石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

5年生夏休みオリエンテーション

 明日から夏休みを迎えますので、夏休みオリエンテーションを行いました。毎日の過ごし仕方や宿題等、しおりをもとに確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳

 5・6年生の水泳の授業の様子をお知らせします。
 昨日延期した水泳の最後の授業を行いました。一日待ったかいがあって、天候にも恵まれ、気持ちよく泳ぐことができました。
 いのちを守るための「浮いて待て」や、泳法をきわめて速く泳ぐ練習、お楽しみ等、充実した時間を送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

 夏休み前ということもあり、教師から「健康に(命を大切に)過ごそう」という話をしました。
 校長、養護教諭、生徒指導担当から、交通安全や健康な生活の仕方、熱中症や水の事故への対策等、話をしました。長い休みになりますので、ご家庭でも安全に対するお話や約束をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 本日は、夏休み前最後の登校日なので、全校集会を開きました。いつも子どもたちが、司会進行をしますが、今日はいつも以上にメリハリの利いた進行でした。
 全校児童の聴く姿勢もよく、いい夏休みが迎えられる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳

 昨日の記事になりますが、4年生の道徳の授業の様子をお知らせします。
 昨日は、市の教科領域等指導員の先生に見ていただく授業でした。教師に対するおほめの言葉もありましたが、子どもたちの素直さや態度、やる気がすばらしいとほめてくださいました。
 アンパンマンの原作者である「やなせたかし」さんにまつわるお話を題材にして、授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業

 今日の水泳の授業の様子をお知らせします。午前中は、低学年と中学年が水泳の最後の授業を行いました。
 午後から高学年の授業の予定でしたが、遠くで雷の音が聞こえたので、子どもの安全を考え、本時の学習は中止し、明日に延期しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、国語と算数の授業です。くすのき学級は算数「距離の単位」について、生活で出てくる長さの単位を考えながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 キャンプがあり、1日登校しただけで学年閉鎖となってしまったので、学校が懐かしいと感じた子も多かったのではないでしょうか。久しぶりに5年生の子どもたちの元気な顔を見ることができて、うれしく思いました。
 国語では、「手紙の書き方」の授業を行いました。楽しみにしていた水泳は、天候不順のため中止となりましたが、明日振り替えて行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の授業の様子をお知らせします。まずは、単元テストです。しっかり取り組みました。
 2枚目は音楽、3枚目は算数の様子です。算数では「円の面積」を長方形の形から考え、求める問題でした。「なるほど!こう考えられるんだ」という問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子をお知らせします。体育の水泳も本時で終了し、単元の振り返りを行いました。
 この学年の子は、入学以来初めての水泳となるため、1〜3年生の学習内容を濃縮して行いました。
 3枚目の写真は、キュビナに取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「手紙の書き方」の授業の様子をお知らせします。毎年郵便局からこういった教材を提供していただけるので、「手紙の書き方」の学習を行っています。
 本時は、自分が書いた文章を見直す「推敲」という言葉も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語の授業の様子をお知らせします。担任が不在だったため、拠点校指導教員に授業を行ってもらいました。子どもたちもいいところを見せようと、努力する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「どうやってみをまもるのかな」の授業の様子をお知らせします。
 みんなで物語に出てくる「あるまじろ」になりきりました。あるまじろの気持ちになって考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(7/15)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。
 低学年と中学年は水泳がありました。暑くなく、寒くなく、雨も雷もなく、気持ちよく泳いでいました。中学年は、来年度の授業も視野に入れ、全員で深いプールの体験もありました。
 5年生は、3日目のオンライン学習でした。火曜日からは、通常授業を再開しますが、今後何かあった時は、オンライン授業を行うことが増えてくるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。
 くすのき学級は、音楽と書写の様子です。真剣に取り組んでいる姿がかっこいいと思います。
 あすなろ学級は、昨日に引き続き風呂敷を使って縛り方、結び方の練習をしました。一日でずいぶん上手になっており、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科

 6年生の理科「生物の水を通した関わり」の授業の様子をお知らせします。
 調べた生物の水分量を出し合いながら、人間の60%と比較したり、水との関わりや役割を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「暑中見舞いを書こう」の授業の様子をお知らせします。
 タブレットを使ってどんなデザインがいいかを考えました。自分のデザインを友達に見てもらい、アドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

 2年生の算数「1より小さい数」の授業の様子をお知らせします。算数の中で難しくなる場面の一つは、見た目で表せないときです。1とか2ならわかっても、「1よりも小さい数ってどんだけ?」となる子がいてもおかしくありません。今が大切な時期です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生キュビナ練習

 4年生もキュビナ学習を行いました。各自のペースに合わせて学習ができるので、落ち着いて取り組めそうです。
 夏休み課題から本格的にスタートしますが、今後は「ドリル学習はこれに決まり!」となる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生キュビナ練習

 豊田市が新たに導入したタブレット教材「キュビナ」が、今後ドリル学習の秘密兵器として使われます。AIの分析で、その子にあった問題を提示してくれる優れものです。
 夏休みの課題にもなるので、使い方の練習を兼ねて1年生が取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部