熱中症予防のために、水分を多めに持たせてください。登下校時は帽子をかぶったり日傘を差したりしてください。

6月1日 授業風景(4・5・6年)

4年生は体育でボールを上手に投げるトレーニングです。5年生は国語で書道です。6年生は社会科で、復旧・復興について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣丘小だよりを掲載しました

5月31日 家庭教育懇談会

育友会の主催で家庭教育懇談会を行いました。一般社団法人 安心安全インターネット塾から講師をお招きしました。演題は「そのスマホ、そのまま持たせて大丈夫?〜スマホを持たせる前に保護者が知っておくべきこと〜」でした。家庭のルールを作る、フィルタリングをかける、等の原則について学ぶことができました。
画像1 画像1

5月31日 学校公開日

分散型の学校公開を行いました。1・3・5時間目に、多くの保護者の皆様に参観いただきました。写真は、学習用タブレットを活用した授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 プールそうじ

プール学習に向けて、6年生がプールそうじを行いました。プールの中、プールサイド、更衣室など分担されたところを一生懸命きれいにしました。プールの中の茶色の汚れもブラシで磨いてとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どものマスク着用について

資料「子どものマスク着用について」を掲載しました。この資料をもとに指導していきます。子どものマスク着用について

5月27日 少人数学習

5年生、算数の少人数学習の様子です。課題にじっくりと取り組み、しっかり理解できるようていねいに学習を進めています。
画像1 画像1

5月27日 みかんの花タイム

みかんの花の会の皆様による読み聞かせです。高学年もお話に聞き入っています。紙芝居や大型の絵本の読み聞かせもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 授業風景

みはな学級の学習の様子です。学習に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 授業風景

2年生が学校を案内するビデオを撮影しています。4年生、ハンドサインで意見を示しています。みはな学級で、それぞれの課題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年通信「あおぞら」5月27日号を掲載しました。

5年学年通信「HI FIVE」5月27日号を掲載しました。

5年学年通信「HI FIVE」4月28日号を掲載しました。

5月25日 授業風景(1・2・3年)

1年生は算数で、おはじきの準備をしています。2年生は算数で、練習問題を解いています。3年生は道徳で、先生が読むお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 授業風景(4・5・6年)

4年生は社会科の学習です。5年生は理科の学習、意見を発表している場面です。6年生は国語で先生にノートを見てもらっているとこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業風景(1・2・3年)

1年生は司会の子が朝の会を進めています。2年生は国語で、発言している子をみんな注目しています。3年生は理科でさなぎの様子をグループで観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 授業風景(4・5・6年)

4年生は外国語活動で単語を学習しています。5年生は国語でノートをとっています。6年生は音楽でリコーダーの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 愛校作業

育友会の活動「愛校作業」が行われました。当日は、天候が不安定だったので、校舎内の清掃が行われました。多くの保護者の皆様が熱心に作業を行い、校舎内がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 救急救命講習会

消防署の方に来ていただき、5年生が救急救命講習会を行いました。胸骨圧迫の方法やAEDの使用方法などの説明を受け、実際に体験しました。命を守る方法を学び、命を大切にしようという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 園小連絡会

こども園の先生方が、1年生の学習の様子を見に来られました。子どもたちは、楽しく算数の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 ・衣丘タイム ・1、3年15時下校 ・2、4〜6年15時50分下校
2/2 ・衣丘タイム・一斉下校14時40分
2/3 ・スクールカウンセラー勤務日・みかんの花タイム・1〜2年15時下校 ・3〜6年15時50分下校
2/4 ・育友会役員会
2/6 ・第2回教育協議会・クラブ活動(3年見学)・1〜2年15時下校 ・3〜6年15時50分下校
2/7 ・衣丘タイム・フレンドリータイム 1・6年・1〜2年15時下校 ・3〜6年15時50分下校

校長からのたより

学年通信

PTA

その他