☆逢中生のがんばりをご覧ください

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)
 10時ころから雪が降り始めました。週末のお出かけの際などには、事故のないように十分注意してください。今日は、各学年の美術の授業の様子を紹介します。
 写真左は、1年生です。彫刻刀の使い方の練習をしています。「菱合い」「片切り」「かまぼこ」などの彫り方に黙々とチャレンジしていました。写真中は、2年生です。動物の仮面を作成しています。アイマスクのような土台に粘土で加工を加え、ペーパーで磨いたりつまようじでギザギザの部分を作ったりして、最後は色塗りといった手順です。写真右は、3年生です。卒業制作のオルゴール作りです。木枠に彫刻刀で模様を刻む作業や蓋の部分のガラスのコーティングを器用に削って絵柄をつける作業に取り組んでいます。記念に残る作品にしてくださいね。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(木)
 本日午前中の授業の様子を紹介します。写真左は、1年生の英語の授業の様子です。「道案内」というテーマで、英語で道順を教えたり、聞いたりする活動をしています。ALTの生の英語を聞き、ワークシートの地図を指さしながら目的地を目指しているところでした。写真中は、2年生の総合的な学習の時間です。延期になった自然教室のかわりの行事の目的地について、タブレットを使って調べ学習をしています。写真右は、3年生の数学の授業です。「標本調査とデータの活用」という単元で、教科書、テキスト、ワークシートを使って単元末のまとめをしています。情報やデータの有効な活用は、これからの時代に必要な力ですので、しっかり身につけておきたいですね。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)
 昨日の夕方以降、場所によっては雪がかなり降ったようです。本校の朝の様子は、草の上にうっすら雪が残っているといった状況でした。それでも最低気温はマイナスとなり、冷え込みの厳しい朝となりました。今日の授業の様子を紹介します。
 写真左は、2年生の音楽の授業です。グループごとに「翼をください」の合唱曲の歌い方について、話し合い活動をしています。写真中は、ありがとう学級の英語の授業です。プロジェクターに映し出されるスポーツの画像を見て、その種目を英語で何と言うかを、タブレットで答えるクイズ番組のような形で、楽しく単語を覚えていました。写真右は、3年生の国語の授業です。過去の入試に類似した問題に取り組んでいます。うっかりミスをなくし、実力を出し切るためにも、入試形式の問題にしっかり慣れておきたいですね。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(火)
 昨日の午後、委員会活動を行いました。今回は、図書委員会の活動の様子を紹介します。写真左は、委員長、副委員長が司会役を務め、話し合いを進めている様子です。写真中は、取り組み案について、意見を発表している様子です。写真右は、活動内容について、学年ごとにアイデアを話し合っている様子です。今後の取組内容として「図書館ビンゴ」と名付けられたイベントを実施することで話し合いがまとまりました。この機会に様々なジャンルの本に触れてもらえたらという狙いで、ビンゴのルールについてもいろいろなアイデアが出されていました。図書委員からイベントのお知らせがあると思いますので、積極的に参加して、日ごろ読まないジャンルの読書に挑戦してみましょう。

私立・専修学校一般入試 大型ヒーター寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(月)
 先週の金曜日(20日)から今日と明日の3日間で、県下の私立高校と専修学校の一般入試が行われています。先週の金曜日は、豊田市内の私立高校の入試日ということもあり、本校からも多くの生徒が受験しました。受験者数が多いということで、高校に入試専用のバスを準備していただきました。写真左は、金曜日の出発前の様子です。今日と明日が入試日となっている学校を受験する生徒は、公共交通機関等で試験会場の往復をしています。全員が合格をもらえるように祈っています。
 写真右は、学校に寄贈された大型ヒーターです。地元企業の浜田建設株式会社の大光様より、地域の学校に何か貢献したいとお話があり、生徒や来校された方のためになるものとして、集会や式典で使う大型ヒーターを寄贈していただくことになりました。大切に、有効に使わせていただきたいと思います。ご寄贈に心より感謝申し上げます。

