浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

9/15 題名について考えよう 4年生

 4年生の国語「題名について考えよう」の学習です。物語教材「一つの花」を読み、自分たちの出した課題について考えてきました。それらを経て、メインの課題である「どうして『一つの花』という題名なのか」ということについて、自分の意見をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 ごちそうパーティ 1年生

 1年生の図工「ごちそうパーティー」の学習です。ごちそうを粘土で作ったものを展示していましたが、今日は、お互いの作品を見あって、良いところを作品カードに書きました。その後は、記念撮影とパーティーごっこ。「校長先生、どうぞ。」と差し出してくれたので、私も、ムシャムシャといただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 こどもの権利教室 1年生

 とよた子どもの権利相談室(こことよ)の方にお越しいただき、1年生が、こどもの権利教室で学びました。
 具体的な生活の中の「困ったとき」にはどうしたらよいか、話し合いました。子どもたちは真剣に話し合っていました。自分で解決できないとき「こことよ」に電話して相談する方法もあるよと教えていただきました。電話番号や電話のかけ方まで、具体的に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 合同な図形 5年生

 5年生の算数「合同な図形」の授業です。定規やコンパスを使って合同な三角形をかく内容でした。学習用タブレットでデジタル教科書を見たり、友達と教えあったりしながら書いていました。デジタル教科書では、QRコードを読み込むと資料が出てきます。合同な三角形の書き方が動画で見られるので、わかりやすいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 歩道がすっきり

 学校の正門近くの歩道の草を、地域の方が刈ってくださいました。すっきりして歩きやすくなりました。暑い中、子どもたちのために、ありがとうございました。 
 1枚目の歩道が、2枚目のようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 修学旅行の準備 6年生

 6年生が楽しそうに、オープンスペースや教室でグループ活動をしていました。しおりの記事を分担して書いたり、リクリエーションの準備をしたり。グループで話し合ったり、学習用タブレットで調べたりしながら、活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 メディアセンターに秋がきた!

 メディアセンターの季節ごとの掲示を、ボランティアの方々がしてくださっています。今日、秋の掲示に貼り替えてくださいました。紅葉やきのこ、コスモス、ハロウィンのお化け…カラフルで秋らしくて素敵です。メディアセンターに入ってきた子どもたちが、歓声をあげて見回していました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 くぎトントン 3年生

 3年生の図工「くぎトントン」の様子です。板に思い思いの絵を描き、釘を打ち付けてコリントゲームを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 きらきら姿勢グランプリ

保健委員会「きらきら姿勢グランプリ」の表彰が行われました。今回は、よい姿勢だったクラスとして「おひさま組」「3年3組」「5年2組」が選ばれました。保健委員が賞状を読み上げ、クラスの代表者が受け取りました。
 これからも、姿勢に気をつけて生活しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ナップザック作り 6年生

 6年生の家庭科の様子です。「思いを形にして 生活を豊かに」の学習として、ナップザックを作っていました。まち針で固定して、ミシンで縫う作業を、集中して行いました。このナップザックは、修学旅行に持っていきます。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ごちそうパーティー 1年生

 1年生の図工の様子です。粘土で美味しそうなごちそうを作り、飾っていました。お皿やカップなど、それぞれ工夫して盛り付けていました。出来上がった記念に、はい、チーズ。慎重に運んで、オープンスペースに飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 慣用句 3年生

 3年生が、国語の学習で慣用句を調べ、学習用タブレットの発表ノートにまとめました。友達のまとめたノートを見ながら、「こういう意味か」「この言葉は知っている。」などと話していました。気に入った慣用句を見つけ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 クラブ活動 その2

 手芸クラブは、フランスの手芸である「カルトナージュ」に挑戦。厚紙、布等を使って、空き瓶を素敵に生まれ変わらせました。百八クラブは運指を教えていただき、練習をしました。以前より音が出るようになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 クラブ活動

 5,6年生のクラブ活動の様子です。銭太鼓クラブでは、初めにバチをかっこよく持つ仕方を教えていただき、練習をしていました。南京玉すだれクラブでは、音楽に合わせて技が披露できるように少しずつなってきました。茶道クラブは、茶せんの動かし方を教えていただき、実際に一人ずつやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 キャンプの準備 5年生

 係に分かれて準備を進めていました。コンクールの係、集いの係など、話し合ったり、必要な物を分担して作ったり。早くできたグループは、薪割りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 武士の世の中へ 6年生

 6年生の社会科「武士の世の中へ」の学習です。源氏はどのようにして平氏を破ったかということについて学習したことを、ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 本の修理ボランティア

 本の修理ボランティアの方々が、図書館の本を直してくださいました。子どもたちがよく読む本ほど、どうしても傷んでしまいます。取れかかっているページを付けたり、飛び出す絵本の破れたところを直したりしてくださいました。
 修理ボランティアの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【共働本部】9/10 まごころ清掃 その2

 学校の東側の草がなくなり、さっぱりしました。畑の東側も、花壇も、見違えるようにきれいになりました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
 終わったあとにアイスを食べて涼みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【共働本部】9/10 まごころ清掃

 浄水北小学校をきれいにしようと、保護者・子ども・地域の方・学校開放の利用グループの方・教員が集まりました。
 30度を越える暑さの中、汗をたくさん流しながら、皆さん、黙々と作業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 わたしたちの生活と食料生産 5年生

 5年生の社会科「わたしたちの生活と食料生産」の学習の様子です。「稲作の盛んな地域はどんな特徴があるだろう」という課題について、学習用タブレットの資料を使って調べ、発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針