11月9日の様子
講師の方をお招きして、4年生が「みんなのネットモラル塾」を受けました。
「インターネットでできること」「ゲームやインターネットの危険」「動画を見るときの注意」「インターネットで怖い思いをしないためにすること」を教えていただきました。 6年生「薬物乱用防止教室」5年生 国語科 これからの食を考える討論会を開こう1パネルディスカッションという話し合いの形式で、総合で学習してきた「食」をテーマとして、話し合いを行っていきます。 この日は、5年2組で、学習計画を立てました。子どもたちは、どのように学習を進めていけば良いのかを真剣に考え、発表していました。 5年生 家庭科 ミシンにトライこの日は、5年4組で家庭科の授業がありました。初めて使うミシンに戸惑いながらも、先生の説明を聞いて、使い方を学ぶことができました。 5年生 算数科 ひし形の面積一つの考え方に留まることなく、多様な考え方で答えを導くことができました。 5年生 算数科 面積の復習ひし形の面積の求め方まで終わると、今まで習った三角形、平行四辺形、台形などの面積の求め方について復習をしました。 5年生 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁2どの班も、ご飯が炊ける様子をしっかり見ています。 5年生 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁1炊飯器で炊く時と比べて、炊くのが難しかったようで、おこげがたくさんできていました。 2年生 学習の様子
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカを使ってかえるの合唱や山のポルカの練習をしています。正しい指使いで弾くことができるよう、綺麗な音色で演奏できるよう一生懸命練習をしています。
国語では、自分の宝物を紹介するために、文の構成を考えて準備をしています。はじめ、中、終わりで書くことを分け、分かりやすく伝わりやすい文を書いています。書いた文はみんなの前で発表する予定です。 3年生 ローマ字
3年生国語科では、タブレットのキーボードを使ってローマ字を入力する学習を行なっています。何度も練習に取り組んでいます。
3年生 図画工作科ランプシェード作り
3年生図画工作科では、粘土を使ってランプシェードを作りました。粘土を丸めたり、模様を付けたりしました。
3年生 百科事典の使い方
3年生では国語科で、ポプラディア(百科事典)の使い方を司書の先生に教えていただきました。索引や目次を見ながら、いろいろな言葉を調べました。
5年生 算数科 ひし形の面積多様な考え方が出る中で、ひし形を取り囲む全体の長方形の半分がひし形である、という考えから、ひし形の公式を導くことができました。 5年生 道徳 家族のために共働きの両親は仕事が忙しいにも関わらず、家族のために働いてくれていることを認識した主人公の思いに触れ、家族の一員として自分には何ができるのかを考えました。 5年生 図書館司書による授業2子どもたちは、朝日年鑑という資料を使って、色々なデータを見つけることができ、うれしそうな様子でした。 5年生 道徳 父の仕事この写真は、5年3組の様子です。 お話に出てくる父の仕事に対する姿勢や考え方をとらえながら、働くことの意義について学びました。 5年生 理科 水溶液の性質この日の5年4組では、教科書にある水溶液の写真を見て、気づいたことを話し合いました。 糸のようなものが出ている、食塩が溶けているのかな、などの意見が出ました。 5年生 図書館司書による授業朝日年鑑という資料の使い方を学びました。 5年生 国語科 詩を読む「水のこころ」を読みながら、その詩に書かれている言葉、表現に注目して、詩の良さを味わっていました。 5年生 算数科 高さが外にある三角形や平行四辺形の面積底辺と高さの関係に注目して、真剣に考えていました。 |