11/14 学びのきっかけクロスワードゲームを使って、語彙力を高めていきます。漢字で書いて書いていかなければならないため、わからない漢字はどんどん仲間や教科担任に聞いていきます。 「知りたい」「書けるようになりたい」と思った時が、本当の学びのスタートです。 11/14 修業は続く…昨日の午後に掃除したばかりなのに早くもこの状態。当分の間、この修業が続きます。 11/14 大切な一冊に… 2卒業文集の分担を決め、完成までの計画やアイデアを出し合っていました。3年間の貴重な思い出を振り返りつつ、大切な一冊になるよう、仲間と知恵を出し合っていました。 そして明日は、卒業アルバムの個人写真の撮影もはじまります。本当に早いものです。 11/14 大切な一冊に… 1卒業文集の分担を決め、完成までの計画やアイデアを出し合っていました。3年間の貴重な思い出を振り返りつつ、大切な一冊になるよう、仲間と知恵を出し合っていました。 そして明日は、卒業アルバムの個人写真の撮影もはじまります。本当に早いものです。 11/14 自分のやるべきことをやる 3メニューは盛りだくさんで、高校調べ発表会に向けての準備、中間テスト直前の勉強、教育相談などが行われていました。 11/14 自分のやるべきことをやる 2メニューは盛りだくさんで、高校調べ発表会に向けての準備、中間テスト直前の勉強、教育相談などが行われていました。 11/14 自分のやるべきことをやる 1メニューは盛りだくさんで、高校調べ発表会に向けての準備、中間テスト直前の勉強、教育相談などが行われていました。 11/14 コンビニの経営者になる !? 2くらしと経済の単元で、それを貫く課題の決めていました。まずは「コンビニの経営者になろう」をテーマに、「店舗を長く存続するための条件」について探っていました。 11/14 コンビニの経営者になる !? 1くらしと経済の単元で、それを貫く課題の決めていました。まずは「コンビニの経営者になろう」をテーマに、「店舗を長く存続するための条件」について探っていました。 11/14 手順をマスター 2図形問題の証明の手順について学んでいました。まずは、仮説と結論をしっかりと確認しておきます。続いて問題文に説明されている内容を、図形に記号などを使ってかき込んでいきます。そしてようやく証明開始。手順をしっかりとマスターし、自分の力として身についていってほしいと思いました。 11/14 手順をマスター 1図形問題の証明の手順について学んでいました。まずは、仮説と結論をしっかりと確認しておきます。続いて問題文に説明されている内容を、図形に記号などを使ってかき込んでいきます。そしてようやく証明開始。手順をしっかりとマスターし、自分の力として身についていってほしいと思いました。 11/14 積極的にかかわる 2スピーキングの学習で、「相手の体調を尋ねたり、自分の不調を説明したりしよう」がテーマでした。 まずは個人で本文を何度も読み、その後、ペアを作っての役割演技です。ペアをいろいろと変え、何度もやり取りを繰り返していきます。恥ずかしがったりせず、積極に相手とかかわっていく姿に感心しました。 11/14 積極的にかかわる 1スピーキングの学習で、「相手の体調を尋ねたり、自分の不調を説明したりしよう」がテーマでした。 まずは個人で本文を何度も読み、その後、ペアを作っての役割演技です。ペアをいろいろと変え、何度もやり取りを繰り返していきます。恥ずかしがったりせず、積極に相手とかかわっていく姿に感心しました。 11/14 今日の給食*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より ***** 今日は、「豊田市の食べ物」についてお話しします。 豊田市では、広い農地やきれいな川、寒暖差を生かして季節ごとにさまざまな食べ物が作られていて、給食では、豊田市産の食べ物を多く取り入れた「豊田ブランドの日献立」を実施しています。 しかし、昨年の小学校3年生と5年生、中学校2年生に行ったアンケートの結果、給食に豊田市内で作られた食べ物が使われていることを知っている人は、全体の70パーセントであることが分かりました。もっとたくさんの人に知ってもらえるよう、献立表や給食だよりに載せていくので、読んでくれるとうれしいです。 さて、今日の給食は、豊田市産の米、豆腐、油揚げ、しいたけ、はくさい、さといも、だいこん、にんじん、納豆、なしが使われています。 豊田市の恵みに感謝して、味わって食べましょう。 11/14 しっかり基礎を学ぶ 2保育実習に向けて、幼児の遊びを支える道具について学習していました。どんなものをどんな風に活用すると園児たちが喜ぶか、その基礎を学んでいきます。 訪問当日まで健康に過ごし、両者の大切な経験の一つにしてもらいたいと思います。 11/14 しっかり基礎を学ぶ 1保育実習に向けて、幼児の遊びを支える道具について学習していました。どんなものをどんな風に活用すると園児たちが喜ぶか、その基礎を学んでいきます。 訪問当日まで健康に過ごし、両者の大切な経験の一つにしてもらいたいと思います。 11/14 気持ちが通じ合うと… 5マット運動で倒立前転を習得しようと、まずは倒立の練習に取り組んでいました。補助なしでできるようになるまで何度もチャレンジです。また、補助する側もいかに相手ができるようになるか何度もサポートを続けます。 お互いのやる気がいい雰囲気となって会場を包んでいました。 11/14 気持ちが通じ合うと… 4マット運動で倒立前転を習得しようと、まずは倒立の練習に取り組んでいました。補助なしでできるようになるまで何度もチャレンジです。また、補助する側もいかに相手ができるようになるか何度もサポートを続けます。 お互いのやる気がいい雰囲気となって会場を包んでいました。 11/14 気持ちが通じ合うと… 3マット運動で倒立前転を習得しようと、まずは倒立の練習に取り組んでいました。補助なしでできるようになるまで何度もチャレンジです。また、補助する側もいかに相手ができるようになるか何度もサポートを続けます。 お互いのやる気がいい雰囲気となって会場を包んでいました。 11/14 気持ちが通じ合うと… 2マット運動で倒立前転を習得しようと、まずは倒立の練習に取り組んでいました。補助なしでできるようになるまで何度もチャレンジです。また、補助する側もいかに相手ができるようになるか何度もサポートを続けます。 お互いのやる気がいい雰囲気となって会場を包んでいました。 |
|