43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

9月3日 学校公開日

9月3日(土)は、学校公開日でした。

 保護者のみなさま、朝早くから授業参観に来ていただき、ありがとうございます。
 子供たちも張り切って授業を受けている様子が見られました。

 4時間目の草刈り作業では、暑い中、時間いっぱいまで活動をしていただいたおかげで、学校がとてもきれいになりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 学校スタート

9月1日(木)夏休みが終わり、学校がスタートしました。
学校に元気な子どもたちの声が戻ってきて活気づいています。

この日は「防災の日」です。地震・火事が発生した場合の避難訓練をしました。
どの学年も、放送をよく聞いて、静かに避難場所まで移動することができました。
災害はいつ起こるかわかりません。慌てず行動できるように日ごろから意識しておきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 出校日2

出校日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 出校日

8月19日(金)この日は出校日です。
朝の登校時には、「おはようございます!」と元気なあいさつをしていました。
全児童の元気な顔を見ることができてうれしく思います。

学級活動では夏休みの宿題の確認をしたり、残りの休みの過ごし方について先生の話を聞いたりしました。

夏休みもあと10日あまりです。健康に気をつけて過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日 水車整備

7月31日(日)地域学校共働本部の方が集まり、水車の整備をしました。雨が降る日が続くと、山から水車まで水を通している配管に土がつまってしまいます。今回の整備ではつまった土の掃除と、U字溝にたまった砂のかきだしを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 スイカ収穫

8月1日(月)、「ぐ〜んベジ」の肥料を使って育てているスイカが大きくなりました。ちょうど学校に遊びに来ていた子ども達に食べてもらいました。感想は、「甘くておいしい」とのこと。「ぐ〜んベジ」の肥料の効果はばっちりです。
画像1 画像1

7月25日 職員研修

7月25日(月)教職員によるシミュレーション研修を行いました。
今回は「嘔吐物処理」「アレルギー対応」について、実際に対応が必要な場面で、あわてず的確に行動できるように演習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 集会、通学団会

7月20日(水)明日からいよいよ夏休みの始まりです。
4時間目に夏休み前集会を行いました。今までの学校生活を思い出し、頑張ったことやこれから頑張りたいことの振り返りをしました。
また、長期の休み中、生活面・学習面などで気をつけてほしいことなどの話を聞きました。

はげみの時間には、通学団会を開き、登下校の様子について団長が中心となって話し合いをしました。

明日から健康に気をつけて、元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 オクラ観察

7月13日(水)3.4年生は、理科の授業でオクラの観察をしました。5月に種を植えたオクラが、ずいぶん成長しています。葉の大きさや、茎の太さ、花の形など、子ども達は、目や手を使って分かったことを絵や文で観察カードに描いていました。
オクラの実もできはじめ、収穫するのが楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 お別れ会

7月11日(月)、ウサギのサラとのお別れ会を行いました。
8日(金)の昼ごろ、老衰のため、静かに息をひきとっていました。
サラは平成28年2月2日生まれ、6歳5か月で亡くなりました。

お別れ会は、2年生が中心となって会を進めました。
全校児童、一人一人がサラにお別れの言葉を述べ、献花をしました。

サラ、今まで仲良くしてくれてありがとう。安らかに眠ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 足助連合キャンプ 2日目 その2

ウォークラリー
チームで力を合わせて課題をクリアーしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 足助連合キャンプ 2日目

朝ごはんをもりもり食べています。
部屋の掃除もしっかりと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 足助連合キャンプ 1日目 その2

雨と雷の中、館内でのスタンツ発表、キャンドルサービスを行いました。
キャンドルサービスの終わりに停電になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 足助連合キャンプ 1日目

野外炊飯です。
グループの仲間と協力してカレー作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 授業風景

7月7日(木)6年生では、家庭科でリュックサックを作りました。ミシンで縫う位置にチャコペンで印をつけ、まち針でとめて、しつけ糸で縫いました。その後、ミシンを使って丁寧に仕上げていきました。修学旅行で使うとてもステキなリュックが出来上がりました。

2年生の音楽では、「はしの上で」の歌に合わせて、リズム打ちの学習を行いました。歌詞を3文字の野菜や果物の名前に変えて、替え歌でもリズム打ちに挑戦しました。子ども達が考えた替え歌は、とても楽しい歌になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 足助連合キャンプ第1日目

7月6日(水)足助連合キャンプ第1日目が始まりました。
天気も良く、5年生全員、元気いっぱいに出発しました。
楽しい思い出をつくってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 授業風景

7月5日(火)5・6年生では「水産業」についての学習をしていました。漁業別の生産量の変化を表した資料から、気付いたことや分かることは何かを話し合っていました。

3年生の算数では「表とグラフ」で、「好きな遊びカード」について、どの遊びがいくつあるのか、見やすくするための方法について学習をしていました。

4年生の算数では「図形」の描き方について、三角定規2本をどのように使えば、長方形や正方形が正しく描けるのかを話し合う中で、良い方法を見つけ、図形を描いていました。

最近雨が多いですが、どのクラスも一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 水泳学習

6月30日(木) 3回目の水泳学習がありました。
子ども達は、晴れ渡る青空のもと、とても気持ちよさそうにプールに入っていました。
どの子も、泳げる距離がのびたり、タイムがあがったりと段々泳力がついてきています。
水泳学習はあと2回あります。
どんどん記録を伸ばしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 公共施設見学

6月28日(火)、3.4年生が公共施設見学へ出かけました。
最初に「防災センター」へ出かけました。
地震や台風の災害体験をしたり、消防車の説明を受けたりしました。

次に、渡刈クリーンセンター「エコット」へ出かけました。
施設を見学しながら、どのようにごみを回収し、処理しているのか説明を聞きました。
毎日ものすごくたくさんのごみが集められていることに、大変驚きがありました。

公共施設見学を通して、環境を守るために、自分たちができることについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 クラブ風景

6月27日(月)、第3回目のクラブ活動がありました。

卓球クラブは、試合形式でいろいろな子と試合をして楽しんでいました。
サーブも段々上手に打てるようになり、ラリーが続いて、いい勝負となっていました。

お茶クラブでは、お茶を立てる作法を段々と覚え、手首のスナップをきかせて上手にお茶を立てていました。お茶を立てる姿がとても素敵でした。

伝承クラブでは、絵が変わるマジック道具作りに挑戦していました。
絵カードを引き上げると、なんと色付きの絵に変身する、というマジックです。友達やお家の人にもぜひ披露してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

SCだより