読み語り
読み語りボランティアさんが、『おとしだまをいっぱいもらうコツ』という年末にぴったりの本を読んでくださいました。
豊田市PTA連絡協議会から教育講演会のお知らせです映画「ビリギャル」の主人公 小林さやか氏の講演会があります。 12月27日(火)13:00からオンラインで、アーカイブ配信は12月29日(木)〜1月4日(水)で講演会に参加することができます。 年末年始にお時間があればご覧ください。 子どもの権利相談室特別授業
講師の方をお迎えして、子どもの権利相談室特別授業を開催しました。
高齢者理解のために 3年生3年生は昨年、見え方や聞こえ方、関節のこわばりについて体験しています。今年は、補助する道具を使ってみました。ユニバーサルデザインの箸やスプーンで豆をつかんだり、すくったりしてみました。また、4点杖やシルバーカーを使って歩いてみました。年をとって不自由さを感じることもありますが、自分で食べたり動いたりするための道具があることも分かりました。 ラディッシュの観察をしました目で色と形、鼻でにおい、手で触れて手触りを感じていました。 クリスマスリース作り 1年生家から持ってきた材料や綿を組み合わせて、楽しんでいました。 今日の様子あさひの窓第12号を掲載しました今日の読み語りは・・・12月7日優しい語りが心地よかったです。 サッカーボールを寄贈していただきましたワールドカップでは日本のベストエイトは叶いませんでしたが、わくわくドキドキさせてもらいました。このボールを使った子どもたちの中から、サッカー選手になる子も出てくるかもしれません。 見守り活動
民生委員のみなさんが、毎月、はじめの木曜日の一斉下校に見守り活動をしてくださいます。今日も風が冷たい中、子どもたちと一緒に歩いて下校してくださいました。ありがとうございました。
朝日っこ遊び
今日は、2組の遊びです。少し寒い日でしたが、みんなで遊ぶと心も温かくなりました。
11/29 トヨタの森読み語り
読み語りボランティアさんが、『サンタおじさんのいねむり』『ふしぎなおきゃく』『おでんおんせん』の3冊の本を読んでくださいました。寒い季節にぴったりのお話でした。ありがとうございました。
朝日っ子遊びぐるぐるジャンケンや転がしドッジなど6年生が考えた遊びで楽しみました。 クリスマスカード作りサンタクロースやベルがとび出す仕組みになっていて、夢中になって作っていました。どの子も自分のカードに満足そうでした。 認知症サポーターキッズ養成講座 その23つのグループに分かれて、「見えにくさ 聞こえにくさ」「足の関節のこわばり」「腕の関節のこわばり」を体験しました。 白内障ゴーグルによって、某ハンバーガーショップのメニューが見えにくいことがわかりました。また、見えにくい色があることも体験しました。耳につけるヘッドフォンでは音が聞こえにくくなることがわかりました。 サポーターを腕につけたら、服の脱ぎ着がしにくいこと、足につけたら、階段の昇降がしにくいことも体験しました。 認知症サポーターキッズ養成講座2年生 その1今日は2年生が体験と学習をしました。はじめにパワーポイントを見ながらお話を聞いて、ひまわり邸のことやお年寄りの体の変化を学びました。 遊具が完成しましたどれも楽しそうですが、朝日っ子のみんなは説明会があるまで遊ぶのを我慢しています。 みんなが安全に遊べるために、もう少し待っててね。 委員会活動12月の活動に向けて計画を立てていました。 写真は美化委員会と給食委員会の取組です。 |
|