1/30 今日の給食
今日の献立は、根菜と豚肉の韓国風煮、切干しだいこんと豆のさっぱりサラダ、えびしゅうまい、ごはん、牛乳 でした。 エネルギー:819kcal *お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、学校給食週間の最終日です。 今日は、平成時代に入ってからの「豊田市の学校給食」についてお話しします。 平成3年には、おかずが2品から今のように3品になりました。 平成15年からは、ごはんがすべて豊田市産の「大地の風」になり、平成16年からは大地の風を使った米粉パンが出るようになりました。 今では、豊田市産の小麦を使ったパンやめんが給食に出ています。 昔の学校給食と比べると、今では、栄養のバランスが良いだけでなく、豊田市でとれた食べ物や行事の食事を取り入れ、みなさんにいろいろなことを伝えられるようにしています。感謝の気持ちをもって食べられるといいですね。 1/30 思い出 冷めないうちに… 2
1/30 思い出 冷めないうちに… 1
1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 25
卒業間近のこの時期に、3年生にとっても素敵な思い出がまた一つ増えました。 今回の保育実習を快く引き受けてくださった上鷹見こども園の職員のみなさん、 そして園児のみなさん、本当にありがとうございました! 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 24
別れのあいさつとお礼を述べ、いよいよ学校へ…。と思わせて、最後に再び園児のところに駆け寄ります。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 23
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよ別れの時が来ました。出会いの時とはやっぱり雰囲気が少し違って見えます。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 22
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよ別れの時が来ました。出会いの時とはやっぱり雰囲気が少し違って見えます。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 21
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよ別れの時が来ました。出会いの時とはやっぱり雰囲気が少し違って見えます。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 20
楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよ別れの時が来ました。出会いの時とはやっぱり雰囲気が少し違って見えます。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 19
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 18
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 17
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 16
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 15
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 14
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 13
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 12
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 11
外遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 10
室内での遊びの様子です。 1/30 誰もが笑顔に… 〜保育実習〜 9
室内での遊びの様子です。 |
|
||||||||||