5年生 理科 もののとけ方1この写真は、5年3組の様子です。 「ものがとける量には限りがあるのか」を確かめる実験の手順を、教室で確認しています。 6年4組 家庭科「家族が喜ぶ献立を考えよう」5年生 算数科 単位量あたりの大きさこの写真は、5年4組の様子です。 1㎢あたりの人口を考え、人口密度について学びました。 6年3組 耳をダンボに!「ルリユールおじさん」!5年生 国語科 パネルディスカッションこの写真は、5年2組の様子です。 今日は「これからの食で意識していきたいこと」について、前半にグループで話し合いを行った後に、後半はクラス全体で話し合いを行いました。 5年生 体育科 バスケットボールこの日の5年2組は、パス練習をした後、シュート練習を行いました。 だんだんボールに慣れてきて、パス回しが上手になってきました。 12月2日の様子 5年 トヨタ自動車オンライン見学
今、オンライン見学中です。
クイズをしながら、豊田自動車について学んでいます。 これは習ったぞと自信をもって手をあげている様子です。 6年3組 まかせて!今日の食事!6年1組 お別れ会夏休み後、すぐに計画を立て始める行動力と優しさに感動しました。 5年生 理科 もののとけ方2この写真は、ろ液を蒸発皿にとり、熱して水の量を減らし、食塩やミョウバンが出てくるかを調べている様子です。水の量を減らすと、食塩やミョウバンを取り出すことができることが分かりました。 5年生 算数科 単位量あたりの大きさこの写真は、5年2組の様子です。 「1枚あたり」という部分に注目して考えました。 5年生 算数科 単位量あたりの大きさ2この写真は、5年4組の様子です。 「1枚あたり」に注目して、A店とB店のどちらのお店の方が安いのかを考えました。 5年生 理科 もののとけ方1この日の5年2組では、まず、前回の授業でとけていたミョウバンが出てきたものを使って、ろ過を行いました。どの班も無事に液体をこして、混ざっている固体を取り除くことができました。 12月1日の様子 通学団会
師走となりました。
今日は通学団会を5時間目に行いました。 通学団会で交通ルール等の確認やよくなったこと、課題などを話し合いました。 交通事故のないように登下校しましょう。 3年5組 書写の授業風景
本日の書写の学習から、書き初めの練習に入りました。今年の3年の字は「げんき」です。字の大きさや、紙全体のバランスを考えながら、慎重に書く姿が見られました。ここからどれだけ上達するのか、とても楽しみです。
3年4組 体育の授業の様子
水曜日の体育では、跳び箱の学習をしました。
特別ゲストとして6年生担任の幸野先生をお迎えして、跳び箱が上手に飛べるようになるための修行をしました。厳しくも楽しい修行の数々に、子どもたちは大喜びでした。 4年3組 書写「書き初めの練習」なかよし学級 生活単元学習「電車に乗って出かけよう」
生活単元学習で、「電車でGO」の学習を始めました。その中で電車に乗って出かける模擬体験学習を行います。この時間は、学習に使う「電車」をみんなで作りました。大きなものづくりに、みんなでわくわくしながら取り組みました。
なかよし学級 電車でGO 製作活動学習に使う電車の模型、駅の看板や名物をみんなで作りました。 6年生「第2回卒業式合唱パート練習」 |
|