授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/12 自然教室 31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 28

画像1 画像1
岐阜・高山という場所なのに、宿泊して研修をしているのは、なんと、豊田市の3つの中学校。
他校の生徒たちとの交流にも期待が高まります。

1/12 自然教室 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー班に分かれて、活動が始まりました。

1/12 自然教室 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよスキー研修の始まりです!
研修の開講式の様子です。

1/12 自然教室 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷりの弁当のあとは、いよいよ研修の始まりです。
まずは、オリエンテーション。

1/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「鏡開き献立」ということで、関東煮、ぜんざい、ごぼう入りつくね、味付けのり、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:893kcal
?
?
*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****
?
今日は、「鏡開き」についてお話しします。
1月11日は鏡開きです。鏡開きとは、今年一年の健康と幸せを願いながら、神様に備えた鏡もちを雑煮やおしるこ、ぜんざいにしていただく行事です。
飾って硬くなった鏡もちは、包丁などで切らずに、木づちなどで割ってから食べます。「砕く」や「割る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という縁起の良い言葉を使います。
今日の給食では、白玉もちを使ってぜんざいを作りました。一年間の健康と幸せを願って食べましょう。

?
?

1/12 自然教室 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

1/12 自然教室 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

1/12 自然教室 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影のあとは、宿泊施設の講堂に入って、昼食です。
学校を出発してから4時間。
バスでの移動もあっという間に感じました。

保護者の皆様、早朝よりお弁当づくり、ありがとうございました!

1/12 自然教室 19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家に到着!
気温は3度。
雪もあるのに、暑いくらいです。
石野のほうが、寒く感じます。

1/12 自然教室 18

画像1 画像1
乗鞍青少年交流の家に着きました。
直後に全員での記念撮影です。

1/12 自然教室 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイヤにチェーンを装着している間、感染対策を守りつつも仲間との楽しい時間を過ごしています。

1/12 自然教室 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイヤにチェーンを装着し、これから、スキー場へ続く山道に入っていきます。

1/12 自然教室 15

画像1 画像1
画像2 画像2
東海北陸自動車道を降りると、辺の雪の量が格段に増えました。
昨年のクリスマス・イヴの雪を思い出します。
ただ、道路に雪はなく、安全に移動できいます。

1/12 自然教室 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。

1/12 自然教室 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 入学説明会
1/30 生徒会活動(委員会活動)12
通常日課開始
PTA
1/27 新旧役員引継ぎ会