2月6日 第5回 クラブ活動
第5回目の クラブ活動です。
ずいぶんスムーズに活動できるようになりました。 2月3日 3年生 郷土資料館出前講座
3年生は 郷土資料館出前講座で 昔の道具を実際に触ってみました。
2月2日 あしたは節分
明日の節分にちなんで、本日の給食は「せつぶんこんだて」です。
せつぶんまめ・いわしのからあげ(かば焼きのたれで、イワシのかば焼き丼にします)・なばなのおひたし・むぎごはん・かしわじる・牛乳です。 節分の豆知識を少々。 ○豆まきのやり方について、ごく基本的な巻き方についてご紹介します。 1.福豆を用意する 2.豆をまく人を決める 3.家の内側から外に向かって「鬼は外」と言いながら豆をまく 4.家の外側から内側に向かって「福は内」と言いながら豆をまく 鬼のお面がある場合は、家族で鬼役をする人を決めても良いでしょう。片づけや処分がしやすいように、豆の代わりに紙を小さく丸めたものを使い、豆は食べるためだけに用意する場合もあるようです。豆を食べる場合には、自分の年の数に1つ足した数を食べるのが良いとされています。 ○節分に食べられる太巻き寿司「恵方巻」は、関西を中心に食べられていましたが、今では全国に定着しつつあります。「縁を切る」に通じないよう、一本巻きに巻いた恵方巻を、その年の恵方(今年は 南南東)を向き、無言で1本食べきるのが正しい作法とされています。無言で食べるのは「話すと運が逃げていく」と考えられていたことに由来するようです。 2月1日 6年生を招待して 校長室お茶会 を 始めました
6年生との校長室お茶会を 始めました。
卒業生の「6年間の中での1番の思い出」「中学校で頑張りたいこと」「将来の夢」を聞いています。理由を説明しながら、しっかりとした明るい口調で話す姿に、最高学年らしさを感じています。 お茶をいただきながら、小さなアルバムを作ります。このアルバムは、卒業式の前日にプレゼントします。 |
|