教室環境のリノベーション
7月から、教室にある前面黒板(時間割黒板)と背面黒板のリノベーションを進めており、先日、完成しました。
前面黒板はホワイトボード仕様にして、お便りなど貼ることのできるスペースに改善。 背面黒板には、二日分の時間割と週の予定を書き込めるようにしました。 学びに集中できる環境となりました。 10月3日 一輪車検定期間
9月29日(木)から10月6日(木)まで、一輪車検定期間です。
検定では、技に応じた級があり、自分の目標とする級に向け、みんな一生懸命に練習に取り組んでいます。 検定に合格すると、次の級に挑戦です。 どの子も目標級を達成できるように練習をがんばっています。 9月28日 芸術鑑賞会
9月28日(水)芸術鑑賞会がありました。足助・旭・稲武・上鷹見地区の小学校児童が午前の部と午後の部に分かれて鑑賞をしました。
参観したのは、総合劇集団・俳優館によるミュージカル「あらしのよるに」です。 絵本で読んだことがある子もいるかもしれません。劇で見ると、ダンスや歌などもあり、それぞれのキャラクターが生き生きと演じられており、迫力ある演出に子どもたちは、真剣に見入っていました。 人を思いやる気持ちや友情の大切さを伝える、とても感動的な劇でした。 この経験を今後の学芸会に生かせるようにがんばりたいです。 9月21日 藤嶋塾
9月21日(水)、東京理科大学栄誉教授であられる藤嶋 昭氏による「藤嶋塾」を行いました。
講演「科学で解き明かそう 〰身の回りの現象〰」の中で、実際に子どもたちは、炭酸ガスや光触媒の実験を体験しながら、科学の不思議さ・面白さに身近にふれていました。 会の後半には、子どもたちが作った「佐切川柳」を全児童が発表しました。川柳発表後に、藤嶋先生が選んだ「藤嶋賞」、職員が選んだ「佐切川柳大賞」の表彰も行いました。 藤嶋塾を通して、これからも「科学」への興味・関心を深めてほしいです。 9月15日 児童集会
9月15日(木)児童集会を行いました。
今回の佐切っ子賞の表彰では、5名の児童が表彰されました。周りを気遣い行動する姿・授業に真摯に取り組む姿が表彰されました。 これからも素敵な佐切っ子の姿を見せてください。 表彰の後は3.4年生の発表です。「ウコッケイクイズ」を出してくれました。タブレットを使い、グループごとに出題をしました。 ひなの写真を見て名前を当てるクイズ、画像の中にひなは何匹いるか当てるクイズ、最後はかけっこで3人の男子のうちだれが一等になるか当てるクイズを面白おかしく出題していました。 楽しい内容で、大変盛り上がりました。 旅の最後のビッグサプライズ
清水寺を後にしようとした時に、なつかしい先生の姿がありました。佐切のホームページを見て、子どもたちの顔を見ようと、上阪先生が滋賀から駆けつけてくださいました。役半年ぶりの再会に子どもたちは驚きと嬉しさの笑顔で満ちあふれていました。修学旅行の最後のビッグサプライズでした。
清水寺見学
浄水の舞台の高さを実感し、旅の最後を門前通りの散策で飾りました。
昼食
智積院の近くで昼食をいただきました。メンチカツがメインでボリュームもありました。
三十三間堂見学
千手観音坐像の左右に並ぶそれぞれ500体ずつの千手観音像はすごい迫力でした。誰かに似ている観音像がいないか探してみました。「誰々先生に似ている」と子どもたちは声をあげていました。
金閣寺見学
突然目の前に現れた金閣寺の煌びやかさに、子どもたちから「おー」という声があがりました。快晴の中で、一段と輝いて見えました。
龍安寺見学
故エリザベス女王も絶賛された石庭を見ました。配置されている石は心という字を表しているそうです。石は15個あると言われていますが、見る角度によっては14個しか見えませんでした。
修学旅行2日目体験活動
狐面の絵付けを行いました。狐面とはいえ、馬や犬にも見える個性的な作品が仕上がりました。色使いも独創的な面は修学旅行の思い出の一つになりました。
旅館での夕食6年生修学旅行
足助というホームを離れ、児童それぞれがめあてをもって古都に元気に向かいました。よい思い出をたくさん作ってきます。
お腹も気持ちも大満足
カレーライスを完食し、お土産も買えました。
昼食後のお買い物
鹿ふんじゃったチョコ団子をお土産に買いました。
法隆寺見学
ガイドさんの説明を資料を見ながら聞いています。
9月8日 車いす体験
9月8日(木) 3・4年生が、NPO法人ユートピア若宮の方に来ていただき、「車いす体験」を行いました。
3.4年のみんなは、車いすを押したり、乗ったりすることは初体験です。 どんなことに気を付ければ、乗っている人が安心するのか教えていただいた後、実際に車いすに乗ってみました。 「ちょっとした段差がうまく乗り越えられない」「手洗いをするのが、難しい」「通路をまっすぐ進めない」など、車いすの大変さを実感できたようです。 障がいがある人のサポートをしてあげよう、という思いをもつことができた体験となりました。 9月6日の授業風景
5日の代休を終え、みんな元気に登校してきました。暑さも少しやわらぎ、児童は集中して学習しています。
|