6月15日の様子
第一回地域教育会議と民生委員会を行いました。
地域教育会議は地域有識者の方や区長様、地域コーディネーターさん、前育友会長様、現育友会長様、校長、教頭で行いました。学校の様子を知っていただき、地域での様子やご意見をいただきました。昨年度も地域コーディネーターさんがパイプ役となって教育活動にご協力いただきました。今年度もよろしくお願いします。 民生委員の方に学校に来ていただくのは3年ぶりです。授業で電子黒板やタブレットを使っている様子などを見ていただきました。「子どもたちが落ち着いているね」「登下校で挨拶をしてくれて元気をもらっているよ」「横断歩道を渡る子どもたちを車で待っていたら、通学班の班長さんが笑顔でアイコンタクトでお礼を言ってくれてすばらしいと思ったよ」などのうれしい言葉もいただきました。民生委員様には子どもたちの見守りをお願いしました。 お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。 6月14日の様子
教育実習生さんの算数の授業です。
前時は「あわせて」のたし算、本時は「ふえて」「いれて」のたし算です。 手で違いを体感しています。 数図ブロックでもやって答えを出しました。 姿勢のよい子がいます。 2年生 絵の具の練習
2年生の図工では、絵の具の学習をしています。絵の具は1年生でも使いましたが、2年生になってもう一度、机の上の配置や筆を洗うバケツの使い方を復習しました。魚の鱗を1枚1枚、線からはみ出さないように丁寧に塗ることができました。
6月13日の様子
5年生のクラスにも教育実習生さんが来ています。
道徳科の授業です。 5年生になるとふりかえりの内容も深くなってきます。 6月13日の様子
教育実習生さんが来ています。
1年生の子たちは教育実習生の先生が大好きです。 道徳科の授業です。 きまりについて考えています。 6月13日の様子
5年生の水泳指導の時間の様子です。
泳力に合わせて練習をしています。 資源回収
育友会活動の一つである資源回収が行われました。
学校にも多くの方がかけつけてくださり、持って来てくださった物を素早く仕分けすることができました。 それぞれの地区でご協力いただいたかと思います。 ありがとうございました。 5年生 図工「消してかく」テーマは「夏」です。画用紙いっぱい鉛筆で塗って、消しゴムでいろいろな模様をかきました。 5年生 プログラミング学習scratchというプログラミング教材を使って、楽しそうに取り組む姿が印象的です。 6月10日の様子
なかよし学級の様子です。
タブレットで個別学習をしています。 担任が順番に支援をしていきます。 6月10日の様子
なかよし学級の様子です。
一生懸命自分の学習をしています。 6月10日の様子
5年生全ての学級で、ICT支援員さんが授業をしてくれました。
スクラッチでプログラ学習です。 キャラクターやボールをいろいろな動ができるようにプログラムしました。 背景もいろいろ変えることもできました。 自分の指示どおりにキャラクターを動かせるので楽しそうでした。 6月10日の様子
避難訓練の日でした。
ステップタイムの時間に、近くに不審者が現れたということで放送をして、1階の出入口や窓の施錠をしました。全ての施錠終了に3分かかりました。これなら不審者情報が入った段階で動けば侵入を防ぐことができると思います。 2時間目は不審者が侵入してしまった場合の訓練をしました。最初に異常を感じた教師で不審者を教室から遠ざけ、一斉放送で全ての教室の施錠の合図が出ました。廊下に一部の教師が不審者が来た場合に対応できるように待機します。それ以外の教師は不審者をつかまえます。 不審者が捕まった段階で、この日は1、2年生だけ体育館に避難しました。静かに速やかに避難できました。 1年生 図工「はこでつくったよ」
お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯などの材料の形を生かしながら、動物やロボット、乗り物など、思い思いの作品を作りました。算数「いろいろなかたち」の学習とも関連付けて学習をしました。「いろいろなかたち」では、箱にはいろいろな形が合わさってできていることを学びました。材料の準備のご協力、ありがとうございました。
なかよし学級 生き物の観察
じゃぶじゃぶ池の生き物、アメンボの観察をしました。水の上を行く不思議な動きに注目するこもいました。
6月9日の様子
2年生の国語の授業です。
観察記録をレベルアップさせるポイントを考えています。 タブレットでみんなが描いた絵を写真で撮り、担任の先生が回収してみんなに見せました。 詳しく書いてない観察記録で絵を描くといろいろな絵が描けてしまうことがわかりました。 分かりやすい観察記録を書いてお家の人に伝えます。 そのために頑張って勉強しています。 6月9日の様子
3年生の水泳指導です。
最後に自由時間があり、プールの中で泳いだり、もぐったりしていました。 シャワーを浴びて、タオルで水をとり、整列して教室に帰ります。 6月9日の様子
1年生の水泳指導です。
プールの中で体操をしました。 顔に水をかけたりしながら、頭まで水の中に入れられる子は入れてみました。 「できた」と思わず喜びの声が出てしまった子がいました。 6月9日の様子
2年生の水泳指導です。
水慣れを最初にしていました。 水鳥になって動いている姿がかわいかったです。 4年 体育 プール開き1年生の時に入って以来のプールだったので、簡単な水慣れを中心に行いました。 安全を第一にしながら楽しんで学習を進めていきたいと思います。 |
|