| 7/4(月) 授業の様子です(3年生) 4
 34学級は、国語の「作られた『物語』を超えて」の授業の様子です。「筆者は『物語』をどう捉えているのか」について、話し合いを行っていました。         7/4(月) 授業の様子です(3年生) 3
 33学級は、理科の「生物の子孫の残し方」の授業の様子です。教師の説明を集中して聞いたり、疑問点があると質問したりと、意欲的に学習に取り組んでいました。         7/4(月) 授業の様子です(3年生) 2
 32学級は、国語の「作られた『物語』を超えて」の授業の様子です。筆者の主張を本文から抜き出し、論理の展開の関係性について、グループで話し合っていました。         7/4(月) 授業の様子です(3年生) 1
 3年生の授業の様子です。 31学級は、社会の「国民主権と私たちの責任」の授業の様子です。デジタル教科書の映像を見たり、教師の説明を集中して聞いたりしながら、国民主権について理解を深めていました。         7/4(月)「梅坪の自然」を更新しました
「梅坪の自然」コーナーの掲示を更新しました。 第5号は梅坪の湧水についてです。 写真により昔と今の比較をすることもできます。 ぜひご覧ください。         7/4(月) 挨拶運動を行いました(1年生)
 1年生の議員が昇降口で朝の挨拶運動を行いました。 「おはようございます!」と元気な声が聞こえてくると、とてもさわやかな気持ちになります。 すばらしい活動、ありがとうございます。         7/1(金) 部活動ミーティングを行いました
 サッカー部のミーティングの様子です。 明日の大会の開始時間の変更等の確認を行った後、戦略について話し合っていました。 がんばれ、サッカー部!             7/1(金) 授業の様子です(1年生) 3
 13学級は、英語の「Unit1,Unit2」のリスニングテストの様子です。流れてくる英文を聞きながら集中してメモを取り、問題を解いていました。         7/1(金) 授業の様子です(1年生) 2
 12学級は、理科の授業の様子です。夏休みに行う科学研究の行い方について、「研究テーマの決め方」などの具体的な事例を聞きながら、イメージを膨らませていました。         7/1(金) 授業の様子です(1年生) 1
 1年生の授業の様子です。 11学級は、社会の「世界各地の人々の生活と環境」の単元テストの様子です。鉛筆で書く音だけが聞こえてくるなど、集中して問題を解いていました。         PTA選書7冊が公開されました!
5月にPTA会員の皆様に推薦を呼びかけた「PTA選書」から7冊が公開され、司書の先生がきれいに配置してくださいました。本の世界を広げる一助になればと願っています。 なお、中学校に蔵書がない本はPTA会費を用い市内の書店から購入させていただきました。推薦文は梅坪台中学校web siteのPTA活動の欄にPDFファイルとして掲載しています。ぜひダウンロードしご一読ください。     7/1(金) 進路説明会を行いました
 本日、進路説明会(公立高校・私立高校・専修学校)を体育館で行いました。 公立高校・私立高校・専修学校8校の職員が3年生と3年生の保護者に説明を行いました。 それぞれの学校の説明から、今後の進路選択についてより具体的に考えることができればと思います。             7/1(金) 3年生の有志が進路説明会の準備を行いました 4
 冷風機4台フル稼働中です。         7/1(金) 3年生の有志が進路説明会の準備を行いました 3
 3年生のボランティアが、進路説明会で使用する体育館の準備を行っている様子です。         7/1(金) 3年生の有志が進路説明会の準備を行いました 2
 3年生のボランティアが、進路説明会で使用する体育館の準備を行っている様子です。             7/1(金) 3年生の有志が進路説明会の準備を行いました 1
 進路説明会で使用する体育館の準備ボランティアを3年生から募ったところ、多くの生徒が参加しました。 参加した生徒は、自分たちから積極的に動き、あっという間に会場準備が完成しました。参加した3年生の皆さん、ありがとうございます。             6/30(木) 明日の進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べました(3年生) 4
 進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べている34学級の様子です。         6/30(木) 明日の進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べました(3年生) 3
 進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べている33学級の様子です。         6/30(木) 明日の進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べました(3年生) 2
 進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べている32学級の様子です。         6/30(木) 明日の進路説明会に向けて高等学校、専修学校について調べました(3年生) 1
 明日行われる進路説明会で説明をしていただける高等学校、専修学校について、タブレットを使って、調べました。 調べている様子を見ていると、「〇〇高校は、ここにあったのか!梅坪台中から、けっこう離れている」などの声が聞こえてきました。今日調べたことは、明日の進路説明会で説明を聞くときに、きっと活きてくると思います。 下の写真は、進路説明会に向けて調べている31学級の様子です。         |