9月 元気にスタートしました。まだまだ暑い日が続きそうです。体調に気をつけてがんばりましょう。

6月9日の様子

 1年生の水泳指導です。
 プールの中で体操をしました。
 顔に水をかけたりしながら、頭まで水の中に入れられる子は入れてみました。
 「できた」と思わず喜びの声が出てしまった子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の様子

 2年生の水泳指導です。
 水慣れを最初にしていました。 
 水鳥になって動いている姿がかわいかったです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日にプール開きを行いました。
1年生の時に入って以来のプールだったので、簡単な水慣れを中心に行いました。
安全を第一にしながら楽しんで学習を進めていきたいと思います。

6月8日の様子

 4年生の社会科の授業です。
 司書さんが集めてくれた書籍やエコブックやタブレットで調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の様子

 1年生の道徳科の授業です。
 「もりのぷれぜんと」という教材で考えています。
 素直に思った意見がたくさん出ていました。
 「よこはいりしては、ずるいよ」って言ってました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の様子

 1年生の生活科の授業です。
 「こんなに大きくなったよ」「大きな葉っぱがたくさんだよ」「見て見て」と嬉しそうです。
 あさがおの写真を撮って、いろいろなページを閉じて、授業は終わりです。
 タブレットの操作を少しずつ覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の様子

 1年生の国語の授業です。
 ことばあそびをしています。
 しりとりなのですが、たとえば、前の言葉がこま、次の言葉がきつねだとするとこの間に入る言葉は何かを考えます。
 案外難しいですが、一生懸命考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「水泳スタート!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、6月1日(水)に2年ぶりにプール開きが行われ、6月7日(火)には泳力測定が行われました。久々のプールに気持ちが昂りすぎてしまう場面もありましたが、プールの時間を楽しみつつ、泳力測定にも真剣に取り組み今の自分の実力を確かめていました。これからの成長が楽しみです。

6年生「学校保健委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)に学校保健員会が開催されました。睡眠健康指導士の田森雄治様に、睡眠の大切さについて講話をいただきました。睡眠は、運動能力や学習能力を高めるためには必要不可欠なものであることや、就寝する1時間前にゲームやスマホを使うと、脳が昼だと勘違いし、眠れなくなってしまうことなどを教えて頂きました。この講話で学んだことをこれからの生活に生かしていって欲しいです。

3年生 ブックトーク

 3年生国語科の学習では、司書の先生にブックトークをしてもらいました。身を隠す生き物のクイズを出してもらったり、本の見方を教えてもらったりして、今後の学習へのやる気を一層高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の様子

 4年生の水泳指導の続きです。
 少しずつ入水したら、頭を全部入れられるか、口、目、頭という順番に入れていきました。
 少しずつ泳法へと指導を移していきます。
 流れるプールも作りました。
 この後の内容は子どもさんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の様子

 4年生の水泳指導の授業です。
 日陰でシャワー待ちです。
 シャワーは頭からしっかりシャワーを浴びます。
 プールに入る前に、心臓がびっくりしないように水をかけて、少しずつ入水します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の様子

 2年生の水泳指導の時間です。
 低学年は2クラスずつ入って、低学年プールを使用します。
 みんな嬉しそうに流れるプールをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「知りたいことを聞き出そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の授業で、自分の知りたいことを聞き出すために、いろいろな先生にインタビューをしています。
 事前に子どもたちは聞きたいことをメモに整理して、インタビューの練習をしてきました。

5年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校保健委員会があり、睡眠の大切さを学習しました。
写真は5年生の様子です。

6月7日の様子

 5年生の国語の授業です。
 説明文と物語文がどのようなものなのかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の様子

 5年生の習字の授業です。
 担任の先生が習字という技能も大切だという話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の様子

 5年生の家庭科の授業です。
 本返し縫いが難しそうでした。
 理屈がわかればあとは練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の様子

 6年生は2度目のプールです。
 泳力調べもしました。
 コースに分かれて練習しました。
 最後の写真は、土俵側のプールでプールの隅を歩いて渦を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の様子

 2年生の生活科の授業です。
 自分の通学路に何があるかタブレットのグーグルアースで調べてまとめています。
 机上で学校から家までたどれて便利です。
 子どもから◯◯がないという声もあがっていました。
 変化しているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/19 小清水フェスティバル (作品展) 終日
1/20 小清水フェスティバル (作品展) AM