いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

この2枚の写真を見てください。

画像1 画像1
 この2枚の写真で、違うところは何だ
と思いますか。

 上の写真と下の写真は、同じ場所で
同じ方向の景色を撮影しました。
 夏休み直前に撮ったので、今とは
季節が違います。紫陽花はもう咲いて
いませんね。

 ピントをどこに合わせているのかが、
違っています。これはカメラで、撮影
した写真です。偶然こうなったのですが、
人の心や気持ちもこの写真と同じことが
言えるんじゃないかと思いました。
 同じ景色、同じ物を見ているようでも、
思いや考えの違いでどう見えるか、どう
感じるかが違います。
 同じだろうと思わずに、ことばで表現
しないと伝わらないこともあります。
 そして、自分の見方をなるべく前向き
に明るく、何とかなる、やってやるぞと
考えられるとよいですね。
画像2 画像2

9月も心に活力を。「命」を大切に。

 愛知県知事から、「県民の皆様へ」と
メッセージが届いています。
 【県民の皆様へ】知事メッセージ0824
 新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、
生活環境の変化に不安を感じている人も多く
いると思います。
 夏休みから学校生活への切り替わる9月
初旬は、その不安が大きくなる心配があり
ます。大人でも子どもでも、悩みや不安を
もっています。どう気持ちを整理するのか
分からなくなることもあります。
・独りで悩まずに、誰かに相談しましょう。
・困っている人は、あなた一人ではありません。
・苦しい思いを抱え込まずに、気持ちを伝え
ましょう。

 心と体の調子を整えて、元気に明日を迎え
てほしいです。もし、元気でなくても、明日
は何か少し、いいことがあると思います。

3年生の出校日の様子です。(2)

 市が主催している「心に残る記念事業」に
出かけました。市駅近くのコンサートホール
で名古屋フィルハーモニー交響楽団の演奏を
楽しみました。
 楽器の紹介やどんな音色かもわかりやすく
教えてくださいました。拍手で参加できる曲も
あり、楽しく聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の出校日の様子です。(1)

 8月25日、教室で課題提出をしました。
しっかりできましたね。3年生は、夏休み
の過ごし方も、計画的にできました?ね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の出校日の様子です。

 元気にしていましたか?6週間の夏休み
も、残り1週間です。生活のリズムを整えて
9月を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日は1年生と3年生の出校日でした。

 朝は、あいにくの雨でした。
 8月25日は、1・3年生が出校日でした。
1年生は、2回目の出校日、6週間の途中で
生活のリズムを整えられるように設定して
います。
 3年生は、課題提出の後、心に残る記念事業
でコンサートホールへ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月を迎える心と体の準備をしましょう。

画像1 画像1
 6週間あった夏休みも、あと1週間ほど
になりました。長いと思っていた休みも、
あっという間に?しっかり充実した時間に
なっていてほしいと思います。
 4つに分けるといいですねとお話をした
第4クール(期間)になります。休み中も
「早寝、早起き、朝ごはん」の生活をして
いた方が、身体の調子は良いのですが・・・。
なかなか、そうもいかずに、生活リズムが
崩れることもありますね。崩れていた人も、
「早寝、早起き、朝ごはん」で一日の活力を
しっかり朝食べるようにしていきましょう。

 明日、8月25日は1年生と3年生は
出校日になります。夏休みの節目として、
計画を立てていた人も多いでしょう。
 残り1週間となります。夏に計画したこと
やりたかったことを、残すことなくしっかり
やりきって、自信をもって9月を迎えよう。

 時期的に、夏休み明けすぐに前期の期末
テストになります。リフレッシュ、休憩を
上手に作りながら、取り組みましょう。
「全力投球は、力むことではありません」
からね。今日は、乗らない、調子が出ない
でも、何かやらないと・・・と焦る時は、
楽しい、好きな教科の勉強を取り組むこと
です。



画像2 画像2

今日は、校内でそろって研修です。

 生徒が夏休みのこの時期には、明日の
授業の準備ではなく、少し先の見通しを
もって、研修会や行事・活動の準備をして
います。
 お休みをまとめどりして、リフレッシュ
することも、授業のないこの時期に大切な
ことです。
 この日は、久しぶりに全員が集まって、
研修会を開きました。9月に向けて、先生
たちも、スイッチの切り替えです。
 よりよい学びとなるように、準備して
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日が処暑でした。

画像1 画像1
 学校の花壇には、123学級が育てて
いる夏の野菜が実っています。夏野菜の
時季も、まもなく終わりになります。

 8月7日の「立秋」に続き、23日は
「処暑」いよいよ夏から秋へと暦が移り
ゆきます。
 処暑は、「暑いところ」ではなく、暦
では秋。夏の暑さもそろそろ終わり頃と
いう意味です。「処」には落ち着くという
意味があるそうです。
 夏の暑さも、もう終わります。気が付く
と、早朝の明るさも6月の夏至の頃とは
違い、ずいぶん明るくなるのが遅くなりま
した。夜も暗くなるのが早くなった気が
しませんか。虫の音も大きく聞こえるよう
になりました。
 季節の変化を楽しんで、ゆく夏の思い出
を振り返りましょう。
画像2 画像2

愛のパトロール(2回目)を実施しました。(父母教師会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
父母教師会の活動として、本年度2回目の「愛のパトロール」を8月20日に実施しました。井郷中生及び地域の安全・安心のために、今後も活動していきます。

