一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

12/14 2年生 算数

三角形と四角形のキュビナの問題を解きました
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 1年生 国語

「わたしはだあれ?」の問題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 読み語りでほっこり気分

 本日の読み語りの本をご紹介します。お家でも話題にしていただけると嬉しいです。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 456年 読み語りでほっこり気分

お話の世界に引き込まれる子供たちです。
委員会では、金曜日まで図書館フェス開催中です。
どんどん本が好きな子を増やしていきます。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 123年 読み語りでほっこり気分

 読み語りボランティア「ひまわり」さん、寒い中、早朝よりほっこりする時間をありがとうございました。季節に合った本をいつも楽しみにしています。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 懇談会 認め励まし勇気付けていく

本日から個別懇談会が始まりました。
今年度3度目の懇談会です。保護者の皆様と共に子供の成長を喜び、次へのステップとなるように、認め、励まし、勇気付ける関わりをしていきたいと思います。
明日はとても寒くなります。暖房のついた控室を図書館に準備します。どうぞ、お立寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 23年 大根とったどー

 まだまだたくさんある大根。かごに入れられ、3年生の皆さんが全校の児童に届けました。美味しく食べていただけましたか。
 地域講師の清水さん、藤嶋さん、地域学校共働本部コーディネーターのお2人、大根ボランティアさん、子供たちのためにありがとうございました。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン 
ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 23年 大根とったどー3

お世話になった藤嶋さん、清水さんにみんなでお礼を伝えました。
子供たちは1人2本ずつ新聞紙に包んで持ち帰りました。中には人型の大根もあって、みんな大笑い。
それでも、まだまだ大根はたくさんあります。さぁどうするのかな。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン 
ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 23年 大根とったどー2

昨日の大根の収穫ニュース続編です。
豊作の大根の泥を1本1本丁寧に洗う子供たち。冷たい水ですが、頑張りました。
ふさふさした葉っぱを除き、白い大根が次々と並べられていきます。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 5年国語 好きな本をプレゼンします

5年生で、1年間の読書記録をもとに本の紹介をする授業をしました。
学習タブレットのウェービングマップでおすすめ本の魅力を整理し、発表ノートで協働作業をしながら本と本とのつながりを探しました。友達の選書の理由に自分と同じだと感じ、気が合うのかも、と振り返りの感想を書いた子もいました。「本を通して人を知り、人を通して本を知る」学習になりそうです。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン イ 児童の「よさ」を認め、自己肯定感を育てながら、個々の可能性を引き出す学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 5年生  算数

線分図を使って、割合を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生  総合学習

総合学習のまとめのリーフレットをタブレットを使って作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 6年生  算数

表を使って、問題の答えを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 4年生  道徳

「おとうさんのじまん」という作品を読んで、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 2年生 生活科

大根の収穫でお世話になったボランティアの方に、お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 国語

タブレットでキュビナの国語の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 読み語り

朝の活動の時間に、ボランティアの方による読み語りがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 23年 大根とったどー

 子供たちが大根を抜いて帰ってきました。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

ノーベル生理学・医学賞受賞 大隅良典先生の講演会のお知らせについて

12/9 図書館クリスマスキャンペーン 開催中

 現在図書館では委員会の児童を中心に読書キャンペーンを行っています。6冊読むと特典があるそうです。くじをひいて本を選ぶようです。この機会に分類番号で本を探すことができるようになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係