緊急 【重要】1年7組 学級閉鎖についてのお知らせ

1年7組学級閉鎖についてのお知らせを、右下配布文書に掲載しました。ご覧ください。 

学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(金)
 今日は大寒で、暦のうえでは最も寒い時期とされています。実際に今週末から来週にかけて、寒さが厳しくなると予想されているようです。外出時の防寒対策など、健康管理にご留意ください。昨日の5時間目の学級の様子を紹介します。
 写真左は、1年生の様子で、職業についてタブレットで調べ学習を進めています。必要な情報を入力して、自分にあっている職業を見つけ、その職業の概要を調べるといった内容です。「私は動物関係の仕事があっているんだ」など意外な発見をする生徒もいて、楽しみながら取り組んでいました。写真中は、2年生の様子で、学年全体での活動です。延期になった自然教室の代わりの行事についての説明を興味深そうに聴いていました。写真右は、3年生の様子です。進路にかかわる取り組みをしている学級がほとんどでした。写真のクラスも、今後の進路関係の予定などについて、学級担任が説明をしていました。

今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(木)
 今日は、風もなく気温が上がり少し暖かく感じますが、日陰はやはり真冬の寒さです。学校の様子をお知らせします。
 写真左は掲示された書初めの様子です。どの学級も力作が並んでいます。写真中は技術の様子です。自分で考えた棚を作成しています。出来上がりが楽しみです。写真右は東階段にある図書コーナーです。「今年は徳川家康で熱くなる」というコーナーや「記念日カレンダー」など楽しいコーナーが掲示されています。興味のある方はぜひ見てください。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)
 本日、3年生の進路相談会最終日です。ご協力、よろしくお願いします。
 今日は晴天で、比較的暖かく、屋外でも活動しやすい日となりました。体育の授業の様子を紹介します。写真左は、1年生のサッカーの様子です。数人でパスを回しているボールをディフェンス役の子が奪う形のパス回しの練習をしています。写真右は、2年生と3年生のソフトミニバレーのゲームの様子で、手前のコートが3年生で、奥のコートが2年生です。全員が参加して、楽しくゲームを進めていました。

3年生進路相談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(火)
 昨日(16日)から3日間の予定で、3年生の進路相談会を実施しています。3年生のみ午前中4時間授業とし、公立受検にかかわる内容を主なものとした、希望する生徒の相談会です。寒い中、お忙しい中、足をお運びいただき、ありがとうございます。
 写真左は、午前中の授業を終え、給食を食べた後に1・2年生より一足先に下校する3年生の様子です。写真中と右は、教室での相談会の様子です。

緊急 【重要】3年8組 学級閉鎖についてのお知らせ

3年8組学級閉鎖についてのお知らせを、右下配布文書に掲載しました。ご覧ください。 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(月)
 今日と明日の2日間で、私立高校の推薦入試、特色入試が実施され、3年生の該当生徒が入試に出かけています。ぜひ力を出し切って、合格を勝ち取ることを願っています。今後も各種入試が続きますので、3年生の皆さんは、体調を整えて臨んでください。
 今日の授業の様子を紹介します。写真左は、1年生の数学の授業です。立体の見取り図、投影図、展開図についての学習で、今日は見取り図で描かれた立体の投影図を描く課題に取り組んでいました。写真中は、2年生の社会の授業です。地理分野で、東北地方の伝統文化や工芸品について学んでいます。岩手県の伝統工芸品の南部鉄器について詳しく調べていました。写真右は、3年生の理科の授業です。宇宙に広がりについて学んでいます。「地球のある太陽系は銀河系の中心から3万光年の距離にある」など、入試に出題されそうな知識の確認をしていました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(金)
 本日は気温も上がり3月下旬並みに暖かくなるようです。寒暖差で体調を崩さないようにお気を付けください。
 本日は、授業の様子をお知らせします。写真左は1年生の理科の様子です。様々な石の様子を実際に触りながら観察していました。写真中は2年生の数学の様子です。平行四辺形など特別な四角形について線の長さや角の大きさを使って性質を調べていました。写真右は3年生の技術の様子です。各自のタブレットを使って、難しい言語を利用してプログラムをし、ホームページの作成を行っていました。

