「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

3・4年図工 コロコロガーレ

 3・4年生は、図工でコロコロガーレをつくります。コロコロガーレとは、ビー玉が転がる仕組みを使って作る、カラフルで大きな立体迷路です。今日はその台紙に、マジックで色をぬりました。一面を好きな色でぬりつぶしたり、かわいらしい絵を描いたり、模様を描いたり、一人ひとりの個性が出ていました。子どもたちは楽しみながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年算数 いくつといくつ

 1年生は、今、「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、「10は4と?」と友達が出した問題に、カードで答えていくゲームをしました。問題を聞くと、答える子たちは、机の上に並べた数字カード(自分で作りました)の中から、答えの数字カードをとります。正解すると、教室に大きな歓声がひびきました。
 また、子どもたちは、自分で問題を出したくてたまりません。「問題を出したい子」と聞かれると、手をぴんと伸ばし、指名してもらおうと一生懸命でした。楽しく算数の学習ができました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 たし算のひっ算の学習

 今日は、ひっ算の正しい書き方の学習です。2人とも位をそろえて、正しく書いて計算できました。計算の説明の仕方も知りました。
画像1 画像1

最後の営巣調査

 今日は8回目の営巣調査になります。多くの巣箱からヒナが巣立ち、ヒナが残っている巣箱はあと一つです。4月から2か月間、調査を続けてきました。みんな元気に巣立ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 新型コロナウイルス感染症対策 子どものマスク着用について

 「新型コロナウイルス感染症対策 子どものマスク着用について」

 リンク先の文書にある通り、基本的な感染対策を徹底していきますが、子どもたちのマスク着用については一部修正しております。
〈マスク着用の必要がない場面〉
 【屋外】
〇人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合
〇人との距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合
 【屋内】
〇人との距離 (2m以上を目安 が確保でき、会話をほとんど行わない場合
<例>
〇 登下校
〇 休憩中の 密にならない外遊び
〇 屋外の運動場に限らず、プールや屋内の体育館等を含めた体育の授業

<文書リンク先>
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_takiwa...


プール掃除3

 子どもたちの頑張りのおかげで、プールがこんなにきれいになりました。プール開きが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール掃除2

 プールの中だけでなく、プールサイドや足洗い場などもきれいにしました。低学年、中学年、高学年、みんな大活躍です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール掃除1

 今年度は、感染症対策を行いながら、水泳学習を行います。子どもたちにとっては、2年ぶりのプールです。そのために、今日は、全校児童でプール掃除を行いました。プールの中は落ち葉がいっぱいでした。プラみで落ち葉を集めて外に捨てたり、プールの底をデッキブラシで磨いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アサガオの種をうえたよ

 1年生がアサガオの種をうえました。植木鉢に土を入れ、少し穴をあけて種を入れました。そして、土をかぶせながら、「ふかふかのベッドになってね」と声をかけていました。子どもたちの優しい心を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二畳ヶ滝クリーン活動

 地域の方たち、5・6年児童、保護者の方で、二畳ヶ滝クリーン活動を行いました。新型コロナウイルス感染拡大予防の関係で、子どもたちが参加するのは2年ぶりになります。
 地域の方たちは、子どもたちが来る前に二畳ヶ滝に集まり、豊田市議会議員議長の板垣様に激励をいただき、草刈作業を始めました。子どもたちと保護者の方は、ゴミ拾いをしながら二畳ヶ滝に向かい、地域の方たちと合流すると、集めた草や落ち葉を捨てたり、看板をみがいたりしました。
 みんなの力で、とてもきれいになりました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏鳥探鳥会(砂防ダム方面)

 ハチクマやサシバが飛んでいる姿を見ることができました。ハチクマは今まであまり見たことがありませんでした。他にも、ヒヨドリやヤブサメなどの声を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏鳥探鳥会(郡界川・日影ダム方面)

 新しくできた橋のところで、イワツバメがたくさん飛び交うところを見ることができました。また、ホオジロやダイサギをフィールドスコープで見ながら、地域講師の方に名前の由来や姿の特徴などを聞いて、とても勉強になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏鳥探鳥会(二畳ヶ滝方面)

 カワウとカワガラスの姿を見ることができました。その他にも、いろいろな鳥の鳴き声を聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏鳥探鳥会(シラカシ池方面)

 鳴き声を聞いて、何の鳥かイメージできるように、6年生が鳥の写真を見せてくれました。また、オオルリの巣を見つけたり、コゲラの鳴き声を聞いて「CDと同じだ」と喜んだりする子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動(コンピュータークラブ)

 コンピュータークラブでは、学習用タブレットを使い、スクラッチでプログラミングを学んでいました。画面に集中して操作し、楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動(ボードゲームクラブ)

 第1回目のボードゲームクラブは、将棋を行いました。動かし方が書かれた初心者用の駒を使い、みんなで頭を使って勝負していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動(茶道クラブ)

 茶道クラブも、地域講師の方に来ていただき、茶碗の話を聞いたり、お茶をいただいたりしました。初めて触れる茶道の話にわくわくしながら、真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動(卓球クラブ)

 今年度からクラブ活動が始まりました。卓球クラブは、お二人の地域講師の方にきていただき、ラケットの持ち方や素振りなど、基礎から教えていただきました。クラブの時間が終わると、子どもたちは「楽しかった」と笑顔いっぱいで教室にもどっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

営巣調査3

 ヒナが巣立ち、かわりにムカデがいる巣箱がありました。まだ卵がある巣箱もあります。次の営巣調査が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

 5月の読み聞かせは、低学年「へいわってすてきだね」「ゴミをぽいぽい」、中学年「とうさん」、高学年「かわいそうなぞう」です。今日も子どもたちは、一生懸命お話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 松平中入学説明会
2/7 委員会
2/8 学校公開日(自然いきいき発表会)