★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

体調を崩さないように

おはようございます。気温16度です。一気に涼しくなってきました。体調を崩さないように気をつけて生活したいものです。空もすっかり秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災体験

今日は2時間目と3時間目に避難訓練と防災体験を行います。大雨や台風も絡めて子どもたちが防災意識を高められるよう話をしたいと思います。消防署の方にも来ていただき、煙道体験と地震の体験(防サイくん)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に登校できました

子どもたちが登校してきました。バスの運転手さんが「木の枝は落ちていたけど大丈夫だったよ」「倒木があったけど小学校のスクールバスは大丈夫」など教えてくださいました。民生委員さんも登校の様子を見てくださったり、登校してきた子どもから「朝、私が登校する前に、お母さんが落ち葉を集めるようなものを持って外を見に出かけて行ったよ」と聞いたりしました。

子どもたちは登校後さっそく、ランドセルを片づけたり持ち帰ったタブレットを充電保管庫に入れたりして朝の活動を始めていました。いろいろな方が気にかけてくださったおかげで、無事子どもたちが登校できました。ありがとうございました。

台風・大雨関連で休校になるのは以下の場合です。
・豊田市が発令するレベル3(高齢者避難)
・豊田市が発令するレベル4(避難指示)
・豊田市が発令するレベル5(緊急安全確保)
・気象台が発表する暴風警報

豊田市はレベル3を発令した時点で避難所を開設します。
これらが朝の6時時点で発令されていたら休校になります。気象台が暴風警報を出していなくても、豊田市が河川の氾濫や土砂災害などの危険があり避難の必要があると判断した場合は、昨晩のように市が独自にレベル3以上のものを発令する場合があります。

それ以外に、学区の状況に応じて登校が危険であるような場合は学校の判断で休校になることもありますが、基本は上記の4つと考えてください。

豊田市の避難情報(レベルの発令)は豊田市ホームページで確認するのが一番確実です。スマホをお持ちの方はスマホ画面からすぐに豊田市ホームページにアクセスできるように準備しておかれることをぜひお勧めします。緊急メールとよたへの登録もぜひお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三連休明け

おはようございます。台風に見舞われた連休でした。ご自宅のあたりは雨風の被害はなかったでしょうか。市内全域に発令されていた高齢者避難(豊田市のレベル3)は午前3時半に解除されました。まだ雨は降っていますがもうしばらくしたら雨も上がるだろうとのことです。枝が落ちている所や木が垂れ下がっている所などがあるようです。安全第一で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ禍3年目

一緒に遊ぶのが子どもたちです。特に低学年の子どもたちの遊び方は、手もとで細かいことをして遊ぶことが多く、頭をくっつけるようにして遊びます。「密になりません」と知ってはいても、子どもの姿は自然とこんな感じになります。子どもたちも気をつけてくれてはいます。コロナ禍3年目の学校生活が続いています。心身ともに健康が何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日です

おはようございます。今朝は昨日より涼しく感じます。昨日夕方のニュースで「名古屋の3つの中学校で熱中症による生徒の救急搬送が相次いだ」と報道されていました。昨日の朝のHPで書きましたが、朝の湿度が75パーセントと高い値でした。そこに気温の上昇が加わってリスクが高まったのではないかと思います。本校では4月下旬ぐらいから10月上旬ぐらいまでは常にWBGT値を計測して警戒に努めています。昨日は10時半少し前ぐらいから暑さ指数が急激に上がってきましたので、教頭先生が放送をかけて2時間目後の外遊びを中止しました。

今日は昼に全校集会を行います。先生たちが順番に話す集会です。今日登場するのは教頭先生と3、4年生の担任の先生です。普段なかなか聞けない先生の話は、子どもたちにとって新鮮に感じられることと思います。それぞれの先生の個性が感じられる話が楽しみです。

修学旅行が終わり、次はキャンプです。昨日子どもたちが下校した後に花山小学校で集まって細かいことの打ち合わせをしました。思い出に残るキャンプになるといいです。明日の学校公開日の2時間目に、5年生教室でキャンプ説明会を行います。5年生の保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1

大桑川調査

活動の様子です。私も川に入りたくなりました。とても気持ちよさそう&楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川の生き物にたくさん出会えました!

大桑川に出かけた4年生の後を追って、タブレットをもって取材に行きました。学校から歩いて10分の距離です。一昨年、自分も子どもたちと一緒に川に入って、ガサガサをしながらザブザブ歩きましたが、今日はその時よりも若干流量がありました。その分水が透き通ってきれいでした。

取材に行った時にはすでにいろいろな生き物がバケツの中にいました。サワガニ、ドジョウ、大きなトンボ?の幼生、名前はこれから調べますが7センチほどの魚(カワムツ?)、思いのほかたくさんの生き物に出会えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチタイピング

1年生教室をのぞきました。子どもたちはタッチタイピング(ブラインドタッチ)を練習していました。かわいい手がキーボードの上にかっこよく置かれていました。はじめに正しく身につけておくのはとても良いことですね。ちなみに我流でパソコンを使い始めた私は、後になって直そうとしても難しかったです。1年生の子たちが練習している姿を羨ましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日です

