すてきなあいさつをひびかせあおう!7月の生活目標「姿勢を正して授業にのぞもう」

10月17日(月)8、今日の5組6組7組8組

10月17日(月)8、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…6年生4人は、1週間後の「修学旅行」に向けて大勉強中!
「おみやげは、どこのお店で、何を買おうかな」
「夜は、どんな活動をするのかな」
楽しみだね…
写真中・下…6年生がいない5組教室では、なにやら怪しい動きが…
「校長先生、内緒ですよ」(女子)
「6年生が修学旅行に行くので、いろいろ考えています」(男子)
楽しそうだな…。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)7、今日の6年生

10月17日(月)7、今日の6年生の活動の様子です。
クラブ活動の「卒業アルバム用写真」を撮りました。

写真上…読書・折り紙クラブ
写真中…ソフトバレークラブ
写真下…卓球クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)6、今日の5年生

10月17日(月)6、今日の5年生の活動の様子です。

写真上・中…5年1組、英語科の学習です。
「行先の尋ね方」の話型を使って、仲間とコミュニケーションしています。
「ドーンといって、キュッとまがる」では、通用しません。
外国語活動は、担任、ALT、英語ボランティアの3人で指導しています。
写真下…5年2組、算数「ひし形の面積」の学習です。
ひし形の面積の公式を考えています。
これまでの学習を生かして、様々な考え方が発表されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)5、今日の4年生

10月17日(月)5、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、算数「そろばん」の学習です。
そろばんを使った数の表し方や計算の仕方を学習します。
「入れたら、はらいましょう」
写真下…4年2組、算数「面積の表し方や求め方を調べよう」の学習です。
面積の単位「1平方センチメートル」が何こあるかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(月)4、今日の3年生

10月17日(月)4、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、音楽の学習です。
元気いっぱい「校歌」を歌っています。
写真中…3年2組、国語の学習です。
新出漢字を筆順に気を付けながら覚えています。
写真下…3年3組、書写の時間です。
「木」を書いています。
みんないい姿勢で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)3、今日の2年生

10月17日(月)3、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、学級活動の時間です。
運動会に向けて、自分が出場する種目や目標を書いて、気持ちを高めています。
写真中…2年1組の廊下に掲示してある「図書館祭り・スタンプラリー」の掲示です。
あと、数ピースで完成です。がんばっています。
写真下…2年2組、算数のテストの様子です。
みんな、一生懸命にがんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)2、今日の1年生

10月17日(月)2、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1・2年生合同体育、運動会の表現運動の練習開始です。
1年2組の担任の先生が、壇上でお手本を示されています。
がんばろう、1・2年生!
写真中…1年1組、算数「たしざん」の学習です。
いよいよ繰り上がりのあるたしざんの学習に入りました。
写真下…1年3組、算数「たしざん」の学習です。
ブロックを使って、計算の仕方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)、10月の全校集会1・委員長の認証式

10月17日(月)、10月の全校集会を行いました。
体育館の照明がLEDになり、とても明るくなりました。

写真上…児童委員会活動の各委員長の認証式を行いました。
今後半年間の活動の抱負を立派に発表しました。
写真下…「校歌」を歌いました。

明日は、学級委員の認証式と、表彰式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(金)7、今日の5組6組7組8組

10月14日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

「秋のパーティーをしよう」
準備が着々と進んでいます。
楽しみだね。
校長先生も呼んでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)6、今日の6年生

10月14日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、図工「読書感想画」の学習です。
いよいよ仕上げの段階に入ってきました。
写真中…6年2組、家庭科「マイバッグづくり」の学習です。
こちらもいよいよ仕上げの段階に入ってきました。
写真下…運動会の応援団の練習が始まりました。
リーダーとなる6年生、頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)5、今日の5年生

10月14日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、算数「平行四辺形の面積」の学習です。
指導者は、教育実習生です。面積の求め方について、みんなで考えました。
写真中…5年1組、社会「日本の食料生産」の学習です。
食料自給率について、みんなで考えました。
写真下…5年2組、体育「ボール運動」の学習です。
ハンドボールを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)4、今日の4年生

10月14日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、理科「月の観察」の学習です。
さっきまで見えていた月が、2本日2回目の観察では見えなくなってしまいました。
写真中…4年1組、学級活動の時間です。
昨日鑑賞した「狂言」の感想を書いています。
写真下…4年2組、体育「高跳び」の学習です。
短い助走から、しっかり踏み切って跳んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)3、今日の3年生

