一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

1/11 夢をかなえるためのチャレンジ!

集会でお願いした、今年のチャレンジ!
子供たちが校長室まで伝えにきてくれました。
一番乗りは3年生。

書き初めや運動会の悔しさをバネにして、次こそは!と頑張ろうとする子。習い事で力をつけたい子。テストで良い点数を取るためのチャレンジ、など、口々に夢や挑戦を伝えてくれました。お家でもぜひ、尋ねてみてください。一緒に認め、励まし、勇気づけていきましょう。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン 
ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 玄関飾りもあけましておめでとう

とっても素敵な玄関折り紙コーナー。
おめでたい気持ちになります。

居場所では、一二年生が折り紙をよく折りますが、よい影響をいただいています。
画像1 画像1

1/11 書き初め大会 続き編むくのき

何か視線を感じると言いながらも、一生懸命に取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1

1/11 書き初め大会 続き編456年

4年生は先生からアドバイスをもらいながら抜群の姿勢で取り組みました。
5年生はひらがなの、のが中に入るバランスの難しさがありましたが、チャレンジしました。
6年生はさすが、凛とした空気の中で、黙々と取り組みました。
どの子も渾身の一枚が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書き初め大会 続き編123年

紙の音しかしない中で一筆一筆丁寧に書きました。
1年生は書き初め大会初参加。顔つきが違います。
2年生は話し声一つせず、頑張りました。時々伸びをしながらエネルギーチャージですね。
3年生は初めての毛筆。頑張りました!げんきいっぱいの文字ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 新年冬休み明け集会

全校児童がそろって、集会が行われました。校長先生から、今年の目標を決めるように話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 初日の見守り ありがとうございます

 今日は、派出所の林さん、新しく民生委員になられた鈴木さん、毎朝付き添いをしてくださっている柘植さんが、登校初日に子供たちの安全を見守ってくださいました。うれしい地域の力です。ありがとうございました。
画像1 画像1

1/10 5年生 書き初め

書き初めの準備を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 6年生 書き初め

お手本を見て、集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 4年生 書き初め

お手本を見て、集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3年生 書き初め

お手本をよく見て、集中して、書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 2年生 書き初め

集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 1年生 書き初め

はじめての書き初めで、みんな集中して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 6年生 学活

冬休みの計画や目標を冬休みのしおりに、書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 5年生  学活

今年最後の授業では、机の上をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 4年生 学活

冬休みの生活についての注意事項や課題について、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 3年生 総合的な学習

今年最後の総合的な学習の発表の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 2年生 学活

冬休みについて、しおりをもとにいろいろな話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 1年生 学活

冬休み前の学活がありました。タブレットを使った、ビンゴ大会もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23 全校集会4

いろいろな表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係