逢妻地区 二十歳のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(木)
 少し前になりますが、1月8日(日)に西部コミュニティセンターで逢妻地区の「二十歳のつどい」が開かれました。成人年齢が18歳に引き下げられましたが、豊田市では、「二十歳のつどい」と名称変更して、従来通りの20歳の若者を対象とした、成長を祝うイベントを行います。毎年恒例の「あいづまっ鼓」の祝い太鼓演奏のオープニング、来賓のお祝いメッセージ、市長からのビデオメッセージ、二十歳の代表者の誓いの言葉、宮口棒の手保存会の演舞、豊田南バイパスの紹介ビデオ、ビンゴゲームやクイズなど、盛りだくさんの内容で会は進行しました。写真は、祝い太鼓、二十歳の代表者の誓いの言葉、棒の手演舞の様子です。
 逢妻中学校からは、当時の学年の担当教師、現校長が参加しました。また、祝い太鼓演奏や棒の手演舞でも逢中生が活躍しました。さらには、バレー女子日本代表で逢中出身の山田選手のサプライズ演出もあり、逢妻中学校とかかわりの深いつどいでした。二十歳の皆様、おめでとうございます。

書き初め 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月11日(水)
 昨日は、オンライン全校集会の後、午前中は書初め大会、午後の清掃後の放課に避難訓練を実施しました。
 写真左と中は、書初め大会の様子です。1年生は「公明正大」、2年生は「笑門来福」、3年生は「理想の実現」の課題に取り組みました。年の初めにふさわしい静かな雰囲気の中で、今年にかける思いを胸に秘めながら筆を走らせているようでした。
 写真右は、避難訓練の様子です。今回は放課中に地震が発生し、調理室から出火し、逃げ遅れて校舎に取り残された生徒が数名いるという想定で実施しました。生徒にはいつ訓練をするか伝えない状況での避難でしたが、速やかに運動場に集合することができました。また、取り残された生徒の捜索という教師の訓練でもありましたが、短時間で生徒を発見し、避難場所まで誘導することができました。実際の場合は、突然であり混乱も予想されるので、訓練を繰り返しながら、有事の際の安全確保にいっそうの努力を続けていきたいと思います。

年始の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)
 本日もう1回更新します。休み明け、年始の全校集会を1時間目に実施しました。集会の内容は、生徒代表の意見発表、校長講話で、その前後に、表彰披露、書初め大会諸注意もありました。写真は、左から1年生、2年生、3年生の代表生徒の発表の様子です。1年生の代表生徒は、学級のリーダーとして頑張った経験とさらに学級をまとめていきたいという思いを、合唱コンクールのエピソードをまじえて発表しました。2年生の代表生徒も合唱祭を振り返りながら、学級をまとめていきたいという思いと、先輩のような立派な3年生になりたいという意気込みを語りました。3年生は、予定していた代表生徒が体調を崩したため、急遽、同じクラスで、同じ部活動の親友が代わりに発表しました。部活動で得た貴重な体験と高校入試や卒業への熱い思いを代読しました。

登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)
 令和5年のスタートです。今朝の登校風景を紹介します。
 写真左と中は、長期休業明け恒例の、南門と正門で行っていただいている、民生児童委員の皆様によるあいさつ運動の様子です。通過する生徒に笑顔で声をかけていただいています。生徒も元気よくあいさつをして、教室に向かっていました。写真右は、1・3年の昇降口の様子です。以前紹介した、校内整備員の手作りの門松が生徒を迎えています。「門松だ!」「きれいだね」などと声に出して、眺めながら昇降口に入っていく生徒も多くいました。明日は2年生の昇降口へ移動させる予定です。
 今日は、この後オンラインによる休み明けの全校集会、書初め大会を予定しています。

2023年 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月6日(金)
 あけましておめでとうございます。2023年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。3連休をはさんで、1月10日(火)から通常登校となり、給食も開始します。全校で書き初め大会を実施するので、習字道具を忘れずに持ってきてください。また、書き初めを含め、冬休み中の課題も併せて持ってきてください。
 「新型コロナウイルスはこれから第8波のピークに向かうのではないか」「インフルエンザも大流行するのではないか」といった予想もされていますので、3連休は健康、安全に留意して過ごし、10日(火)の登校に備えましょう。
 写真は、本日午前中に活動をしている部活動の様子です。新年を迎え、どの部活動も、新たな気持ちで気合が入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 2年 自然教室 →1/15〜1/17に日程変更
1/31 2年 自然教室 →1/15〜1/17に日程変更
2/1 2年 自然教室 →1/15〜1/17に日程変更
2/2 1・2年 学習診断テスト、2年 学年休業日→1/18に変更