10月14日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、体育「ボール運動」の学習です。
先日から、ずいぶん上達しました。
写真中…3年2組、体育「リレー」の学習です。
2組も先日から、ずいぶん上達しました。
写真下…3年3組、図工「くぎうちトントン」の学習です。
くぎを打って、「パチンコ」(ピンボール?)を作っています。
もちろん、金づちでくぎを打つ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)2、今日の2年生

10月14日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、図工「まどをあけよう」の学習です。
カッターナイフを上手に使い、型紙を切り、窓を作っています。
写真中…2年2組、道徳「おじさんからの手紙」の学習です。
おじさんの気持ちをみんなで想像しています。
写真下…夏野菜の次に育てている「だいこん」です。
芽が出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)、今日の1年生

10月14日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、体育「鉄棒遊び」の学習です。
元気いっぱい鉄棒遊びを楽しんでいます。
写真中…1年2組、図工「作品鑑賞」の学習です。
仲間の「紙粘土のごちそう」作品を鑑賞します。
写真下…1年3組、図工「紙粘土のごちそう」作品です。
あまりにリアルなので、撮ってしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)2、芸術鑑賞会「狂言」・高学年の部

10月13日(木)2、芸術鑑賞会を開催しました。
今年は、日本の伝統芸能の「狂言」(きょうげん)の鑑賞と体験ワークショップです。
大蔵流・善竹狂言会の皆様による
「柿山伏」(かきやまぶし)と
「附子」(ぶす)
を鑑賞しました。
お話の中身は、ぜひお子さんにお聞きください。
想像力を働かせながら、体も動かして、楽しい芸術鑑賞会となりました。

写真上…高学年の鑑賞会「附子」(ぶす)の一場面
写真中…高学年の体験ワークショップの様子
おなかの中から思いっきり声を出しながら、にわとりを演じています。
写真下…「笑門来福」(笑う門には福来る)
色紙をいただきました。

子どもたちの心が耕されました。
善竹狂言会の皆様、
「夢や感動をありがとうございました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)、芸能鑑賞会「狂言」・低学年の部

10月13日(木)、芸術鑑賞会を開催しました。
今年は、日本の伝統芸能の「狂言」(きょうげん)の鑑賞と体験ワークショップです。
大蔵流・善竹狂言会の皆様による
「柿山伏」(かきやまぶし)と
「附子」(ぶす)
を鑑賞しました。
お話の中身は、ぜひお子さんにお聞きください。
想像力を働かせながら、体も動かして、楽しい芸術鑑賞会となりました。

写真上…低学年の鑑賞会「柿山伏」の一場面
写真中…低学年の体験ワークショップの様子
おなかの中から思いっきり声を出して狂言のセリフを言っています。
写真下…大笑いの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)7、今日の5組6組7組8組

10月12日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上・中…合同体育の様子です。
運動会が近づいてきました。
「かけっこ」で、ゴールする場面があります。
今日は、みんなで「ゴールテープを切る」練習をしました。
写真下…ボール遊び・ボール運動の様子です。
ペアで楽しくキャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)6、今日の6年生

10月12日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上・中…6年2組、算数「図形の拡大と縮小」の学習です。
授業者は、教育実習生です。
子どもたちは、示された2つの図形の直線の長さや核の大きさを比較しながら、「拡大・縮小」の理解を深めていました。
写真下…6年生全員が集まっての集会です。
「第1回 修学旅行・事前説明会」
先生の説明に真剣に耳を傾けている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)5、今日の5年生

10月12日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
昨日の「稲刈りの本物体験」に続いて、「夢や感動のある体験」ができました。
今日は、「夢先生」による「夢の教室」です。
これは、豊田市が行っている事業で、トップアスリートらの「夢先生」が小学校を訪れて授業を行うものです。コロナ禍の現在は、オンライン形式での実施をしています。

写真上…本校の先生は、「石田 駆」(いしだ かける)さんです。
東京2020パラリンピック競技大会100mで5位入賞をされたアスリートです。
現在は、2024年パリパラリンピックに向けて活動を行ってみえるそうです。
写真中…子どもたちは、夢先生といっぱいお話をしました。
「夢をもつことの大切さがわかった」(女子)
「石田さんのように、くじけず、夢をもって生きていきたいと思った」(男子)
写真下…昨日の「稲刈り」を終えた田です。

「夢や感動のある体験」
子どもたちの心がどんどん耕されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31