授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

5/12 OPに向けて 8

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・ソーランの様子です。

体育館での練習は声がよく響き、これがまた刺激となって練習にも熱が入ります。一回の練習でずいぶん体力を消耗するため、しっかりと水分と休憩をとって活動しています。
回数を重ねるたびに、3年生の表情がさらに凛々しいものになっていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 7

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・ソーランの様子です。

体育館での練習は声がよく響き、これがまた刺激となって練習にも熱が入ります。一回の練習でずいぶん体力を消耗するため、しっかりと水分と休憩をとって活動しています。
回数を重ねるたびに、3年生の表情がさらに凛々しいものになっていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 6

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・長縄跳びの様子です。

室内での練習は、縄の扱いに若干のテクニックがいりますが、回し手が上手に回していきます。跳び手の息がずいぶんと合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 5

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・長縄跳びの様子です。

室内での練習は、縄の扱いに若干のテクニックがいりますが、回し手が上手に回していきます。跳び手の息がずいぶんと合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 4

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・8の字跳びの様子です。

室内での練習は、縄の扱いに若干のテクニックがいりますが、回し手が上手に回していきます。跳び手とのタイミングもずいぶんと合ってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 3

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・8の字跳びの様子です。

室内での練習は、縄の扱いに若干のテクニックがいりますが、回し手が上手に回していきます。跳び手とのタイミングもずいぶんと合ってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 2

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・8の字跳びの様子です。

室内での練習は、縄の扱いに若干のテクニックがいりますが、回し手が上手に回していきます。跳び手とのタイミングもずいぶんと合ってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 OPに向けて 1

本日の午後に行われた石中OPに向けた練習・開閉会式の様子です。

悪天候により、体育館での練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キャロットポタージュ、イタリアンサラダ、えびカツサンド(スライスパン)、牛乳 でした。  エネルギー:819kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「キャロットポタージュ」に使われている「にんじん」についてお話しします。
にんじんは、きれいな赤色で料理をおいしく見せてくれて、どんな料理にも合うので、様々な料理に使われます。
また、皮膚や粘膜を強くする「ビタミンA」や風邪などの病気に対する免疫力を高めてくれる「ビタミンC」など、体に必要な栄養素がたくさん含まれているので、みなさんに積極的に食べてほしい野菜の一つです。

5/12 おもてなしの心 2

3年生の道徳の授業の様子です。

「おもてなしの心」について、仲間と考えを共有していました。お客様をお出迎えする時と見送る時にはどんな気持ちで接するか、実際に行動に表すことができるかなどをグループごとにシミュレーションをしていました。
知識だけでなく行動に移すこと ―――
難しいことにも一つ一つしっかりと挑戦していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 おもてなしの心 1

3年生の道徳の授業の様子です。

「おもてなしの心」について、仲間と考えを共有していました。お客様をお出迎えする時と見送る時にはどんな気持ちで接するか、実際に行動に表すことができるかなどをグループごとにシミュレーションをしていました。
知識だけでなく行動に移すこと ―――
難しいことにも一つ一つしっかりと挑戦していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 困難を乗り越える 2

1年生の道徳の授業の様子です。

石中OPに向けての練習で大変な毎日を過ごしています。先日は仲間と協力した宿泊学習も終えました。そこで今回は、「困難を乗り越える力」について、それぞれの考えを共有していました。
少しずつ中学生としての力をつけている1年生。仲間の考えに刺激され、さらに中学校での生活を充実したものにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 困難を乗り越える 1

1年生の道徳の授業の様子です。

石中OPに向けての練習で大変な毎日を過ごしています。先日は仲間と協力した宿泊学習も終えました。そこで今回は、「困難を乗り越える力」について、それぞれの考えを共有していました。
少しずつ中学生としての力をつけている1年生。仲間の考えに刺激され、さらに中学校での生活を充実したものにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 あいさつの目的は? 2

2年生の道徳の授業の様子です。

職場体験学習を6月に控え、人とのコミュニケーションで最も重要な「あいさつの意味」について考えを深めていました。
どうしてあいさつが必要なのか? あいさつにはどんな効果があるか? ……
日頃何気なく行っていることを深く考える授業でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 あいさつの目的は? 1

2年生の道徳の授業の様子です。

職場体験学習を6月に控え、人とのコミュニケーションで最も重要な「あいさつの意味」について考えを深めていました。
どうしてあいさつが必要なのか? あいさつにはどんな効果があるか? ……
日頃何気なく行っていることを深く考える授業でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 基礎を学ぶ 2

1年生の美術の授業の様子です。

今後の作品づくりを左右する配色の基礎を学んでいました。明暗、寒暖、場面でのイメージの色など、どの色の組み合わせがよい作品を生み出すか、しっかりと学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 基礎を学ぶ 1

1年生の美術の授業の様子です。

今後の作品づくりを左右する配色の基礎を学んでいました。明暗、寒暖、場面でのイメージの色など、どの色の組み合わせがよい作品を生み出すか、しっかりと学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 試行錯誤の連続 2

3年生の美術の授業の様子です。

コラグラフの作品づくりに取り組んでいました。素材を切ったり、はったりする作業そのものは難しくはありません。しかし、様々な素材を使って抽象的なデザインはなかなかイメージがわかず、アイデアをしぼり出そうと試行錯誤を繰り返している様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 試行錯誤の連続 1

3年生の美術の授業の様子です。

コラグラフの作品づくりに取り組んでいました。素材を切ったり、はったりする作業そのものは難しくはありません。しかし、様々な素材を使って抽象的なデザインはなかなかイメージがわかず、アイデアをしぼり出そうと試行錯誤を繰り返している様子が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 慎重に… 2

2年生の美術の授業の様子です。

ガラス細工・サンドブラスト加工での作品づくりの第1段階の作業です。ガラス本体にマスキングシートを貼っています。納得のいく作品づくりに重要な作業過程の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 私立高校 一般入試
1/24 私立高校 一般入試
1/27 入学説明会
PTA
1/27 新旧役員引継ぎ会