体育大会 応援合戦
2A
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 応援合戦
1B
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 応援合戦
1A
![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
全校綱引き、AB対抗です。
縦割りでA団、B団それぞれ2チームで対抗戦です。 2回戦ともA団が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
1200mリレー、選抜選手による学年別学級対抗です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
クラス対抗玉入れ、保護者も参加していただきました。
総合優勝は、2Bでした。 団対抗はB団が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
もみじ返し、新種目です。
ルールは簡単です。 時間になった時に自分のチームの色が多い方が勝ちです。 1年生は1回戦引き分け、2回戦では、黄色が勝ちました。 2年生は、1回戦は、赤の勝ち、2回戦も赤が勝ちました。 3年生は、1回戦は、黄色が勝ち、2回戦も黄色がかちました。 総合得点では、黄色(B団)が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
大玉運び。
赤が勝ちました。 新種目です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会
A団、B団それぞれで気合注入しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭 体育大会
体育大会が始まりました。
素晴らしい天気です。 足中体操で準備運動。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭プログラム
令和年度、足中祭のプログラムです。
![]() ![]() ![]() ![]() 新しい制服
今日と明日の2日間の足中祭では、生徒玄関のピロティに、令和5年度新入生からの新しい「制服」実物見本を展示しています。
見て触って頂くことができます。 保護者、生徒、来年度入学する児童生徒の皆さん来て見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭の準備
足中祭に向けて学級の時間です。
運動場では、体育大会の集団種目の練習、 体育館では応援合戦の練習をしています。 当日だけではなく、それまでの時間が全て足中祭です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 思春期教室
10月25日、豊田市役所こども家庭課の保健師さんを講師として、思春期教室を開催しました。
1年生は、思春期の体の変化について、学習しました。思春期になると、男性ホルモンや女性ホルモンが増えて、子どもを作ることができる体へと成長していくことなどの説明を、真剣な表情で聞いていました。 ![]() ![]() 体育大会の全校練習
開閉会式や全校種目の動きを確認しました。
今年は集団種目に絞って実施します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 足助ふれあいまつり
作品展
![]() ![]() ![]() ![]() 足助ふれあいまつり
マツケンサンバ2
頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足助ふれあいまつり
ブラスバンド演奏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足助ふれあいまつり
ボランティア宣言他
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足中祭に向けて3
21日金曜日、6時間目は足中祭に向けての学級の時間です。
A団は3学年合同で、運動場での競技練習をしていましたB団は学級ごとに応援や大縄の練習です。だんだん声が大きくなってきて、盛り上がりを感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |