子どもの権利学習1・5年2時間目に1年生、3時間目に5年生が学習しました。 写真は5年生の様子です。 学年ごとに内容を変えて、わかりやすく説明をしていただきました。 5年生では、条例に定められているそれぞれの権利の説明をしたのち、「自分が一番大事だと思うもの」「自分は守られていると思うもの」にそれぞれシールを貼って、お互いの考えを共有しました。 人権は日本国憲法に定められている三本柱の一つです。 大人でも子どもでもきちんと守られなければいけません。 この機会に日頃の自分の行動を省みて、自分の権利も他人の権利も守っていけるような生活を送っていきましょう。 愛知県教育委員会公式SNSについてねれかて(11月22日)
ねれかて(11月22日)をアップしました。
こちらから ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="154302">ねれかて(11月22日)</swa:ContentLink> 学校を支える委員会活動毎日の常時活動だけでは足りないところを、協力して取り組んでいます。 5・6年生の委員会活動は、学校生活を支える「縁の下の力持ち」となって、全校の皆さんが気持ちよく生活できるようにしてくれています。 写真は左から ・運動倉庫のボールなどを整頓する運動委員 ・学級文庫の本の入れ替えをする図書委員 ・12月の「学校ぴかぴか大作戦」の計画をたてる美化委員 です。 やまびこ遊び今年度初めての外遊びということで、6年生もしっかりと準備をしてくれたようです。 給食を食べ終わったらそれぞれの場所に分かれて活動開始! ドッジボール、転がしドッジボール、ケイドロなどやまびこ班ごとに楽しみました。 やまびこの森で遊んだ班もありました。どうやら宝探しをしたようです。 体育館で遊んだ班もありました、 来週の木曜日はやまびこ班で大縄練習をします。 お楽しみに! カウントダウンが始まる何かと近づいてみると、なんと卒業までのカウントダウンだったのです。「もう?」と思うところですが、そこには6年生の担任の思いがあるのだと感じました。 子どもたちは何を感じ取って、生活していくのでしょうか。子どもたちの言動に期待です。 読み語りがありました校長先生も参加し、その学級ではいつも以上に子どもたちの反応があり、盛り上がっていました。 他の学級でも紙芝居や朗読など様々な読み語りに子どもたちは物語の世界を楽しむことができました。ありがとうございました。 研究授業を行いました教育委員会や他校からも参観者が訪れました。その中で、子どもたちは、堂々と自分の調べたことや考えを発表し、話し合うことができました。 交通安全教室1年生小学校に入学して、自分自身で交通安全に気をつけることが大切になった1年生。 交通事故のおそろしさや安全な横断歩道の渡り方などを学習しました。 学校への行き帰りや遊びに行った時など、今日の学習をしっかり思い出して、交通安全を意識できるといいです。 ご家庭でも、交通安全について親子で話し合ってみてください。 交通安全教室4年生始めにセンターの方の話を聞いたあと、1組と2組に分かれて学習をしました。 1組は先にシアターで学習。自分の反応の速さを調べたあと、映像を見て自転車の乗り方を学びました。 次に外へ出て実際に自転車に乗り、発進・停止・横断時の安全確認の仕方や、安全な走行について学びました。 普段あまり自転車に乗らない子もいると思いますが、乗る時のルールが学べたかと思います。 (2組は1組と逆の順で学習しました) これからの生活につなげていきましょう。 やまびこフェスティバル5・6年生
ソーラン節
伝統となった5・6年生によるソーラン節。汗を流し、心を一つに合わせて、何度も何度も練習してきました。息の合ったキレのある動き、気合の入った表情での熱い演技をどうぞご覧ください。 やまびこフェスティバル7・8組
ミュージックベル
今年は「ミッキーマウスマーチ」に挑戦します。ミュージックベルは、実はとても集中力のいる楽器です。音楽の時間に繰り返し練習してきた成果が披露できるように、心を合わせて演奏します。 やまびこフェスティバル6年生
障害物リレー
走順ごとに種目が変わる障害物リレーを行います。ハードル走、大縄跳びなど小学校6年間で行なった様々な競技で競います。6年間ともに過ごした仲間と協力する姿、全力で取り組む姿にご注目ください。 やまびこフェスティバル5年生
集団行動・取り取り合戦
大きさによって得点が異なるさまざまな物を2クラスで取り合います。仲間と協力してできるだけ多く自分たちの陣地まで運び、高得点をねらいます。時間いっぱいまで戦う姿をどうぞお楽しみください。 やまびこフェスティバル4年生
国語・音楽発表
学校生活を振り返った「心に残っているできごと」の音読と歌やリコーダー、合奏を織り交ぜた「カントリーロード」を発表します。心を一つにした4年生にしかできない発表をお楽しみください。 やまびこフェスティバル3年生
ダンス・平井ハリケーン
はじめに4チームがそれぞれダンスを披露します。自分たちで選んだ曲、考えた振り付けです!次にチーム一丸、台風の目になって運動場を駆け回ります。チームリーダーを中心に練習してきた成果をご覧ください。 やまびこフェスティバル2年生
学区探検の発表
「WE LOVE 平井 わくわく発見隊」として、探検して分かったことを、子どもたちでプレゼンテーションにまとめたり、替え歌を作ったりしました。子どもならではの発見をお楽しみください。 やまびこフェスティバル1年生
ダンス・全員リレー
ツバメたちのかわいらしいダンスや「跳ぶ・投げる・前転」障害物を乗り越える姿にご注目ください。「みんなで力を合わせて」を合言葉に、小さなツバメたちが、ゴールに向かって元気に羽ばたきます。 大成功のやまびこフェスティバル!
今日は朝から晴天に恵まれ、絶好のやまびこフェスティバル日和となりました。
保護者の皆様も、朝早くから子どもたちの様子を見に来ていただきありがとうございました。 子どもたちの頑張りと、それを支えてくださった保護者の方々のおかげで、素晴らしい行事になったと思います。 ここからは、フェスティバルの様子を学年ごとに紹介します。 まずは、開会セレモニーの様子です。 最後の発表に向けて仕上げ中
やまびこフェスティバルを明日に控え、どの学年も最終確認をしながら、気持ちを高めています。
大きな声援に代わる鳴りやまないほどの温かい拍手が子どもたちに届くことを願っています。 |
|