楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

5年生 国語科 古文に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)、5年4組では、国語科で古文の学習を行いました。
松尾芭蕉の「奥の細道」が書かれた背景を考えながら、歴史的仮名遣いに気をつけて音読をしました。

5年生 総合 世界の食について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の後期の総合では、世界の食についての学習を進めていきます。
1月12日(木)、5年2組と5年3組では、リトルワールドのHPを見て気になった食について、ワークシートに各自書き、その後交流をしました。
「ピザはヨーロッパの辺りが有名だけど、何でだろう」「カレーはインドでいつから食べられているんだろう」といった疑問が生まれました。

1月11日の様子 2年 図工

 楽しそうに作っていて、近づくと扉を開けて中を見せてくれます。
 平面で見ていたのですが、立体的にして完成でした。
 かわいい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の様子 2年 かるた

 お正月にかぞくや親戚の人たちとかるたをやったでしょうか。
 クラスでもやっていました。
 なかなか集中していて、素早くかるたをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書き初め大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会の続きです。
この写真は、5年4組の様子です。お手本を見て、最後まで真剣に書く姿が印象的でした。
作品展は、1月18日(水)からです。ぜひご覧ください。

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(火)に5年生は、感染対策のため10分という短い時間でしたが、学年集会を行いました。
学年主任より、新年の学校生活についての話がありました。
5年生の多くの子どもたちが卯年で、年男・年女であることから、神様のご加護を受けながら、最高学年になるこの年を頑張っていこうという内容でした。1月〜3月も、最高学年に向けての準備期間として、さらにステップアップしていこうという強い意気込みを、子どもたちの表情や姿勢から感じることができました。

5年生 社会科 情報化した社会と産業の発展

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)、5年2組では社会の授業で、メディアについて学びました。
テレビやラジオ、ネットといったあらゆるメディアが日常生活にあふれていることを知り、情報を発信する立場ではどのようなことに気をつけなければならないかについて、話し合いました。

5年生 ふりこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、1月からの理科で「ふりこのはたらき」について、学習していきます。
この日は5年4組で、ふりこは1往復する時間について、実験をしました。グループで協力し合って、実験に取り組んでいました。

1月11日の様子 3年 体育

 体育館の中を5周走っています。
 笑顔はありましたが、結構辛そうでした。
 その後、大縄跳びの八の字にチャレンジしていました。
 やったことがある子はたくさんいましたが、実際にやってみると引っかかって連続でなかなか跳べませんでした。これからの練習の成果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の様子 5年 理科

 振り子の一振れにかかる時間に影響する条件を調べる実験はどのようにすればいいかを実際に振り子を動かしながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日の様子 1年 道徳科

 教材「やめろよ」を通して、いじめやいじわるをすることについて、考えました。
 こんきちが耳を引っ張っているところを見たときに、どんなことを思っているかを発表しています。
 いろいろな意見が出ました。友達の意見にも反応をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の様子 4年生 書き初め大会

 4年生になると、書道をしている姿も様になってきます。
 「花さく里」を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の様子 1年 書き初め大会

 初めての書き初め大会です。
 真剣に書いています。
 カメラに向かってポーズをとっていますが、この前後は真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日の様子 にじいろ集会

 うさぎ年は飛躍、成長の年です。成長した姿を見せてくださいね。
 先生に特技を披露してもらいました。
 バスケットボールのシュートと縄跳びです。
 なわとび記録会もありますので、自分の記録を伸ばしてください。
 八の字跳びでは、クラスの団結や友達との励まし合いを大切にしながら持久力もつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書き初め大会

今日から冬休みが終わり、学校生活が始まりました。初日は書き初め大会を行いました。今までの練習の成果を出し切り、丁寧に字を書いていました。4月に比べて、集中して取り組むことができる時間が増えたように感じます。3年生に向けていいスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め大会

 3年生は書き初め大会で「げんき」を書きました。初めての毛筆での書き初めですが、一文字一文字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書き初め大会3

画像1 画像1
書き初め大会の続きです。
この写真は、5年2組の様子です。
時間ぎりぎりまで粘って書き上げる姿が見られました。

5年 書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会の続きです。
この写真は、5年3組の様子です。
後ろから見ても、姿勢よく書いていることがよく分かります。

5年 書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(火)、2・3限の時間で、書き初め大会が行われました。
この写真は、5年1組の様子です。
とても静かに黙々と書いています。

6年 集中!書初め大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
3組の書き初め大会の様子です。声ひとつない静まり返った環境の中、集中して取り組んでいます。どのような作品が仕上がるか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/20 小清水フェスティバル (作品展) AM
1/24 知能検査
1/25 学力検査