おはようございます。今週は晴天が続き、外での活動がしやすいです。が、まだ残暑は厳しく30度を超える日が続いています。もうしばらくは熱中症に注意が必要です。今朝も教頭先生が暑さ指数計を外に出してくれました。青空が広がっているようですが意外と湿度が高いです。空に飛行機雲のあとが残っています。

今日は4年生が総合的な学習で大桑川に出かけて水生生物調査をおこないます。夏休み前に予定していた活動が雨で延期になっていたものです。学校から歩いて10分くらいの場所に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室

図書室には週2回、図書館司書の先生が来てくださいます。新刊本の紹介、季節感あふれる掲示など、子どもたちにとって足を運びたくなる図書室になるようにいろいろと工夫してくださっています。たくさん本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れ

おはようございます。空気が爽やかに感じられます。国旗掲揚塔横の植栽にホウセンカが1株だけ育って花を咲かせています。子どもたちが理科の観察用に育てていたホウセンカの種が弾けてプランターの外に飛んだのでしょう、赤と白のかわいい花です。

今週の金曜日は学校公開日です。先日お便りでお知らせしました通り、この日の3、4時間目に予定されていたPTA文化交流活動は中止になりました。学校公開は通常日課で1、2時間目の授業公開のみ行います。5年生は2時間目にそのまま教室で野外学習説明会を行いますのでよろしくお願いいたします。

※1時間目は9時から9時45分、2時間目は9時55分から10時35分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅の思い出に

奈良から京都に移動しました。バスで約40分、伏見稲荷の近くの体験工房にいます。京都での最初の活動は、思い出に残る作品作りです。子どもたちは、お面、マグカップの絵付け、念珠ブレスレットから希望するものを事前に選んで、旅行前にデザインを考えて取り組んでいます。出来上がりのイメージはこんな感じです。ブレスレットは好きな石を選んで作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました

バスに乗り込みました。ホテルの方が見送ってくださいました。お世話になりました。

昨晩ホテルに入ってから本格的な雨になりました。夜中も窓の外から雨音がずっと聞こえており、朝も雨が降っていましたが、出発する時は雨が上がり、雲間から青い空も少しのぞいています。今から京都に向かいますが、昨年と一昨年の修学旅行も含めて、巴ヶ丘の子どもたちは行事の神様に守られているような気がします。ということで、今日もなるべく傘をさす時間が短いように、神様どうかよろしくお願いします!では京都に向けて出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな元気です

おはようございます。修学旅行2日目です。6時に起床し、検温や健康観察を行いましたが、みんな問題なく元気です。夜中に目が覚めたり、あまり眠れなかったという子もいたようです。旅先の慣れないベッドだとよくあることですね。眠くなったらバスの中で休憩する時間はたくさんありますので、今日も元気に過ごしてほしいです。

朝食はプリン付き。おいしそうです。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやすみなさい

就寝時刻が近づいてきました。みんな元気で1日目が終わりました。今日は夕方にほんの少し傘をさす場面があっただけで、お天気に恵まれて良い活動ができました。明日は京都に行きます。ゆっくり寝てくださいね。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

部屋でまったり

女子の部屋にも取材に行きました。扉の外まで笑い声が聞こえました。こちらも男子と同じようにカードゲームで盛り上がっていました。なぜか男子と同じく床で遊んでいました。とても楽しそうです。広めの部屋にベッドが3つ。空気清浄機もありました。このあとは入浴の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋でまったり

男子4人は2部屋を使うようになっています。2つの部屋はどちらも定員4名ですので、一室にみんなで泊まることもできたのですが、ゆとりをもって部屋を二つ割り当てていただきました。寝る時以外はこうして一緒に過ごし、寝る時になったら2人ずつ隣同士の部屋に分かれて寝ます。寝る時はマスクを外す子が多いはずですが、必ず外しなさいと強制はしません。心配な子もいるかもしれません。ぐっすり眠れるのであればどちらでもよいので、そこは子どもに任せます。

今回の修学旅行では、コロナ禍ということもあって定員いっぱいではなくゆとりを持った部屋割にしてもらっています。男子部屋は楽しそうにカードゲームの真最中。なぜか床でやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

夕食のメニューはこんな感じです。ご飯のおかわりは自由です。おかわりをしている子もいました。お料理の下に敷いてある紙に手書きのメッセージがありましたので写真に撮りました。温かみの感じられるホテルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ夕食です

子どもたちは部屋に行き、荷物を整理し、検温と健康観察を行って夕食会場にあつまってきました。みんな変わりなく元気です。我々引率者も元気です。美味しく夕食をいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 そり教室(1,2年生 旭高原)下校16時
1/19 打楽器体験 下校指導 下校15時5分
1/20 下校15時5分
1/23 下校16時 校外学習(1、2年生ジブリパーク)
1/24 そり教室予備日 下校16時

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応