11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

安全に避難する方法を学んだよ

今年度はじめての避難訓練(地震想定)を行いました。放送スピーカーから地震の音が聞こえはじめると、児童は一斉に机の下に隠れました。避難指示とともに廊下に並び、運動場に避難をしました。全員が、自分の命を守る大切さやその方法を学びました。
画像1
画像2
画像3

野菜名人さんが野菜畑の畝づくりをしました

野菜名人さんが、野菜畑の畝づくりをしてくださいました。耕運機で耕しながら畝をつくり、肥料と石灰をまき、マルチをかけてくださいました。1・2年生は、来週、野菜の苗植えを計画しています。
画像1
画像2
画像3

学校のお花畑も、春爛漫です

1年生教室南側の花壇では、福祉・美化委員の児童が毎朝水やりをしてお世話しています。現在、ナデシコ、チューリップ、スノーポールが、柔らかな日差しの中で咲き誇っています。
画像1
画像2

ふれあいの森で、生き物の観察をしたよ(3年生)

3年生の理科では「生きもののすがた」を学習中です。3年生児童は、理科ノートを持ってふれあいの森へ行き、生きものと植物の観察を行いました。植物にとまった昆虫を見つけたり、葉っぱの裏でたまごを守るクモを見つけたりして、スケッチをしました。
画像1
画像2
画像3

視力検査と聴力検査があったよ(1・2・3年生)

1・2・3年生は、視力検査と聴力検査を行いました。最初に養護教諭からの説明をしっかりと聞いて、落ち着いて取り組みました。
画像1
画像2

全国学力・学習状況調査にチャレンジ(6年生)

6年生は、1〜3時間目に全国学力・学習状況調査に取り組みました。1国語、2算数、3理科の順に実施しました。思考力を試される難しい問題もありましたが、児童は最後まであきらめずに取り組みました。
画像1
画像2

かかりを決めたよ(1年生)

1年生の学活では、係活動を決めました。最初に先生からお仕事の内容を聞き、自分のつきたい係のところに、自分の名前マグネットを貼っていきました。みんな、やる気満々です。
画像1
画像2

一人分が何個になるか考えたよ(3年生)

3年生の算数では、わり算を勉強しています。今日は、12個のいちごを3人で同じ数ずつ分けると、一人分はいくつになるかを、図を描いて考えました。
画像1
画像2

大きな角を書いたよ(4年生)

4年生の算数では、「角とその大きさ」を学習しています。今日は、200°の大きさの角を工夫して書きました。児童はまず180°を書き、20°を付け足すと200°になることを見つけ、みんなで200°の角を書いていました。
画像1
画像2

初めての委員会活動があったよ(6・5年生)

今年度初めての委員会活動がありました。伊保小学校には、生活委員会、体育委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会、福祉美化委員会、放送委員会があります。それぞれの委員会で、委員長・副委員長が決まりました。続いて年間計画を立て、常時活動の確認を行いました。みんな、張り切っています。
画像1
画像2
画像3

音の強い弱いを意識して歌ったよ(5年生)

5年生の音楽では、「すてきな一歩」という曲を学習しています。楽譜をみて、音の強さの記号について勉強しました。児童は、曲の中で、mf→mp→mf→fと、音の強さが変化していくことに気づきました。音の強さを、手の高さで表現して意識していました。
画像1
画像2

学校探検の準備をしているよ(2年生)

2年生の生活科では、1年生と学校探検をするために、学校中の教室や部屋を調べています。きちんと1年生に説明ができるように、各教室の絵を描いて、わかりやすくしています。
画像1
画像2

マッチをすって炎の観察をしたよ(6年生)

6年生の理科では、「ものの燃え方」を学習しています。今日は、自分でマッチをすって、炎の観察をしました。マッチの炎が何秒間燃え続けるか、数えながら炎の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

物語文の中から探したよ(3年生)

3年生の国語では「すいせんのラッパ」を学習しています。今日はすいせんの様子がわかる文を、物語文の中から探し出しました。児童は「『よい音が出るかどうか、試してみました』だと思います」と、答えました。先生が、「みんなはどう?リコーダーでいい音でた?」と、問い返すと、「ううん。お母さんがやるととてもいい音なのに、ボクがやると…」と答え、周りのみんなもうなずいていました。
画像1
画像2

1年生へのプレゼントを作ったよ(2年生)

2年生の生活科で、1年生へのプレゼントをつくりました。大きな〇に花びらをつけ、中央に1年生へのメッセージを書きました。1年生に渡す日が楽しみです。
画像1
画像2

物語文の中から考えたよ(6年生)

6年生の国語では「サボテンの花」を学習しています。今日は、主人公の気持ちが分かる一文を教科書から見つけ、その理由まで考えて書きました。
画像1
画像2

分度器を使って、工夫して測ったよ(4年生)

4年生の算数では、「角とその大きさ」について学習しています。今日は、「180°より大きな角を、工夫して測ろう」というめあてで、問題に挑戦しました。180°までしか測れない分度器を使って、どのように大きな角を測ったらよいか、児童は頭を悩ませていました。
画像1
画像2

1年生の歓迎会をしたよ(3年生・1年生)

特別支援学級では、ゲームを考えたり、プレゼントを用意したりして、1年生の歓迎会の準備を進めてきました。今日は、ボーリングと玉入れゲームで楽しみ、最後にプレゼント渡しを行いました。ゲームには、授業参観にいらっしゃったご家族の方々も、参加してくださいました。みんなニコニコとして、とても素敵な会でした。
画像1
画像2
画像3

地図で日本の県や市を探したよ(5年生)

5年生の社会科では、日本の国土について学習しています。今日は地図帳を使うトレーニングとして、日本の県や市を、地図帳から探し出していました。先生が、「長野県」「駒ケ根市」というと、児童は中部地方の地図をじっと見つめて探し出していました。
画像1
画像2

学校公開日(授業参観)がありました

 今年度初めての学校公開日(授業参観)がありました。感染症対策のため、地区によって1時間目と3時間目に分散して行い、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。
 1年生の教室では、初めての授業参観で児童は大張り切りでした。大きな声で国語の教科書を音読しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

その他