授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/17 つぶやきに仲間が反応 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理のまとめとして、発展問題に挑戦しtました。
「あ〜もう、わかんない…」のつぶやきに仲間が反応し、席に近寄ります。どこまでが自力で分かり、どこからが分からないのかを分析していきます。そしてヒントが出され、最後は丁寧に説明していきます。
このやり取りは当たり前になりつつありますが、ヒントをもらうとどんどんと解いていけるようになります。お互いに勉強をしているので、話が早いといった感じです。

1/17 つぶやきに仲間が反応 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業の様子です。
三平方の定理のまとめとして、発展問題に挑戦しtました。
「あ〜もう、わかんない…」のつぶやきに仲間が反応し、席に近寄ります。どこまでが自力で分かり、どこからが分からないのかを分析していきます。そしてヒントが出され、最後は丁寧に説明していきます。
このやり取りは当たり前になりつつありますが、ヒントをもらうとどんどんと解いていけるようになります。お互いに勉強をしているので、話が早いといった感じです。

1/17 難しさを乗り越える 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容を黒板に提示されたイラストにあてはめ、説明していく授業でした。グループで相談しながら、どの場面のどんなことを表現しているのか発表していきます。英文の内容をしっかり理解しないとできない活動です。
なかなか難しい活動でしたが、最後まであきらめずに取り組んでいました。

1/17 難しさを乗り越える 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容を黒板に提示されたイラストにあてはめ、説明していく授業でした。グループで相談しながら、どの場面のどんなことを表現しているのか発表していきます。英文の内容をしっかり理解しないとできない活動です。
なかなか難しい活動でしたが、最後まであきらめずに取り組んでいました。

1/17 難しさを乗り越える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容を黒板に提示されたイラストにあてはめ、説明していく授業でした。グループで相談しながら、どの場面のどんなことを表現しているのか発表していきます。英文の内容をしっかり理解しないとできない活動です。
なかなか難しい活動でしたが、最後まであきらめずに取り組んでいました。

1/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ポタージュスープ、コーンサラダ、ハンバーグサンド(スライスパン)、牛乳 でした。  エネルギー:856kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「夕ごはん」についてお話しします。
みなさんは、いつ、誰と夕ごはんを食べていますか?
昨年の小学校3年生と5年生、中学校2年生にアンケートをしたところ、全体の半数以上の人が、午後7時までに家族全員で夕ごはんを食べていることが分かりました。
夕ごはんを早い時間に食べることで、寝るまでの間に食べたごはんを十分に消化できたり、早く寝るための準備ができたりと、体だけでなく生活習慣にも良いことがあります。
また、一人ではなく誰かと一緒にごはんを食べることで、食事の満足感が上がりやすくなります。食事中の会話を楽しむことで、食事の時間が楽しいものとなります。

1/17 石農米と気持ちのお届け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の自立活動・作業分野の授業の様子です。
収穫した石農米を100以上も小分けにし、昨年末の個別懇談会の際に各家庭に配付しました。今回は、先生たち向けに新たに小分けにし、職員室へ運んでくれました。
丁寧な作業と温かい気持ちのこもった石農米に、もらった先生たちも喜んでいました。

1/17 「刀」な何をするためのもの? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
「武士はなぜ政治を行えrほどの力をつけるようになったのか?」を課題に、武士の政権の成立について学んでいました。
人と闘うイメージのある「武士」が、当時はどんな存在だったのかをひも解き、課題に迫っていました。

1/17 「刀」は何をするためのもの? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業の様子です。
「武士はなぜ政治を行えrほどの力をつけるようになったのか?」を課題に、武士の政権の成立について学んでいました。
人と闘うイメージのある「武士」が、当時はどんな存在だったのかをひも解き、課題に迫っていました。

1/17 入試対策 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。
入試に向けての対策が行われていました。昨日取り組んだ過去の問題の解説や解くときのポイントが紹介されていました。覚えてきた内容をしっかりと本番でも発揮できるよう、丁寧に説明がされて売ました。

1/17 入試対策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業の様子です。
入試に向けての対策が行われていました。昨日取り組んだ過去の問題の解説や解くときのポイントが紹介されていました。覚えてきた内容をしっかりと本番でも発揮できるよう、丁寧に説明がされて売ました。

1/17 心温まる活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室で2年生が不在の間、3年生が行ってくれた活動はほかにもあります。
2年生の教室を隅々まで掃除し、ピカピカにしてくれていました。
ここまでやってくれるのが、3年生です。

1/17 心温まる活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室で2年生が不在の間、3年生が行ってくれた活動はほかにもあります。
2年生の教室を隅々まで掃除し、ピカピカにしてくれていました。
ここまでやってくれるのが、3年生です。

1/17 心温まるメッセージ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室での成長を胸に、今日からの学校生活をさらに有意義なものにしてもらおうとメッセージを書いている3年生の様子です。
(写真は、先週撮影したものです)

2年生の喜ぶ顔を想像して、楽しみながら活動に取り組んでくれています。

1/17 心温まるメッセージ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室での成長を胸に、今日からの学校生活をさらに有意義なものにしてもらおうとメッセージを書いている3年生の様子です。
(写真は、先週撮影したものです)

2年生の喜ぶ顔を想像して、楽しみながら活動に取り組んでくれています。

1/17 心温まるメッセージ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室での成長を胸に、今日からの学校生活をさらに有意義なものにしてもらおうとメッセージを書いている3年生の様子です。
(写真は、先週撮影したものです)

2年生の喜ぶ顔を想像して、楽しみながら活動に取り組んでくれています。

1/17 心温まるメッセージ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
自然教室に出かけていた2年生と4組の教室には、活動のがんばりを称える「おかえりなさい」のメッセージが書かれていました。
今日から再び始まる学校での生活で大きな励みになることと思います。
(写真上が2年生教室、写真下が4組教室の黒板に書かれたメッセージです)

書き込んでくれた3年生の心の温かさに感謝です。

1/17 大切な仲間の存在 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容について、質問されたことに答えていきます。グループでの相談もOKです。まずは自分の答えをもち、不安であれば仲間に確認していきます。
どんな内容を質問されているのか、正しい答え方はどんなものかなど、仲間と一緒に真剣に考えている姿が印象的でした。

1/17 大切な仲間の存在 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容について、質問されたことに答えていきます。グループでの相談もOKです。まずは自分の答えをもち、不安であれば仲間に確認していきます。
どんな内容を質問されているのか、正しい答え方はどんなものかなど、仲間と一緒に真剣に考えている姿が印象的でした。

1/17 大切な仲間の存在 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
教科書の本文の内容について、質問されたことに答えていきます。グループでの相談もOKです。まずは自分の答えをもち、不安であれば仲間に確認していきます。
どんな内容を質問されているのか、正しい答え方はどんなものかなど、仲間と一緒に真剣に考えている姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 学年末テスト(1・2年) *1日目
公立高校 推薦入試
2/7 学年末テスト(1・2年) *2日目
2/8 学年末テスト(1・2年) *3日目
公立高校 推薦入試合格発表