☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

ワクワク・ドキドキ 通知表

10月8日

今日は、前期最後の日、通知表をもらう日です。
一人一人、先生から頑張ったことや、これから頑張ると良いことなどを話してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス・スタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日

スタンプをたくさん集めた子もいます。

ダンス・スタンプラリー

10月8日

今日は、体育委員会主催のダンス・スタンプラリーの最終日です。
子供たちは、スタンプを集めるためにあちこちの教室を回り、楽しそうにダンスを踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除を頑張ってます

10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除を頑張っています

10月8日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除を頑張ってます

10月7日

今日、前期最後の掃除をしました。
半年間の汚れを落とすためにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会

10月7日

月に一度、定期的にミニ通学団会を行なっています。
きちんと並んで登下校しているか、すみに寄って歩いているかなど、確認したり、問題点を話し合ったり、交通安全ビデオを見たりしました。
これからも安全に登下校しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦楽合奏鑑賞会

10月7日

最後に、子ども達や先生にも指揮をさせてくれました。
モーツァルト風のかつらを被って、なりきって指揮をする先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦楽合奏鑑賞会

10月7日

5,6年生が、弦楽合奏を行うアンサンブルひまわりを招いて、鑑賞会をおこないました。
生で初めて見る楽器や、音色に子どもたちも感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検をしました。

10月6日

2年生が、今年2回目の町探検に出かけました。
サポーターの方もついて行ってくださり、安全に行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日

保護者の方への研修会の後は、特別支援教育についてお話をしました。

就学時検診

10月5日

子供たちが健診を受けている間に、保護者の方々は、親業インストラクターの太田智恵子様から「親子の関わり方」についてお話をしていただきました。
子どもだけでなく、人は皆「役に立ちたい」「わかってもらいたい」「安心したい」気持ちがあり、無条件に受容することが大切だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診

10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診

10月5日

今日は、来年度入学する子どもたちの就学時健診です。
初めて来た小学校に、ドキドキしている子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習用タブレットを使って

10月5日

これまで、プリントを使って児童の教育相談用アンケートを行っていましたが、今年度は、学習用タブレットを使ってアンケートを行っています。
席を立たなくてすみ、他の児童からも見られにくくアンケートを取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時検診の準備

10月5日

本日、来年度入学する児童の就学時検診を行います。
そのために、6年生が準備をしていました。
いすを並べたり、スリッパを拭いたりと一生懸命に作業していました。
最高学年として、成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵

10月5日

図工では、物語を読んでその感想を絵に表しています。
1年生は、初めて使う絵の具を使って、楽しんで描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵

10月5日

10月5日

図工では、物語を読んでその感想を絵に表しています。
2年生は、自分の描いた絵を学習用タブレットで撮影し、発表ノートに工夫したところや頑張ったことを記入していました。
今後、お互いのノートを見あって、鑑賞をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の絵を描いたよ

10月5日

図工では、物語を読んでその感想を絵に表しています。
2年生は、自分の描いた絵を学習用タブレットで撮影し、発表ノートに工夫したところや頑張ったことを記入していました。
今後、お互いのノートを見あって、鑑賞をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にゃーご

10月5日

2年生の国語では、「にゃあご」の物語を学習しています。
登場人物の気持ちを読み取ったあと、子どもたちは「にゃあご」の劇をしたいと言い、発表してくれました。
どの子も一生懸命に練習し、猫やねずみになりきって、堂々と演じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

学校行事