12/5 委員会活動 6図書館まつりに向けての準備ガス埋められていました。期間中に配付するしおりもすべて委員化生徒の手作りです。冬休みも含めたくさん本を読んでもらおうと、色々と工夫だなされていました。 また、図書館司書さんのご厚意で新聞ラックが届きました。中学生であれば新聞を読むことにも興味を持ってほしいという願いからです。その使い方や登板についての確認もありました。 12/5 委員会活動 5感染症対策を強化するために考えられたすごろく。一マスずつに取り組んでほしい対策内容が書き込まれています。できていなければ前に進めません。クラスにどう呼びかけ、遠因に協力してもらうのかを話し合ていました。 12/5 委員会活動 4感染症対策を強化するために考えられたすごろく。一マスずつに取り組んでほしい対策内容が書き込まれています。できていなければ前に進めません。クラスにどう呼びかけ、遠因に協力してもらうのかを話し合ていました。 12/5 委員会活動 3これから冬本番を迎えるにあたって、ウォームビズ(寒さ対策)の新しいルールを考えていました。全校生徒が自覚をもってルールを守っていけるよう、様々なアイデアがだsれ低ました。 12/5 委員会活動 2先週取り組んできた「姿勢シャキッとキャンペーン」の反省が行われていました。「呼びかけをもっとしっかりして、全校の項の意識を高めるべき」や「キャンペーンが終わっても冬休みまではしっかり継続させたい」など、前向きな意見が多く出されていました。 12/5 委員会活動 1現在も進行中の朝のボランティア落ち葉掃きを今後も継続させたいと意見が出されていました。また、年末大掃除を年度末まで定期的に実施していこうという意見も出されていました。 12/5 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「さばのしょうが煮」に使われている「さば」についてお話しします。 さばには、「まさば」と「ごまさば」という種類があります。 「まさば」は、体に波のような模様があり、「ごまさば」は、その模様の横に小さな黒い点が並んでいます。秋から冬が旬の魚で、特に冬は脂がのっておいしくなります。 さばをはじめとする青魚には、頭のはたらきを良くしたり、血液をサラサラにしたりするはたらきがあります。旬の魚を味わって食べましょう。 12/5 ちょっと難しいテーマで…「生産活動でなぜ労働者の権利を保障することが大切なのか」という少し難しいテーマで学習が進めれていました。 12/5 一体感のある授業 2「平行四辺形になるための5つの条件を覚えよう」を課題に学習が進められていました。自席ではひらめいた考え方も、前で説明となると難しいもの。素直に仲間の助けを借り、フォローしながらの説明で全員が納得で拍手。一体感のある授業でした。 12/5 一体感のある授業 1「平行四辺形になるための5つの条件を覚えよう」を課題に学習が進められていました。自席ではひらめいた考え方も、前で説明となると難しいもの。素直に仲間の助けを借り、フォローしながらの説明で全員が納得で拍手。一体感のある授業でした。 12/5 ペア学習 3感嘆文の文法を学んでいました。ペアになり、役割を分担してプリントの英文を読み合っていきます。笑顔でやり取りしている様子が印象的でした。 12/5 ペア学習 2感嘆文の文法を学んでいました。ペアになり、役割を分担してプリントの英文を読み合っていきます。笑顔でやり取りしている様子が印象的でした。 12/5 ペア学習 1感嘆文の文法を学んでいました。ペアになり、役割を分担してプリントの英文を読み合っていきます。笑顔でやり取りしている様子が印象的でした。 12/5 考えれば考えるほど… 2今日は図書室での授業です。それは、保育実習に向けて、幼児への読み聞かせの工夫を考えるため、実際に絵本を手に取っていたからです。真剣に工夫を考えている姿が印象的でした。 12/5 考えれば考えるほど… 1今日は図書室での授業です。それは、保育実習に向けて、幼児への読み聞かせの工夫を考えるため、実際に絵本を手に取っていたからです。真剣に工夫を考えている姿が印象的でした。 12/5 それぞれの思い出に残る活動にするために… 2自然教室のスタッフ活動が行われていました。全員がまじめに取り組む儀式的な行事から楽しめる活動まで、ある程度のプランが出来上がったので、その準備に取り掛かっています。 仲間の思い出づくりのために、それぞれの分担で知恵を出し合う。こうした時間もとても大切な時間となっています。 12/5 それぞれの思い出に残る活動にするために… 1自然教室のスタッフ活動が行われていました。全員がまじめに取り組む儀式的な行事から楽しめる活動まで、ある程度のプランが出来上がったので、その準備に取り掛かっています。 仲間の思い出づくりのために、それぞれの分担で知恵を出し合う。こうした時間もとても大切な時間となっています。 12/5 苦手意識をもたないで!力の表し方について学習していました。「N(ニュートン)」など、表記の仕方を学んでいきます。目に見えないものを理科的に説明していく分野となります。 いよいよ中学校の学習らしいものに入っていきます。誰もが苦手意識をもつことがないよう丁寧に説明していました。 12/5 いよいよ完成 3環境にやさしいクリスマスリースづくりです。作品がいよいよ完成し、タブレットに写真で納め、お互いの作品を鑑賞しています。作品の見所や頑張った部分なども紹介し合い、それぞれの頑張りをたたえ合っていました。 12/5 いよいよ完成 2環境にやさしいクリスマスリースづくりです。作品がいよいよ完成し、タブレットに写真で納め、お互いの作品を鑑賞しています。作品の見所や頑張った部分なども紹介し合い、それぞれの頑張りをたたえ合っていました。 |
|