1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
竹細工クラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
竹細工クラブの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
3年生の図工の授業で作ったパチンコを楽しんでいるところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
デジタルドリルに取り組んでいるところです。 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
デジタルドリルに取り組んでいるところです。 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
デジタルドリルに取り組んでいるところです。 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
17日(火)の給食のメニューです。 毎日の給食の献立は、パソコンやタブレット、スマホで、本校ホームページのトップページのリンクからもみることができます。 1月の献立 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
給食の配膳をする3年生の様子です。 漢字ドリル、計算練習、運動場での体育や理科の実験観察、タブレットでのデジタルドリルなど、めいっぱい勉強や活動をして、おなかがペコペコです。 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
4年生の社会科の授業で全国47都道府県のことをまとめました。 ひとつひとつの都道府県をタブレットや図書館の本で調べ、完成させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
4年生の社会科の授業で全国47都道府県のことをまとめました。 ひとつひとつの都道府県をタブレットや図書館の本で調べ、完成させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
5年生の家庭科の授業で調理(作成)したお説料理が完成しました。 毎年食べていても細かいところが思い出せず、タブレットや図鑑で調べながら完成させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
5年生の家庭科の授業で調理(作成)したお説料理が完成しました。 毎年食べていても細かいところが思い出せず、タブレットや図鑑で調べながら完成させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
5年生の家庭科の授業で調理(作成)したお説料理が完成しました。 毎年食べていても細かいところが思い出せず、タブレットや図鑑で調べながら完成させました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
福祉委員会が中心となって、お年玉募金を進めてくれました。 世界中の人たちと助け合い、委員会の高学年と見習う低学年で、福祉を学び合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
アップしていなかった写真をまとめて更新します。
タブレットに健康観察を入力しているところです。 ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
17日(火)の登校の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月第3週を振り返る
17日(火)の登校の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日の東広瀬小学校(37)
先週行ったカルタ大会の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日の東広瀬小学校(36)
デジタルドリル(Qubena)で復習をしている3年生です。
![]() ![]() 1月16日の東広瀬小学校(35)
ランチタイムの3年生です。
![]() ![]() |