11/28 将来どんな職業に !? 1キャリア学習の一環として、「職業適性アンケート」に取り組んでいました。自分の性格や趣味、日ごろの生活の様子などを入力していくと、いろいろな職業が紹介されます。 結果を目にした生徒たちは、「私、そんな真面目に働けるのかな〜」とか、「○○くんにピッタリ。将来絶対それやってそう!」などの声が飛び交います。お互いの職業モデルを見合い、自分の夢も確認していたようでした。 11/25 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「みそ煮込みおでん」に使われている「さといも」についてお話しします。 映画「となりのトトロ」でトトロが雨の日にさしている大きな葉っぱは、さといもの葉っぱです。 さといもは、種ではなく「いも」で増えていきます。いもは、土に埋まっている茎が大きく・太くなったもので、中心に親いもがあり、そこから子いもがつき、さらに外側に孫いもがついていきます。ひとつの親いもから多くの子いも、孫いもとどんどん増えて育ちます。 さといもは、昔から食べられてきたいもです。さといもは、秋から冬の時期においしく食べられます。 旬のさといもを味わって食べてくださいね。 11/28 食費は3万円で十分 !?消費生活で意識すべきことをテーマに学習が進められていました。日頃の自身の生活を振り返り、「食費は3万円で十分か?」を話し合っていました。笑顔あふれる楽しい授業の様子が伝わってきました。 11/28 前向きな取組 2「今していることを伝えよう」を課題として、現在進行形の文法を学んでいました。様々な個人の場面に合わせて、英文を考えていきます。 写真では分かりにくいですが、リピートの声が非常に大きく、早くマスクを取っての学習ができないかとつくづく思いました。 11/28 前向きな取組 1「今していることを伝えよう」を課題として、現在進行形の文法を学んでいました。様々な個人の場面に合わせて、英文を考えていきます。 写真では分かりにくいですが、リピートの声が非常に大きく、早くマスクを取っての学習ができないかとつくづく思いました。 11/28 得意分野で力を合わせる 3木製品づくりをグループのメンバーで協力して進めていました。これまで学習してきた知識や道具・機械の使い方を思い出し、得意な分野でそれぞれが力を発揮していきます。 仲間と相談したり協力したりして作業するとはかどるようです。ただ、メンバーが欠席していたため、一人で作業を進めている生徒もいましたが、すべての作業が全部できるとあって、たいへんながらもやる気をもって取り組んでいました。 11/28 得意分野で力を合わせる 2木製品づくりをグループのメンバーで協力して進めていました。これまで学習してきた知識や道具・機械の使い方を思い出し、得意な分野でそれぞれが力を発揮していきます。 仲間と相談したり協力したりして作業するとはかどるようです。ただ、メンバーが欠席していたため、一人で作業を進めている生徒もいましたが、すべての作業が全部できるとあって、たいへんながらもやる気をもって取り組んでいました。 11/28 得意分野で力を合わせる 1木製品づくりをグループのメンバーで協力して進めていました。これまで学習してきた知識や道具・機械の使い方を思い出し、得意な分野でそれぞれが力を発揮していきます。 仲間と相談したり協力したりして作業するとはかどるようです。ただ、メンバーが欠席していたため、一人で作業を進めている生徒もいましたが、すべての作業が全部できるとあって、たいへんながらもやる気をもって取り組んでいました。 11/28 大技にチャレンジ 3準備運動として、男女ともにネックスプリング(首跳ね起き)に挑戦していました。繰り返しの練習で突然できるようになった生徒もいました。 その後、個人で発表する連続技の練習に入り、様子を見に来た校長先生にもコツを教えてもらおうと、積極的に練習に励んでいた姿が印象的でした。 11/28 大技にチャレンジ 2準備運動として、男女ともにネックスプリング(首跳ね起き)に挑戦していました。繰り返しの練習で突然できるようになった生徒もいました。 その後、個人で発表する連続技の練習に入り、様子を見に来た校長先生にもコツを教えてもらおうと、積極的に練習に励んでいた姿が印象的でした。 11/28 大技にチャレンジ 1準備運動として、男女ともにネックスプリング(首跳ね起き)に挑戦していました。繰り返しの練習で突然できるようになった生徒もいました。 その後、個人で発表する連続技の練習に入り、様子を見に来た校長先生にもコツを教えてもらおうと、積極的に練習に励んでいた姿が印象的でした。 11/28 楽しみながら力をつける 2円周角について学習していました。今後たくさんの問題にあたり、正確に早く答えを導き出せるよう演習が繰り返されます。ひらめきも重要となるこの単元。解けた時の喜びは大きいようで、生徒たちが喜んで問題に取り組む単元です。 11/28 楽しみながら力をつける 1円周角について学習していました。今後たくさんの問題にあたり、正確に早く答えを導き出せるよう演習が繰り返されます。ひらめきも重要となるこの単元。解けた時の喜びは大きいようで、生徒たちが喜んで問題に取り組む単元です。 11/28 仲間の協力をもとに… 3最上級・比較級の文法を使っての学習を進めるため、仲間にアンケートを取り、その結果を英文で説明していきます。集計結果をしっかりと分析し、仲間に英文で伝えるため、一生懸命考えていました。 11/28 仲間の協力をもとに… 2最上級・比較級の文法を使っての学習を進めるため、仲間にアンケートを取り、その結果を英文で説明していきます。集計結果をしっかりと分析し、仲間に英文で伝えるため、一生懸命考えていました。 11/28 仲間の協力をもとに… 1最上級・比較級の文法を使っての学習を進めるため、仲間にアンケートを取り、その結果を英文で説明していきます。集計結果をしっかりと分析し、仲間に英文で伝えるため、一生懸命考えていました。 11/28 漢文をマスター !? 2「漢文の読み方をマスターしよう」を課題として学習が進められていました。レ点や一・二点などの記号が入った文をどの順番で読むか、プリントに記された様々なパターンで練習していきます。個人で考えたものを仲間と共有し、最後には教科担任に確認してもらいます。そのため、長蛇の列ができていました。 11/28 漢文をマスター !? 1「漢文の読み方をマスターしよう」を課題として学習が進められていました。レ点や一・二点などの記号が入った文をどの順番で読むか、プリントに記された様々なパターンで練習していきます。個人で考えたものを仲間と共有し、最後には教科担任に確認してもらいます。そのため、長蛇の列ができていました。 11/28 週の目標 2それぞれの学年生徒の実態に合った「今」を大切にする目標ばかりです。しっかりと意識した生活・行動を心がけてもらいたいと思います。 11/28 週の目標 1それぞれの学年生徒の実態に合った「今」を大切にする目標ばかりです。しっかりと意識した生活・行動を心がけてもらいたいと思います。 |
|