| 休憩時間
休憩時間にクラスの子とドッジボールをしました。担任の先生も参加しました。     5.6年生
体育科で運動会の表現の練習をしました。             3年生
総合的な学習の時間に昔の暮らしの様子を調べています。             2年生
国語科で主語と述語の学習をしました。         10/31 1年生
算数科で形づくりをしています。点と点を結んで家の形を作りました。         あいあい週間
今週は、あいあい週間です。生活委員の子どもたちが、挨拶運動に取り組んでいます。         読み聞かせ
地域ボランティアの方が高学年の各クラスに入って、絵本等の読み聞かせをしてくださいました。             1年生
国語科でタブレットのキュビナを使って、カタカナの練習をしました。             6年生
音楽科で「風を切って」の合奏練習をしています。木琴の演奏の練習に取り組みました。             5.6年生
運動会の表現の練習をしました。     4年生
国語科で物語を書きました。山場を考えて書きました。         1年生
生活科で育ててきたサツマイモを収穫しました。             2年生
サツマイモには、どんな栄養があるか栄養教諭から学びました。             1年生
算数科で形づくりをしています。色板を使って、魚や鳥の形を作りました。自分の考えを隣の子と伝えあったあと、自分の考えをタブレットで写真を撮って、説明するときに使いました。             10月分 学年集金について
10月分 学年集金についてのお知らせを掲載しました。引き落としは11月1日(火)ですので、10月31日(月)までに入金をお願いいたします。 1年生学年集金 10月分 2年生学年集金 10月分 3年生学年集金 10月分 4年生学年集金 10月分 5年生学年集金 10月分 6年生学年集金 10月分 5年生
図画工作科で読書感想画に取り組んでいます。         4年生
図画工作科で感想画を描いています。         3年生
音楽科でリズムを作って手で打ちました。茶色のこびんをリコーダーで練習しました。             2年生
生活科でサツマイモ掘りをしました。サツマイモを観察して絵を描きました。         10/21 1年生
算数科で形づくりをしました。三角形を組み合わせると大きい三角形と四角形ができることを学びました。             | 
 | |||||||||||||||||||||