授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

1/12 自然教室 39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 28

画像1 画像1
岐阜・高山という場所なのに、宿泊して研修をしているのは、なんと、豊田市の3つの中学校。
他校の生徒たちとの交流にも期待が高まります。

1/12 自然教室 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー研修の様子です。

1/12 自然教室 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー班に分かれて、活動が始まりました。

1/12 自然教室 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよスキー研修の始まりです!
研修の開講式の様子です。

1/12 自然教室 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷりの弁当のあとは、いよいよ研修の始まりです。
まずは、オリエンテーション。

1/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「鏡開き献立」ということで、関東煮、ぜんざい、ごぼう入りつくね、味付けのり、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:893kcal
?
?
*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****
?
今日は、「鏡開き」についてお話しします。
1月11日は鏡開きです。鏡開きとは、今年一年の健康と幸せを願いながら、神様に備えた鏡もちを雑煮やおしるこ、ぜんざいにしていただく行事です。
飾って硬くなった鏡もちは、包丁などで切らずに、木づちなどで割ってから食べます。「砕く」や「割る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という縁起の良い言葉を使います。
今日の給食では、白玉もちを使ってぜんざいを作りました。一年間の健康と幸せを願って食べましょう。

?
?

1/12 自然教室 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。

1/12 自然教室 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 個別懇談会(3年)
1/20 私立高校 一般入試
1/23 私立高校 一般入試
1/24 私立高校 一般入試

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他