朝日っ子遊び 3組
【学校の特色ある活動】 2023-02-07 13:40 up!
学校公開日 その3
子どもたちのがんばっている姿を見ていただけたと思います。
【学校行事】 2023-02-07 13:38 up!
学校公開日 その2
【学校行事】 2023-02-07 13:36 up!
学校公開日 その1
【学校行事】 2023-02-07 13:34 up!
あいさつ運動
今日は学校公開日です。
朝からPTA役員さんが子どもたちに声をかけてくださいました。
元気な「おはようございます」が飛び交いました。
【PTA活動】 2023-02-04 08:22 up!
プログラミング
今日はICT支援員さん訪問の日です。
1年1組が支援員さんに教えてもらいながらscratchでプログラミングを勉強しました。
【各学年から】 2023-02-03 11:55 up!
黒板メッセージ
きょうから1年3組が授業再開します。
朝、まだ誰もいない教室を回っていたら、担任からのメッセージがありました。
元気に登校するのが楽しみです。
【各学年から】 2023-02-03 07:42 up!
今日の読み語りは…2月1日
今日読んでいただいたのは、「ナムマサの世界征服」というお話でした。
読んでくださったボランティアさんが書いたお話です。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-02-02 08:57 up!
図書整備ボランティアさん
図書室の入口にかわいいリースがあります。節分のリースです。
図書整備ボランティアさんが作ってくださいました。掲示板にはおひなさまのリースもあります。
図書と環境の整備、ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-02-01 11:34 up!
朝日っ子遊び 2組
今日は2組の子どもたちが朝日っ子遊びをしました。
「片足立ちで10秒、できるかな?用意はじめ」や「足でじゃんけんをします」と6年生がお題を提示して、それができたらシールがもらえます。
3組は来週の7日に行います。楽しみにしていてください。
【学校の特色ある活動】 2023-01-31 16:20 up!
タブレットでアニメーション
デザインクラブは、折り鶴をこま撮りして、アニメーションを作っていました。
【特別活動】 2023-01-30 15:58 up!
クラブ活動
【特別活動】 2023-01-30 15:49 up!
朝日っ子遊び
縦割り班、1組が、朝日っ子遊びを楽しみました。6年生が待っているチェックポイントを回って、ミッションがクリアできればシ-ルがもらえます。班で協力して楽しんでいました。明日は2組、明後日は3組が行います。
【特色ある学校づくり推進事業】 2023-01-30 15:44 up!
タブレットを使う
国語の授業で、俳句の勉強をしました。タブレットを使って、季語を探しました。
【各学年から】 2023-01-30 15:38 up!
朝日っ子遊び 1組
寒々とした空の下、運動場に集まって朝日っ子遊びが始まりました。
今日は、スタンプラリーです。6年生が校舎の外、いろいろな場所に散らばりクイズを出します。正解するとシールがもらえます。何個集まるかな?
【学校の特色ある活動】 2023-01-30 13:34 up!
創立50周年記念タイムカプセル
創立50周年記念事業の一つである「10年後の自分への手紙」を6年生の企画委員がまとめて保管しました。2032年(令和14年度)に郵送します。楽しみにしておいてください。
なお、住所変更などで届かなかったもの(学校に戻ってきた手紙)については、1年間保管します。その間に学校に連絡してから取りにきてください。
【学校行事】 2023-01-26 12:04 up!
学力テスト
今日から1年生から5年生の学力テストが始まりました。
今日は国語、理科、5年生はさらに外国語のテストもありました。
【各学年から】 2023-01-26 11:45 up!
落とし物の展示
落とし物の展示をしました。1週間保管します。もし、ご自身のものがありましたら、ご連絡ください。
【お知らせ】 2023-01-25 16:44 up!
書き初め展
月曜日から3日間、書き初め展が行われ、今日が最終日となりました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
【学校行事】 2023-01-25 16:39 up!
図書整備ボランティア
今日は本のラベルを貼ったり、先日の蔵書点検で見つからなかった本を探したりしてくださいました。
ありがとうございました。
【学校の特色ある活動】 2023-01-25 16:07 up!