9/13 4年水道教室
9月13日(火)、4年生が社会科の学習で、水道サービス協会の樅山様を講師にお迎えして、水道に関するお話を聞きました。水道の歴史やどのようにして水が家庭に来るのか、水資源の大切さなど、写真や図を使って、丁寧に説明していただきました。今回教えていただいたことは、下水道の学習のあと、「水新聞」にまとめます。
【お知らせ】 2022-09-14 18:27 up!
9/9 学校だより・学年通信を更新しました
【お知らせ】 2022-09-09 18:16 up!
9/9 田んぼにはざかけ
9月16日に4・5年生で学校の田んぼの稲刈りを行う予定ですが、事前の準備で、敏朗さんと幸夫さんが、稲刈りとはざづくりをしてくださいました。ありがとうございました。16日は、田んぼの真ん中の稲を、4・5年生が草刈り鎌を使って刈り取ります。21人で力を合わせてがんばります。
【お知らせ】 2022-09-09 18:14 up!
9/9 3年「みんなの幸せを考えて」
「みんなの幸せを考えて」をテーマに総合的な学習で学んでいる3年生。9月からは、障がいのある方も幸せに生活するためにできることを考えていきます。
9月9日には、聴覚に障がいのある講師の先生に来校していただき、耳の不自由な方の困っていること、どうやって意志を伝えたらよいかについて学びました。最初は、どうやって教室まで案内したらよいか戸惑っていた子どもたちも、手話を教えていただいたり、自分の好きな食べ物を身振りで伝えたりする活動に意欲的に取り組みました。そして、授業の最後には「ありがとう」と「さようなら」を手話で伝えることができました。
【お知らせ】 2022-09-09 18:11 up!
9/9 5年ビオトープの植物学習会
9月9日(金)、5年生がビオトープの植物学習会を行いました。講師は、植物・菌類に詳しい山田弘先生です。学習会では、見るだけでなく、実際に触ったり、においをかいだりして、じっくり観察しました。どうしてそのような名前がついたのかも教えてもらい、植物の名前に興味も沸きました。30分ほどの観察でしたが、40種類以上の野草の名前と特徴を知ることができました。
【お知らせ】 2022-09-09 18:09 up!
9/5 環境委員会のビオトープ整備
9月5日の委員会の時間に、環境委員がビオトープの整備活動を行いました。外来種を中心に、増えすぎた野草を、草刈り鎌を使って刈り取りました。特にアレチヌスビトハギの実は、トンボのはねが付いてしまうため、トンボの脅威です。短い時間でしたが、みんな一生懸命作業をしましたので、トンボも喜んでいると思います。
【お知らせ】 2022-09-09 18:03 up!
9/6 4年生がトンボ調査をしました
9月6日(火)、4年生がビオトープで、今年2回目のトンボ調査を行いました。講師の大内さんにあいさつをしたあと、ビオトープ内に分かれて、トンボの捕獲を始めました。トンボはたくさん飛んでいたのですが、なかなか草に止まってくれず、捕まえるのにみんな苦労しました。今回の調査で確認したトンボは、10種73頭でした。前回の調査までの確認種は19種。今回新たにショウジョウトンボ、オオイトトンボ、ミルンヤンマの3種を加え、確認種は22種になりました。
【お知らせ】 2022-09-06 16:58 up!
9/2 学年通信を更新しました
【お知らせ】 2022-09-02 19:04 up!
9/2 金メダルテストを行いました
9月2日(金)、金メダルテストを行いました。みんな集中して、がんばりました。定期的な確認テストで、確実に力をつけています。
【お知らせ】 2022-09-02 18:59 up!
9/2 ビオトープでイシガメ発見!
9月2日(金)朝、環境委員のビオトープ点検と整備のときに、イシガメを発見しました。落ち葉が入らないように水路に設置してあるかごを上げると、何とかごの中にカメがいました。そのままではかわいそうなので、池の広いところに移動しました。
【お知らせ】 2022-09-02 18:54 up!
8/23 全校出校日2(4~6年)
【お知らせ】 2022-08-23 13:57 up!
8/23 全校出校日1(1~3年)
久しぶりの登校は、雨降りの蒸し暑い日になりました。夏休みの宿題を提出し、すっきりした気分で、9月からの準備ができそうですね。残り1週間、体調や生活のリズムを整えて、9月1日は元気に登校してください。写真は、1から3年生の学活の様子です。
【お知らせ】 2022-08-23 13:56 up!
8/18 教室がピカピカに
8月18日、先生で教室のワックスがけを行いました。先日、ポリッシャーがけもしっかり行ったので、汚れがかなりとれました。床がきれいなりましたので、9月から気持ちよく教室が使えそうです。学習のやる気も出そうですね。
【お知らせ】 2022-08-23 13:43 up!
8/18 チョウの幼虫がさらに大きくなっています
ビオトープのキンカンにいるチョウの幼虫が、さらに大きくなっていました。形も少しずつ変化しています。
【お知らせ】 2022-08-18 17:09 up!
8/10 揚水ポンプ初使用
ビオトープの2つの池の水が少なくなっていたことと、8月10日から15日まで学校閉庁日ということで、学校で購入した揚水ポンプを初めて使用して、川の水を汲み上げて池に入れました。約2時間ちょっとで、きらきら池、どきどき池ともに、ほぼ満水にすることができました。
【お知らせ】 2022-08-10 13:34 up!
8/10 県政150周年記念キャラクター
2022年、愛知県が誕生して150年ということで、県政150周年記念キャラクターができたようです。先日、6年生が第52回愛知県野生生物保護実績発表大会に参加したときに、記念品としてキャラクターのぬいぐるみをいただきました。かたつむりの方が「いこまいまい」、鳥の方が「あいちゅん」だそうです。
【お知らせ】 2022-08-10 11:44 up!
8/8 お米が順調に育っています
学校の田んぼのお米が、はっきり分かるようになってきました。今はまだ緑色ですが、これからどんどん成長していくことでしょう。5年生のみなさん、また見にきてくださいね。
【お知らせ】 2022-08-08 12:03 up!
8/8 幼虫が大きくなっていました
1年生が植えたキンカンの木にいた幼虫が、大きくなっていました。ピントが合っていませんが、形や模様が前回より分かりやすいのではないかと思います。キンカンの実も大きくなってきました。
【お知らせ】 2022-08-08 12:00 up!
8/4 愛知県野生生物保護実績発表大会で愛知県知事賞を受賞!
8月4日、刈谷市産業振興センターで行われました第52回愛知県野生生物保護実績発表大会で、6年生が上鷹見小学校の野生生物保護の取組について発表し、見事、愛知県知事賞を受賞しました。詳しくは、「第52回愛知県野生生物保護実績発表大会」で検索していただき、愛知県のWEBサイトでご覧いただけます。
【お知らせ】 2022-08-08 11:58 up!
8/2 幼虫発見!
8月2日、1年生がビオトープに植えたキンカンの葉に、幼虫がいました。何の幼虫でしょうか。1年生のみなさん、調べて教えてください。
【お知らせ】 2022-08-02 12:03 up!