1/18 チロの気持ち 1年生
1年生の国語の授業です。物語の登場人物の気持ちを考えながら、「このセリフはどんな読み方をすればよいか」について話し合ったり、音読をしたりしました。
1/18 割合 5年生
5年生の算数の様子です。割合を百分率で表す問題に取り組みました。
1/17 読書へのいざない
図書館の前の掲示コーナーに、今は、先生方のお勧めの本の紹介が貼ってあります。私(校長)のところにも図書委員が「紹介を書いてください。」とやってきました。絵本「でこちゃん」を紹介しました。物事を前向きにとらえることで痛快なラストが待っていて、読むたびに明るい気持ちになります。楽しくなる絵も大好きです。
図書館に入ってすぐの棚には、テーマに沿った本が展示してあります。(学校図書館司書のセレクトです)うさぎ年にちなんで、うさぎの出てくる本が展示してありました。 1/17 卒業記念の作品 6年生
6年生の図工の様子です。卒業記念としてオルゴールにはめ込むレリーフの制作に入りました。彫刻刀を使って、指先に神経を集中させて作品作りをしていました。その子らしさが表れている図柄です。完成が楽しみです。
1/17 正しいと思うことを 2年生
2年生の道徳の授業です。資料を読んで「正しいと思うことをするにはどうしたらよいか」を道徳ノートに書いていました。
1/17 学級会 4年生
4年生の学級会の様子です。クラスの問題を出し、それをどう解決するかを話し合っていました。「時間を守る」ために、「キャンペーンをやろう。」「前にもキャンペーンをしたけど、ちょっと方法を変えてみよう。」などの意見が出ていました。
1/17 おもちゃ作り 2年生
2年生の生活科、おもちゃ作りの様子です。「最初はビー玉でやろうとしたけど、紙くずに変えたんだよ。」「これは輪投げだよ。紙で輪を作ったよ。」といろいろ教えてくれます。やりながら工夫しているのがすごいと思いました。
1/17 学力テスト
1,2時間目はどの学年も学力テストでした。テストの受け方の説明をしっかり聞き、時間を計って取り組みます。集中して真剣な表情で取り組んでいました。明日も実施します。
1/16 大きなかず 1年生
1年生の算数「大きなかず」の学習です。十の位、一の位を習い、大きな数を言ったり、書いたりしていました。勢いよく手を挙げ、大きな声で数字を答えていました。
1/16 委員会
委員会活動の様子です。一部を紹介します。体育委員会は、ボールに空気を入れたり、体育倉庫の整頓をしたりしていました。まごころ委員会は、あいさつ運動の方法についてアイデアを出して話し合っていました。図書委員会は多読賞について、どのように説明や呼びかけをするか考えたり、ポスターを描いたりしていました。
どの委員会も、学校のために、どんなことができるか考え、進んで活動をしています。 1/16 校内書き初め展
今日から校内書き初め展が始まりました。2階の交流スペースに、写真のように展示しています。ご都合がつきましたら、是非ご覧ください。子どもたちは、みんな一生懸命、集中して書いていました。自分の中で一番よい字が書けていると思います。
1/16 わくわく長なわとび大会に向けて
わくわくの班(縦割り)で、長なわとびの大会をします。それに向けての練習風景です。約4分の間にどれだけとべるか、合計の数を競います。「前よりずいぶん増えた。」「がんばろう。」と声をかけあっていました。
1/16 楽器となかよく 1年生
1年生の音楽の様子です。いろいろな楽器を使って、すきなリズムで演奏を楽しみます。みんなが歌を歌い、演奏の場面で、発表のグループが楽器を演奏します。演奏の後には、良かったところを発表していました。
1/16 ソフトバレー 6年生
6年生の体育の様子です。バレーの基本練習をしていました。柔らかいボールを使っているので、ボールが当たっても痛くありません。グループで声を掛け合いながら練習をしていました。
1/16 おもちゃ作り 2年生
2年生の生活科の様子です。オープンスペースを広く使って、身近な材料を使ったおもちゃをグループで作っていました。「1年生に遊びを教えてあげるんだよ。」と楽しそうに教えてくれました。
1/13 冬の星 4年生
4年生の理科の授業の様子です。オリオン座など冬に見られる星の動きについて、デジタル教科書の動画を見て学習していました。
1/12 外遊び
今日は、朝は冷えていましたが、昼は暖かく、春のようでした。いつもよりたくさんの子どもたちが外で遊んでいました。ドッジボールやサッカー、おにごっこ、縄跳び。生き生きとした表情です。
1/11 エプロン完成 5年生
5年生の家庭科の様子です。ミシンを使ってエプロンを作っていましたが、いよいよ完成したようです。完成したエプロンを身に着けて嬉しそうな子どもたちです。「ポケットが上手にできた。」「ミシンは最初は難しかったけど、楽しくなってきた。」等、教えてくれました。
1/11 魔法の音楽 3年生
3年生の音楽の様子です。「魔法の音楽」をいろいろな楽器で工夫して表していました。グループごとに発表をしました。発表が終わるたびに、「本当に魔法がかかるみたいだ。」「シンバルのたたき方が上手だ。」等とつぶやきながら拍手をしていました。
1/11・12 交通安全講習会 1年生 その2
子どもたちは、飛び出しをした人形が車にはねられる様を見て、飛び出しの怖さを実感しました。また、踏切の渡り方も教えていただきました。今日の学習を忘れず、これからも交通安全に気をつけてほしいと思います。
豊田市交通安全学習センターの皆様、ありがとうございました。 |