11/28(木)下校時刻 最終15:45

日本語教室の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語の学習では、カルタを使って健康についてに覚えています。

1年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品づくりのためにタブレットで絵を確認しながら作業しています。

2年生の授業 共有化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「走れメロス」の人物像についてみんなで共有しています。

保健室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室は、生徒たちが気持ちよく利用できるように掲示物を工夫してくださっています。

日本語教室の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では教科学習言語をわかりやすく伝えるとともに、視覚的に理解を促すワークシートを用いています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、サッカーのゲームです。ボールコントロールも上達してきました。寒さに負けず元気に活動しています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の授業です。三国同盟について復習しています。

スマイルウィーク

今日からスマイルウィークで、アルミ缶と牛乳パック回収を行っています。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

3年生の授業 ICTの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術では車を動かすプログラミングについて試行錯誤しながら学んでいます。

今年度最終のスマイルウィークを行います

明日から、2/3(金)まで、スマイルウィーク(資源回収)を行います。
回収品目は、アルミ缶・牛乳パックです。
沢山の資源を集め、お金に換金した後、車椅子を購入し、寄付することを目標としています。
ぜひたくさんの方のお力添えをよろしくお願いします。
保見中学校 福祉スタッフ

1年生の授業 協働的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科と英語の教科横断型授業です。ポスター発表に向けての原稿準備です。グループで役割分担をして考えます。

日本語教室の授業 読書プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本語教室では、読書プログラムの授業を行っています。

1年生の授業 少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の少人数授業です。わからないところも積極的に質問しています。

2年生の授業 対話的な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科や英語の授業では、学習内容の理解を深めるために友だちとの学び合いの時間があります。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では、日本語教室でリライト教材を使って学習内容を理解しています。

三気の門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門の前の花壇を整備しています。トヨタガーデンさんによる作業です。

校内掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の卒業メッセージです。登校する日もあと22日です。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では「走れメロス」を学習しています。リライト教材で理解を促しています。

3年生の授業 協働的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では経済について学習しています。グループで協力しながら調べ学習に取り組んでいます。

1年生の授業 協働的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
技術で作成している本棚が完成に近づいてきました。声をかけ合い、協力しながら完成をめざしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応