・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月15日学校保健委員会5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日学校保健委員会4

背中で左手と右手がつながるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日学校へ県委員会3

睡眠は大事だよというお話を聞いた後、よい睡眠がとれるための体操を教えていただきました。
1つ目は、布団に入る前に体をほぐすと、体が温まってよく眠れること
2つ目は、布団に入ってから寝付けないときに、よい呼吸法があること

を教えていただきました。
さて、体ほぐしでは…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日学校保健委員会2

子どもたちから、「しっかり寝ないとどうなるのかな」という問題提起があり、講師の「おねむり先生」から、睡眠についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日学校保健委員会1

2時間目は、学校保健委員会でした。

はじめに、保健給食委員会の子どもたちが、「学校で眠くなってしまった子がいます。どんな生活をしていたのか振り返ってみましょう」という場面の劇を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観7

1時間目は、1年、3年、5年生の参観でした。

隣りの2年生も、しっかり勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観6

3年生は、国語辞典の使い方の学習です。
漢字には、いろいろな意味があることを学びました。
辞典を引くと、たくさんの意味があることがわかりますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観5

話し合いの仕方を学び、きっとよりよい番組を作ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観4

5年生は、グループで話し合い(の練習)が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観2

1年生は、参観者がいるととても張り切って学習できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日授業参観

参観いただき、ありがとうございました。

5年生は、国語の話し合いについて学習していました。
「お昼の放送の企画」を校長先生から頼まれたからです。
よりより放送番組にするために、よりよい話し合いをしてみんなで実現します。
ご期待ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
自分の身を守るために「つみきおに」を忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
防犯ブザーの適切な使い方を教えていただきました。
各家庭におかれましては、定期的に電池や機器の状態を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
防犯ブザーの適切な使い方を教えていただきました。
各家庭におかれましては、定期的に電池や機器の状態を確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
学区内の危険な場所の説明をしていただきました。
画像1 画像1

6月16日の東広瀬小学校(25)

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
不審者から逃れる「じたばた」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
「たすけて」と叫ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 子どもの防犯教室

1年生から4年生を対象にして、子どもの防犯教室を実施しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31