授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/14 自然教室 221

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員無事に学校に戻ってきました。
帰着式の様子です。

1/14 自然教室【到着予定時刻】

画像1 画像1
最後の休憩場所の美濃加茂サービスエリアを出発しました。

学校への到着予定時刻は、予定より少し早く18:00の予定です。
※16:55 現在の予定です。

学校メールもご確認ください。
よろしくお願いします。


*写真は、今朝 交流の家から見えた雲海です。

1/14 自然教室 220

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつタイムの様子です。
サプライズで、塩せんべいの差し入れがあり、生徒たちは喜んでいました。

1/14 自然教室 219

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでのおやつタイムの様子です。

1/14 自然教室 218

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでのおやつタイムの様子です。
スキー場よりこちらの方が寒く感じます。
でも… アイスです。

1/14 自然教室 217

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAでの衣装、おやつタイムの様子です。

1/14 自然教室 216

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひるがの高原SAで、少し長めの休憩(おやつタイム)をとっています。
昼食であれだけアイスを食べたのに、アイス欲が止まることがありません。
お土産もしっかり買っています。

全員元気です。

1/14 自然教室 215

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中で聞こえるのは、DVDの映像の音声のみ。
疲れてみんな寝ているのかと思いきや、食い入るように映画(DVD)を観ていました。
生徒たちの体力に、改めて脱帽です。

1/14 自然教室 214

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、3日間お世話になった交流の家の所員の方々ともお別れです。
雨が降る中、見えなくなるまで見送ってくださったみなさんに、心から感謝です!

1/14 自然教室 213

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式の様子です。

1/14 自然教室 212

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少年交流の家で予定していたすべての活動を終え、退所式を迎えました。
本当に、あっという間でした。

1/14 自然教室 211

画像1 画像1
昼食のあとは、全員で食堂の方たちへお礼のあいさつをしました。
本当に、どの食事もたいへん美味しく、大満足でした。

ありがとうございました!

1/14 自然教室 209

画像1 画像1
画像2 画像2
交流の家では最後となる、食堂での昼食の様子です。

1/14 自然教室 210

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流の家では最後となる、食堂での昼食の様子です。

1/14 自然教室 208

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中、頑張ったスキー研修で
お腹はペコペコ。
ありがたい昼食の時間です。
メニューは定番のカレーライス。
食堂での食事も最終回のため、美味しさとありがたさをかみしめています。

1/14 自然教室 208

最終回のスキー研修の様子です。

1/14 自然教室 207

画像1 画像1
画像2 画像2
最終回のスキー研修の様子です。

1/14 自然教室 206

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終回のスキー研修の様子です。

1/14 自然教室 205

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終回のスキー研修の様子です。

1/14 自然教室 204

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終回のスキー研修の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立高校 一般入試
1/24 私立高校 一般入試
1/27 入学説明会
PTA
1/27 新旧役員引継ぎ会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他