2年生の出校日、課題提出をしました。

 8月19日、この日までの課題を
しっかりやれましたね。各学級で、
課題の提出をしていました。
 残り10日ちょっと、夏休み中に
部活動もほとんどが新チームで2年
と1年生の活動になりました。先輩
としての意識はできましたか。
 9月に向けて生活リズムを整えて、
準備していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の出校日、朝はミストがいらないぐらいの涼しさでした。

 8月19日、2年生の昇降口でミスト
で迎えました。でも、朝は涼しくて過ご
しやすい気温でした。立秋も過ぎている
し、少し秋に近づいて?いるのかな。
 8時30分から朝の会が始まりました。
が、早く友達と会いたいのか、いつもの
登校時間(8時10分)のように早く来
ている子もいました。
 夏休みのできごとを話をしていたよう
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日は2年生の出校日でした。

 8月19日(金)は2年生の出校日でした。
元気に登校できた子どもたちの表情が明るくて
よかったです。

 何人かの子どもと話していると、なかには、
「寝不足で・・・。」と言う子もいました。提出
する課題はやり切ったようです。「この経験を
活かして次には、計画的に学習を進めようね」と
話しました。
画像1 画像1

学校閉庁日へのご協力、ありがとうございました。

 8月10日〜8月15日(月)までに、
3日間を日直を置かず学校閉庁日としまし
た。ご協力ありがとうございました。
 16日から対外業務も再開し、部活動も
部活の予定で再開しています。8月19日
(金)は2年生の出校日を予定しています。

 子どもたちを含め、ご家族みなさん、元気
にお過ごしでしょうか。
「早寝、早起き、朝ごはん」の生活リズムで
元気に健康で過ごしていきましょう。

画像1 画像1

豊田市長より、感染症に関するメッセージが出ています。(8月12日版)

  新型コロナウイルス感染症の第7波が、依然
収束する傾向にない状況です。引き続き、感染の
拡大防止に努めていきましょう。
【豊田市より】新型コロナウイルス感染症に関する豊田市長からのメッセージ(8月12日)
 8月12日に豊田市長よりメッセージが出され
ています。市のHPに掲載されていたと思います。
 ここでは、学校閉庁日もあり、ご紹介するのが
遅くなりました。ご覧ください。
 愛知県の「BA.5対策強化宣言」が8月21日
までから、8月31日と延期されています。あわせ
て、8月12日から8月21日までを「BA.5
対策緊急アピール」が発出され、感染拡大防止の
徹底を図ります。

急に空が暗くなってきて、滝のような雨に。

 8月12日、14時40分ごろからすごい雨
になりました。台風で倒れそうな物は、
無いはずだと確認していると、急に降って
来ました。(写真上→中→下)

 朝から急変する天候で、雨雲の範囲が
小さく一部で大雨になっているようです。
北日本でも、短時間で1か月以上の降水量
が降っている地域があるようです。大変
です。
 明日の朝には、台風8号がこの東海地方
に最接近するようです。備えを今のうちに
しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの晴天と違い、曇天でした。

画像1 画像1
 台風8号が接近するので、学校の見回りに
来ました。いつもは上の写真のように晴天
な気持ちのよい空模様ですが、今日は下の
ように曇点でした。
画像2 画像2

立秋が過ぎました。

画像1 画像1
 写真は、蝉をねらって写しました。鳴き声だけ
大きく聞こえても姿を見ない高い場所にいること
が多いです。今日は、正門横の木にとまっている
ところを見つけました。
 見つけられますか?保護色?

 今年の立秋は、8月7日でした。暦の上では
もう秋です。まだまだ残暑厳しい日が続きます。
熱中症や感染症にも気を付けて体調を整えて
過ごしていきたいです。
保健だより「夏休み号」
 ↑↑忘れていませんね。再度、確認して生活しましょう。

 お盆も過ぎると、鳴く蝉の種類も変わってくる
かもしれませんね。暑い夏がまだ続きますが、その
中でも、秋の気配が少しずつ感じられるようになっ
ていくと思います。

 夏休みの6週間のうち、ほぼ半分が終わろう
としています。第2クール(期間)が終わります。
多くの会社も休みとなるお盆期間になります。
この第3クール(期間)をどう過ごすか。部活動や
体験入学など活動が少ない時期になります。休養を
とりながら、生活のリズムを崩さないことが充実
した時間を過ごす鍵になると思います。
 家庭の中でも、自分の役割を継続して続けていき
ましょう。お手伝いや趣味にも取り組んでいきましょう。
画像2 画像2

井郷中学校区内で、8月下旬から下水道工事が始まります。

 8月下旬から御船町地内で下水道工事が始まり
ます。工事を請け負う会社から、地域にも案内が
回ると思います。通学路ということで、中学校に
も連絡をしてくれました。

 出校日の時に工事が始まっているかも知れません。
気を付けて通行するようにしてください。
 ↓↓場所を確認してください。
【工事のお知らせ】井郷中学校区(御舟町地内)での下水道工事(8月下旬〜2月末予定)

交通安全で。「とまってくれてありがとう」の旗を取り付けました。

画像1 画像1
 8月9日に、校門近くの横断歩道横に交通安全
を呼びかける旗を取り付けました。
 「とまってくれて ありがとう」
 横断歩道は歩行者優先です という旗です。
市内の小学校にはすでに配布されている旗ですが、
先週8月5日に中学校にも配布されました。早速
十字路のところに取り付けました。ドライバーと
アイコンタクトで安全確認をして安全に横断して
いきましょう。
 この場所は、小学生の通学路にもなっています。
 車で通行されるみなさんは、改めてこの旗で
子どもたちが通る道だと交通安全への意識を高め
て運転していただけるとありがたいです。
 
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表