テストの朝。今日もさわやかに始まります。
6月9日は中間テストの一日目。
今日もさわやかに始まります。寝不足の 子は、いますか?前日に睡眠不足になる ほど学習を詰め込んでも、効果は少ない です。十分寝て、頭の回転をよくする方 がよいです。 明日も、すっきりさわやかに登校しま しょう。 3年生理科の学習の様子です。
3年生の理科では、「8打点で2cm
進みます。速さは?」と考えていました。 授業の途中からのぞいたので、これだけ では、解けません。 打点の速さは知っているの?と近くの 子どもに尋ねると、分かっている様子でした。 実験で使ったことのあるテープの話題でした。 明日からのテストでは正解のある問題ばかり が出題されます。自分のもてる力を使って 解いていきましょう。 世の中に出ると、何が正解がわからない問題 解けない問題もあります。そんな未知の世界に 立ち向かっていけるように、知識や考え方、 公式をどう応用するのか、どんな場面に似てい るのかを判断する力・・・いろいろ磨いていき ましょう。 2年生の道徳科の学習の様子です。
今日は、教育実習生の研究授業でした。
「自分ってなんだろう」4コマ漫画を教材に 考えていきました。子どもたちはよく考えて 「自分」について考えを深めていきました。 弱みのある自分も自分。強いところばかり ではないと受け入れられることが大切です。 思春期には、他人と比べて優れているとか 劣っているとか、とても気になりやすいです。 成長期なので、大人になれば気にならない ことも気になってしまいがちです。自分の心 をどう整理していくか、テスト前の今こそ 必要ですね。 1年生理科の学習の様子です。
テスト前で、今までの復讐問題を考えて
いました。 「縦4m、横5m、高さ3mの空間にある 空気の重さを求めなさい。空気の密度は、 0.0013g/㎤ です。」 という問題がありました。 これは、mと㎤の 単位の換算が必要に なります。小学校から学習していますが、 苦手な人が多いです。 0が何個なの?と分かりにくいです。 「有効数字」を学習すると、0を指数 で表現していくことになりますが、それは また後の学習です。 1年生美術科の学習の様子です。
1年生の美術科の学習では、
「感情の種から咲く物語」というテーマで 作品を作っています。 いろいろな発想で、形を作っていました。 それぞれ想いが込められていて出来上がりが 楽しみです。 図書の掲示が新しくなりました。
図書館司書さんが、新しい掲示にして
くれました。 「仕事で遊べない、学べない」という 見出しのニュースがあります。世界の国 では、小中学生の年齢から働きだして、 知識や体験など学校で学ぶ機会のない子 どもたちがいます。 これもSDG’sの一つの項目です。 誰もが幸せになっていける世界にしたい ですね。 校内の環境整備をしました。子どもたちが登下校する歩道に飛び出して いました。 校内整備員さんが、きれいに切ってくれ ました。歩きやすくなりました。 見晴らしもよくなり、校舎がすっきり見 えます。 2年生の総合的な学習の時間の様子です。
2年生は、来週の15日〜17日で職場体験
に行きます。今日の総合の時間では、出かける 前の準備をしていました。 「働く」という体験、どんな3日間になるの か楽しみです。貴重な体験をさせていただく、 事業所に感謝です。 さわやかな風が気持ちのよい一日でした。さわやかな風で、気持ちのよい一日でした。 先週の天気予報では、月・火・水と雨模様 という予報でしたが、変わりました。紫陽花 は、雨が嬉しそうでした。(下は昨日の写真) 父母教師会で、夏の交通安全立哨活動とあいさつ運動を行いました。熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」
愛知県大村知事から、熱中症事故防止に向けたメッセージが、発信されました。学校では、こまめな水分補給、適度な休憩、気温に応じた教室等の温度調整等、十分な熱中症対策を講じたうえで、教育活動を実施していきます。ご家庭におかれましても、子どもたちが体調を整えて登校できるよう、十分な睡眠をとるなど規則正しい生活が送れるよう、ご協力をお願いいたします。
熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」 3年生数学科の学習の様子です。
3年生の数学科では、有効数字の意味を
学習していました。理科でも使われる有効 数字。何桁までが調べて明確な数字なのか を知っておく必要があります。 2年生理科の学習の様子です。
2年生の理科は、Fe と S を
熱しての反応を調べていました。 Feは鉄 S は硫黄 です。 別のクラスで、同じ場面の学習を紹介 したことがあります。 「硫化鉄」は異臭がします。においの 嗅ぎ方も気を付けるように指示して確認 していました。 その後、再度この教室を通るとマグマの におい?温泉のにおい?がしました。 1年生国語科の学習の様子です。
1年生の国語科は、ことばのきまりの
学習をしていました。 文節で区切って、「単語」「複合語」 を学んでいました。 紙ヒコーキ が 複合語になりますね。 「冷たい水が谷を流れる。」 これは、いくつの文節でしょう。 今週は雨のスタートです。
6月6日今朝は昨日の夜遅くから降り始めた雨
が、降り続いています。 気温も低く、4月並みの温度のようです。 先週末と違う季節のようです。風邪をひかない ように、気を付けないといけません。 2年生保健体育科の学習の様子です。
2年生の保健体育では、ハンドボールを
していました。 WBGTを確認しながら、途中で水分補給 をとりながら、運動をしていきます。 今日は暑くなりました。WBGTを確認して活動です。
今日は、朝の登校時間から暑くなりそうな
雰囲気でした。 午前中から、WBGTを計測して活動を していきました。 暑さ指数としては、そこまで数値は高く なりませんでしたが、暑さに慣れていない 時期なので、気を付けています。 今日まで交通安全立哨をありがとうございました。
父母教師会の役員さん、委員さんで今週
どこかで交通安全立哨をしていただきました。 子どもたちの安全のために見守りをありがとう ございました。 自分の身を自分で守る。右左右しっかり安全 確認を自分ですることは大切なことです。ただ、 保護者の方、地域で見守っていただけるという 愛情が子どもたちに伝わったと思います。 忙しい中、お時間をとっていただき、ありがとう ございました。 教育実習生が井郷中学校に3名来ています。
先生が多いぞ?という写真が一番上にあります。
T1,T2ではなく実習生の先生です。 5月30日から6月17日まで、3週間の実習 になります。 教員になるための資格を取得するための勉強に なります。子どもたちとは、すでに1週間過ごし ています。残り2週間、来週は授業をする回数も 増えてくると思います。共に伸びゆく時間になり ます。 6月の保健目標は「自分の歯の健康状態を知ろう」です。
6月は、歯を大切に。6月だけでは
なく一生使う自分の歯です。 手入れをしっかり健康な歯を保ちま しょう。 |
|