1年生体育
1年生の体育「縄跳び」の授業の様子をお知らせします。本時の目標は、前跳びを100回でした。
簡単なようで、体力やバランス、タイミングを取る力が必要です。疲れてきたときに、いかに普通に跳べるかがポイントです。学習も生活も同じですね。 全校集会
本日、冬休み前全校集会を行いました。マラソン大会や赤い羽根作品コンクール、図書館調べる学習コンクールの表彰伝達と校長、生徒指導担当の話でした。
校長の話では、今年の漢字「戦」を受けて、石畳小の漢字として、「わ」…平和で温和な雰囲気の中で、友達の輪を大切に、対話できていたと振り返りました。令和5年は、「協」…「力を合わせる、うまく合う、話し合いをしてまとめる、共にする、打ち解けてなかよくなる」等の意味を目指してほしいと話しました。 3年生の授業
3年生の授業のお様子をお知らせします。今年の授業も残すところ1日となりました。単元テストや教科のまとめ、冬休みの生活や学習のオリエンテーションなども行っています。
いつもよりも少し長い冬休みを楽しく充実した日々にしてほしいと思います。 サンタさん来校
本日は、クリスマスも近いので、ジェームスサンタさんが外国語の授業のアシスタントをしてくれました。本場のクリスマスのことについて、いろいろ教えてくれました。
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。外国語活動では、福笑いのような「パズルづくり」を行いました。少し難しい内容でししたが、真剣に取り組みました。
あすなろ学級は、箸の使い方上級編、くすのき学級は、交流のお楽しみ会の様子です。 4年生の授業
4年生の算数と理科の授業の様子をお知らせします。理科はガス器具の使い方を学びました。安全な実験はいすに座って行いますが、危険が伴う実験はいすをしまって、立って行うことを教わりました。
本時は、ガス器具にガスを装着後、火をつけて火の調節をする実験を行いました。 1年生書写
1年生の書写の授業の様子をお知らせします。1・2年生は、習字ではなく、鉛筆で書きます。美しい字を書くには、美しい姿勢が大切であることは変わりません。
失敗してしまうと、つい消しゴムを使って直したくなりますが、書き初め大会では消しゴムの使用は厳禁です。 6年生お楽しみ会
6年生のお楽しみ会の様子をお知らせします。種目はドッジボールなのですが、普段行っているものから少しルールを工夫し、より楽しめる内容となっていました。6年生らしく、ダイナミックな戦いが繰り広げられました。
5年生外国語
5年生の外国語「クリスマスクイズ」の様子をお知らせします。日本とアメリカでは、クリスマスの祝い方がかなり違うようです。
例えば、日本ではチキンを食べ、ケーキを食べることが定番ですが、一般的なアメリカ人は、それとは違った物を食べるようです。クイズを通して「へー」ということが多くありました。 2年生「おもちゃドキドキわくわくワールド」2
2年生の作ったおもちゃを1年生が体験しました。ただでさえ楽しい遊びでしたが、ご褒美の手作りグッズもプレゼントされ、とても喜んでいました。
2年生「おもちゃドキドキわくわくワールド」
2年生の生活科「おもちゃドキドキわくわくワールド」の様子をお知らせします。生活科で学習した遊びを多くの人に楽しんでもらおうと、1年生を招待しました。事前の準備や招待状づくり、当日の進行を含め、しっかり活動することができました。
あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。くすのき学級は、図工と文集作成の様子です。糸のこを使って慎重に板を切りました。また、文集は清書になるので、ていねいに書くことを心がけました。
あすなろ学級は道徳です。「まあ、いいか。でいいのかな?」について考えました。 2年生の授業
2年生の国語「お手紙」と算数「図にかいて、どちらが長いか考えよう」の授業の様子をお知らせします。今年の授業も今日を含めて3日となりました。これまでとても多くのことを学んできましたが、長い休みを使ってじっくり振り返ることが大切だと思います。
5年生社会
5年生の社会「情報産業と私たちの暮らし」の中でも、テレビについて学びました。現在の生活では、テレビがあることが当たり前になっていますが、テレビから情報を得ることも多くあります。そういった情報をどのように生かすかについて考えました。
1年生学活
1年生の学活「お楽しみ会計画」の様子をお知らせします。今年も残すところわずかとなり、「みんなで楽しいことをしようよ」と話し合いました。いつも以上に積極的で中身の濃い話し合いができていたと感じました。主体性が大切であることを子どもから学びました。
3年生お楽しみ会
3年生のお楽しみ会の様子をお伝えします。昨日の自習の時間を使って内容の話し合いをして、会場等の準備もしました。朝、教室に入るとご覧のような状態でびっくりでした。
写真で紹介しているのは、宝探しの様子です。教室に隠されている宝や宝箱のカギなどを探し出し、楽しい時間を過ごすことができました。 4年生音楽
昨日の記事になりますが、4年生の音楽の授業の様子をお知らせします。時期的にクリスマスソングを中心に歌いました。曲によっては体全体を動かしながら、楽しく歌うことができました。
6年生書写
昨日の記事になりますが、6年生の書写の様子をお知らせします。書き初め大会で書く「三河の城」の字を書いています。
そのぞれの字にポイントがありますが、「三」の字の大きさとバランスが全体に影響します。そして最後の「城」の7画目が見せ場となりそうです。 6年生の授業
6年生の保健と国語の授業の様子についてお知らせします。保健は、養護教諭が「アルコールの人体への影響」についての授業をしました。
本時は、アルコールに対して耐性があるかないかを確かめるために、アルコールパッチテストを行いました。アルコールを付けた部分が赤くなった人は、将来アルコールを控えた方がいいかもしれません。 5年生の授業
5年生の理科と社会の授業の様子をお知らせします。理科は、ふりのの実験でした。振れ幅と時間の関係を調べました。社会は「情報の収集と届け方」等について学びました。
|
|