☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

書き初め大会

1月10日

今日は、書き初め大会が行いました。
1、2年生は硬筆(鉛筆)で、3年生〜6年生は毛筆で書きました。
冬休みに練習した成果が発揮できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月10日

今日は、書き初め大会が行いました。
1、2年生は硬筆(鉛筆)で、3年生〜6年生は毛筆で書きました。
冬休みに練習した成果が発揮できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

1月10日

今日は、書き初め大会が行いました。
1、2年生は硬筆(鉛筆)で、3年生〜6年生は毛筆で書きました。
冬休みに練習した成果が発揮できると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

1月10日

今日から、2023年の学校生活が始まりました。
リモートで集会を行いました。
校長から、2月4日の「根川小学校創立150周年記念式典」での、発表を頑張ろうという話をしました。この日の午後は「バルーンリリース」を行ったり、2月にはジブリパークに出かけるたりすることを話しました。体調を整えて、みんなで楽しみましょう。
あと3か月で次の学年へと進級進学します。できないことに挑戦してステップアップしましょう。3か月後の姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

1月10日

今日から、2023年の学校生活が始まりました。
リモートで集会を行いました。
校長から、2月4日の「根川小学校創立150周年記念式典」での、発表を頑張ろうという話をしました。この日の午後は「バルーンリリース」を行ったり、2月にはジブリパークに出かけるたりすることを話しました。体調を整えて、みんなで楽しみましょう。
あと3か月で次の学年へと進級進学します。できないことに挑戦してステップアップしましょう。3か月後の姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新時代が始まります

1月5日

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
校長室廊下にある学校の歴史の掲示が、新しくなりました。
創立150周年を機に、ボランティアの方々が作ってくださいました。
学校が始まったら、見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学年通信のアップ

5年生学年通信第18号をアップしました。

冬休み前集会

12月23日

今日は、冬休み前の最後の1日です。リモートで「冬休み前集会」を行いました。
校長からは、除夜の鐘に関する話をし、弱い心や今年あった悲しい出来事は忘れ、楽しかったことや嬉しかったこと、新しい希望を持って新年を迎えましょうと伝えました。
川端 誠さんの「十二支のおせち料理」を読みました。
来年も、根川小学校の子どもたちが、みんな元気で楽しく暮らせる事を願っています。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日

今日は、冬休み前の最後の1日です。リモートで「冬休み前集会」を行いました。
生徒指導からは冬休みの生活について話をしました。1月10日(火)に全員がそろって元気に会えるようにしましょう。
最後に、養護教諭からは、冬休みの健康について話をしました。
「ふ」太るかも 飲み過ぎ食べ過ぎ気をつけて
「ゆ」ゆだんせず 手洗い換気 コロナ予防
「や」やり過ぎに注意してね ゲーム・携帯
「す」睡眠のリズム乱さず 早寝早起き
「み」みんなで元気に1月に会いましょう

コロナ予防は
「み」密を避け
「かん」換気して予防しよう
と、伝えました。
良いお年をお迎えください。

冬休み前集会

12月23日

今日は、冬休み前の最後の1日です。リモートで「冬休み前集会」を行いました。
はじめに、表彰を行いました。
これまでに頑張って習字や作文、発明など頑張って学習してきたことが評価されて、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

12月23日

今日は、とても寒い朝になりました。
昨日の雨が水たまりになり、凍っていました。
子どもたちの中には、その氷を素手で持ってくる子もいました。
手は冷たそうですが、みんな笑顔で心温まる光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

12月23日

今日は、とても寒い朝になりました。
昨日の雨が水たまりになり、凍っていました。
子どもたちの中には、その氷を素手で持ってくる子もいました。
手は冷たそうですが、みんな笑顔で心温まる光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

12月23日

今日は、とても寒い朝になりました。
昨日の雨が水たまりになり、凍っていました。
子どもたちの中には、その氷を素手で持ってくる子もいました。
手は冷たそうですが、みんな笑顔で心温まる光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
子どもたちには、「おうちの人、地域の人々、先生」からのクリスマスプレゼントとして、150周年記念のクリアファイルを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年だよりのアップ

3年生冬休みの学年jだよりをアップしました。

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスタ

12月22日

クリスマスフェスタでは、さまざまな出店が出て、楽しんでいます。また、お店の人として、呼び込みやゲームの説明などの役割も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

学校行事