7月7日(木)7、今日の5組6組7組8組
7月7日(木)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上・中…合同「図工」の学習の様子です。 「一本釣り遊び」をするために、釣られる魚を作っています。 みんな楽しそうです。 写真下…6組教室の「七夕飾り」の短冊です。 「白いうさぎが みれますように」とあります。 今日は、「七夕」です。 曇っていて「天の川」は、見られそうにないかな… 7月7日(木)6、今日の6年生
7月7日(木)、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、社会科の学習です。 「渡来人」について、学んでいます。 写真中…6年2組、社会科の学習です。 「聖徳太子」について、学んでいます。 写真下…6年生の理科では、光合成「でんぷん」について、学んでいます。 「インゲンマメ」の葉で調べてます。 最近の考古学の研究では、縄文人は「マメ」も食べていたとのことです。 7月7日(木)5、今日の5年生
7月7日(木)、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、若駒学習の様子です。 タブレットも使って、自分の課題に取り組んでいます。 写真の児童は、米を使った「世界の料理」を調べているようです。 写真中…5年2組、社会科「庄内平野の米作り」の学習です。 庄内平野の米作りの工夫を学んでいます。 写真下…今日の5年生の田の様子です。 5年生は、実際に米を作りながら、日本や世界の米作りを学んでいます。 7月7日(木)4、今日の4年生
7月7日(木)、今日の4年生の活動の様子です。
4年生は、ソプラノリコーダーの講習会を行いました。 「ゼンオン」のプロ(?)の指導を受けました。(写真上・中) 子どもたちは、リコーダーの美しい音色にうっとり! 一流の演奏を聴いて、「自分も頑張ろう」と意欲を高めたのでした。 「ツルレイシ」は、順調に育っています。(写真下) 7月7日(木)3、今日の3年生
7月7日(木)、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、国語の学習です。 2つの文章を読み比べています。 子どもたちは、真剣に取り組んでいます。 写真中…3年2組、算数の学習です。 黒板を見て、「イイね」と思いました。 「花丸の、かたつむり」です。 写真下…3年3組、図工の学習です。 送風機の上にビニールの作品を乗せると…あらら… 7月7日(木)2、今日の2年生
7月7日(木)、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、算数の学習です。 背伸びをして、答えを書き込んでいます。 みんなは、じっと見つめています。 写真中…2年2組、算数の学習です。 担任の先生が児童の発言内容をしっかりと聞きとっています。 写真下…2年生が育てている野菜です。 キュウリやナス、ピーマンの収穫は「ぼちぼち」ですが、ミニトマトの実は「鈴なり」です。 7月7日(木)、今日の1年生
7月7日(木)、今日の1年生の活動の様子です。
1年生では、育てている「あさがお」の花を使って「色水作り」に挑戦します。 1組教室をのぞくと、先生が説明をされていました。(写真上) 子どもたちは先生のお手本を見て、歓声を上げていました。 1年生教室の前は、「あさがお」が満開です。(写真中) 育てている「サツマイモ」のツルもぐんぐん伸びています。(写真下) 7月6日(水)7、今日の5組6組7組8組
7月6日(水)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…6年1組教室「理科」での、6年生の学習の様子です。 8組の担任の先生とともに、4人グループで学んでいます。 写真中…5組、国語「おおきなかぶ」の学習です。 NHKの番組「大きなかぶ」のビデオを観ています。 写真下…6組、担任の先生と個別の学習に取り組んでいます。 7月6日(水)6、今日の6年生
7月6日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上・中…6年1組、理科「植物の成長と水とのかかわり」の学習です。 グループで、実験の結果から「わかったこと」を出し合っています。 写真下…6年2組、社会「古墳時代」の学習です。 担任の先生の専門は、社会科です。 子どもたちは、先生のお話に興味津々…です。 7月6日(水)5、今日の5年生
7月6日(水)、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、算数「三角形」の学習です。 コンパスを上手に使っています。 写真中…5年2組、算数「三角形」の学習です。 こちらでは、三角形を切り取ってノートに貼っています。 写真下…5年2組、国語「世界で一番やかましい音」の学習です。 昨日の写真ですが、黒板にぎっしり子どもたちの意見が書かれています。 話し合いがかなり盛り上がったそうです。 7月6日(水)4、今日の4年生
7月6日(水)、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、理科の学習です。 「夏の生き物・植物の観察」です。 各自、学習用タブレットで10枚撮るようです。 写真中…4年生の「ツルレイシ」です。 ぐんぐん成長しています。 写真下…4年2組、書写の時間です。 「原」を書いています。 随分上手になりました。 7月6日(水)3、今日の3年生
7月6日(水)、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、理科の学習です。 風の学習で、キットの車を動かします。 写真中…3年2組、図工「身近な自然の色や形」の学習です。 校庭の葉を集めて画用紙に貼り、絵の具で葉のまわりを着色しています。 写真下…3年3組、算数「足し算の暗算」の学習です。 子どもたちは、一生懸命チャレンジしています。 7月6日(水)2、今日の2年生
7月6日(水)、今日の2年生の活動の様子です。
写真上・中…2年1組、国語の学習です。 机をコの字型にして、「説明の良いところ」を発表し合っています。 写真下…2年2組、図工「野菜を育てている自分」です。 先回は、色鉛筆やクレパスで描きましたが、今回は、絵の具を使っています。 7月6日(水)、今日の1年生
7月6日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、生活科「あさがおのかんさつ」です。 毎日いっぱい咲いています。 写真中…1年2組、国語の学習です。 「すかんく」の身の守り方を説明しています。 写真下…1年3組、国語の学習です。 小さい「や」「ゆ」「よ」のつく言葉を学習しています。 7月5日(火)7、今日の5組6組7組8組
7月5日(火)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…全員5組教室に集まって、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 「全集中です!」 写真中…小雨降る中でしたが、合同体育「水遊び」も張り切っていました。 「水の中があったかくて、きもちいい!」(女子) 写真下…5組教室の「ドミノ倒し」です。 上手にできています。 倒す瞬間が見たいな… 7月5日(火)6、今日の6年生
7月5日(火)、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真中…6年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真下…6年2組、学級活動の時間です。 議題は、「切り替え」です。 話し合いの結果、「気持ちの切り替えをちゃんとして、修学旅行に行こう」となりました。 さすが6年生! 7月5日(火)5、今日の5年生
7月5日(火)、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真中…5年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真下…5年、体育「水泳」の学習です。 蒸し暑い一日だったので、小雨降る中でしたが「超気持ちよかった」(女子)そうです。 7月5日(火)4、今日の4年生
7月5日(火)、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、体育「ボール運動」の学習です。 ソフトミニバレーボールを使っています。伸ばした腕へのボールの当て方を学んでいるようです。 写真中…4年2組、図工?若駒学習?社会?でしょうか。 「9月10日は、下水道の日」とあります。この日が「下水道の日」とは知りませんでした。絵はとても上手に描いています。 ググってみたら、「牛タンの日」ともありました。(笑) 写真下…4年2組、学級活動の時間です。 真剣に話し合っていました。 議題は、「お楽しみ会を開こう」です。ナルホド、真剣なはずです。 7月5日(火)3、今日の3年生
7月5日(火)、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真中…3年2組、社会科「公共施設」の学習で、「豊田市郷土資料館」をタブレットで調べています。 写真下…3年3組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 7月5日(火)2、今日の2年生
7月5日(火)、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真中…2年2組、共働本部ボランティア「本ずきん」さんによる、絵本の読み聞かせです。 写真下…2年2組、体育「水遊び」の学習です。今日はビート板を使って前に進む遊びをしました。 |