方を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の授業の様子です。
 自己を見つめ、物事を広い視野から多角的・多面的に考えるためにペアやグループでの意見交流も行われています。
 タブレットで調べたり、スカイメニューのポジショニングで視覚的に意見の違いを捉えたりしている学級もありました。
 一番下の写真は、授業の振り返りの様子です。黒板に書かれた多くの意見を振り返り、自分たちのこれからの生き方の考えを深めています。

後期 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の生徒総会が体育館と各教室をTeamsでつないで行われ、生徒会執行部と6つの委員会から活動目標やスローガン、活動内容の提案がありました。
 さらに、事前に出された質問や意見に対して執行部や委員会で検討した回答が述べられ、最後の承認の場面ではタブレットで各クラスの承認状況が送られ、全て承認を得ました。みんなで協力して、それぞれの活動を盛り上げていきましょう。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1年体育「剣道」
ダンスの学習の後、武道の単元で剣道を学んでいきます。写真は、送り足の練習をしている様子です。

中:1年美術「愛知の伝統工芸を紹介しよう」
各自がタブレットで調べて、まとめたものを紹介しています。写真は、瀬戸市に伝わる赤津焼の紹介です。

下:1年社会「世界の様々な地域」
EUの課題について、ホワイトボードに映し出された資料を読み取って話し合います。


1・2・3学級 音楽発表会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2・3学級は、来週の音楽発表会に向けて合唱とボディパーカッションの練習をしています。交流学級との練習や本番で自信をもってできるようにそれぞれ練習に取り組んでいます。本番が楽しみです。

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
若中たより No.16

◆掲載内容
 音楽発表会にむけて
◆お知らせ・連絡
 音楽発表会について
 ・各学年のクラスの発表時間と発表順など
 ・参観される方は、先日、配布した体調記録表を受付で提出してください
 ・その他の依頼事項をお読みいただき、ご協力をお願いします

今日の授業 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳で「五月の風 −ミカ−」という物語から、本当の友情について考えを出し合いました。タブレットのスカイメニューのポジショニングの位置の違いで自分の考えを示したり、級友と意見交流をしたりすることで、様々な考え方があることを知りました。
 活発に意見が出され、人との関わりについて広い視野から多面的•多角的に考えるよい機会となりました。

今日の授業 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:3年家庭科「幼児とのふれあい体験の前に」
製作した布絵本を大型テレビに映して、幼児とどのようにふれあうかをシミュレーションしました。

中:3年技術科「情報を処理する手順を知り、目的に合った手順を考えよう」
プログラミングロボットをSurface PCで作ったプログラムで動かして、情報処理の仕組みの理解を深めました。

下:3年社会「模擬裁判をやってみよう」
裁判官として判決を出すために級友と意見を出し合い、裁判員制度についての理解を深めました。

今日の授業 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2年理科「回路の抵抗」
回路の電流と電圧を測定し、タブレットのエクセルで結果を入力し、グラフを作って、考察しました。

中:2年保健体育「傷害の発生要因と防止」
タブレットのスカイメニューで傷害の発生しやすい場所をポジショニングし、防止方法を話し合いました。

下:3年理科「イオンのモデルで考えよう」
酸性の液体を塗ったリトマス紙に電圧を加えた実験から、リトマス紙の色が片方だけ変化する現象の理由をイオンのモデルを使って、考えを出し合いました。

今日の授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1年国語「竹取物語」
古典の世界に親しむために、古文の表現の解釈の仕方を学習しました。

中:1年英語「Let‘s Ta lk2」
ロールプレイを通して、体調について英語で会話しました。What‘s wrong?

下:1年数学「平面図形」
教科書の2次元コードをタブレットで読み込んで、図形を描くプログラムを作り、平行移動や点対称移動などの理解を深めました。

今日の授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:3年音楽「ボディパーカッション•アンサンブル」
生徒創作のリズムをもとに、仲間と意見を出し合って、創作表現の工夫をしています。

中:3年数学「いろいろな関数」
身のまわりにあるいろいろな関数について考え、関数についての見方を広げました。

下:特別支援学級「自作商品の宣伝をしよう」
作業学習で自分が作った商品の良さを発表し合い、感想や他に良い点がないかを話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 学年末テスト
2/16 学年末テスト
2/17 学年末テスト(1.2年)

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針