御蔵小学校、元気いっぱいに輝く子どもたちの活動を紹介します

0118 3・4年生 オンライン音楽

大蔵小、新盛小、明和小とTeamsを繋いで、音楽の授業をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0118 スピーチ集会

今回のスピーチ集会の話し合いのテーマは「都会と田舎どっちがいい?」でした。班での意見を一つに決めることができなかった班もありましたが、真剣に考え、話し合っているということが伝わってきました。全体的には、自然がある田舎がいいという意見が多かったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0117 読み聞かせ(ボランティアさん)

読み聞かせの様子です。みんな、絵本に釘付けです。中学年では「わくせいキャベジ動物図鑑」を紹介していただき、惑星に住む野菜動物たちの特長や生態を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0117 読み聞かせ(司書さん)

司書の車田さんが全校読み聞かせをしてくださいました。
「ノラネコぐんだんパンこうじょう」では、ノラネコたちの行動に子どもたちから笑いが起こり、「戦争をやめた人たち―1914年のクリスマス休戦」では、全員が真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0112 学校公開日 ひまわり 算数

三角形と四角形の見分け方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0112 学校公開日 5・6年生 体育

バレーボールをしました。天気の良い日に外で体を動かすと気持ちが良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0112 学校公開日 3・4年生 外国語

「Up」「Down」「Right」「Left」を使って福笑いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0112 学校公開日 1・2年生 国語

分かりやすい文の作り方について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0110 書き初め大会

どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと一文字一文字に心を込めて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0110 冬休み明け集会

印象に残った冬休みの思い出と2023年の抱負を3人の子が発表してくれました。
校長先生からは、御蔵小の校訓「強く 正しく 美しく」のように努力する素敵な人になろうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31