| 6/2(木) 前期中間テスト1日目です(3年生) 3
 33学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(3年生) 2
 32学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(3年生) 1
 31学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(2年生) 4
 24学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(2年生) 3
 23学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(2年生) 2
 22学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(2年生) 1
 21学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(1年生) 3
 13学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(1年生) 2
 12学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/2(木) 前期中間テスト1日目です(1年生) 1
 本日より、前期中間テストが始まりました。 本年度、最初の定期テストです。 教室に行くと、鉛筆の音だけが聞こえてきました。 今まで取り組んだ成果をすべて発揮してください。 11学級の前期中間テストを受けている様子です。         6/1(水) 授業の様子です(2年生) 4
 24学級は、理科の授業の様子です。明日からの前期中間テストに向けて、問題の解き方などを復習していました。         6/1(水) 授業の様子です(2年生) 3
 23学級は、体育の「走り高跳び」の授業の様子です。はさみ跳び、ベリーロールの練習を行っていました。跳び方は、確実に上達しています。         6/1(水) 授業の様子です(2年生) 2
 22学級は、数学の「連立方程式の解き方」の授業の様子です。積極的に発言したり、集中して課題に取り組んだりと、活力がみなぎっていて、すごいと思いました。         6/1(水) 授業の様子です(2年生) 1
 2年生の授業の様子です。 21学級は、美術の「ヤサイ・フルーツをもとにしたデザイン画」の授業の様子です。先輩が描いた過去の作品を見ながら、描くときのポイントなどの確認を行っていました。         6/1(水) 給食の様子です(1年生) 3
 13学級の給食の様子です。             6/1(水) 給食の様子です(1年生) 2
 12学級の給食の様子です。             6/1(水) 給食の様子です(1年生) 1
 1年生の給食の様子です。 中学校に入学し、約2か月が経ちました。 給食の準備では、給食当番の活動も早くなりました。また、待っている生徒も落ち着いて座って待っています。 食べるときは、新型コロナウイルス感染症感染対策で黙食です。 11学級の給食の様子です。             6/1(水) テスト・教育相談週間です(3年生) 4
 34学級の朝の学習の様子です。         6/1(水) テスト・教育相談週間です(3年生) 3
 33学級の朝の学習の様子です。         6/1(水) テスト・教育相談週間です(3年生) 2
 32学級の朝の学習の様子です。         |