5年生 学年集会学年主任より、新年の学校生活についての話がありました。 5年生の多くの子どもたちが卯年で、年男・年女であることから、神様のご加護を受けながら、最高学年になるこの年を頑張っていこうという内容でした。1月〜3月も、最高学年に向けての準備期間として、さらにステップアップしていこうという強い意気込みを、子どもたちの表情や姿勢から感じることができました。 5年生 社会科 情報化した社会と産業の発展テレビやラジオ、ネットといったあらゆるメディアが日常生活にあふれていることを知り、情報を発信する立場ではどのようなことに気をつけなければならないかについて、話し合いました。 5年生 ふりこのはたらきこの日は5年4組で、ふりこは1往復する時間について、実験をしました。グループで協力し合って、実験に取り組んでいました。 1月11日の様子 3年 体育
体育館の中を5周走っています。
笑顔はありましたが、結構辛そうでした。 その後、大縄跳びの八の字にチャレンジしていました。 やったことがある子はたくさんいましたが、実際にやってみると引っかかって連続でなかなか跳べませんでした。これからの練習の成果が楽しみです。 1月11日の様子 5年 理科
振り子の一振れにかかる時間に影響する条件を調べる実験はどのようにすればいいかを実際に振り子を動かしながら考えています。
1月11日の様子 1年 道徳科
教材「やめろよ」を通して、いじめやいじわるをすることについて、考えました。
こんきちが耳を引っ張っているところを見たときに、どんなことを思っているかを発表しています。 いろいろな意見が出ました。友達の意見にも反応をしていました。 1月10日の様子 4年生 書き初め大会
4年生になると、書道をしている姿も様になってきます。
「花さく里」を書いています。 1月10日の様子 1年 書き初め大会
初めての書き初め大会です。
真剣に書いています。 カメラに向かってポーズをとっていますが、この前後は真剣に書いていました。 1月10日の様子 にじいろ集会
うさぎ年は飛躍、成長の年です。成長した姿を見せてくださいね。
先生に特技を披露してもらいました。 バスケットボールのシュートと縄跳びです。 なわとび記録会もありますので、自分の記録を伸ばしてください。 八の字跳びでは、クラスの団結や友達との励まし合いを大切にしながら持久力もつけましょう。 2年生 書き初め大会
今日から冬休みが終わり、学校生活が始まりました。初日は書き初め大会を行いました。今までの練習の成果を出し切り、丁寧に字を書いていました。4月に比べて、集中して取り組むことができる時間が増えたように感じます。3年生に向けていいスタートです!
3年生 書き初め大会
3年生は書き初め大会で「げんき」を書きました。初めての毛筆での書き初めですが、一文字一文字丁寧に書いていました。
5年 書き初め大会3この写真は、5年2組の様子です。 時間ぎりぎりまで粘って書き上げる姿が見られました。 5年 書き初め大会2この写真は、5年3組の様子です。 後ろから見ても、姿勢よく書いていることがよく分かります。 5年 書き初め大会1この写真は、5年1組の様子です。 とても静かに黙々と書いています。 6年 集中!書初め大会!1月1日
謹賀新年。
昨年中はご理解とご支援をありがとうございました。 今年もよろしくお願いいたします。 5年生 冬休み課題配付この写真は、5年3組の様子です。 登校日が近くになってから慌ててやるのではなく、今から計画的に進めてほしいものです。 5年生 テスト返却返却されたテストの誤答について、どの部分が違ったのかを各自でまず考えました。 返却されたテストの結果を、今後の学習に生かしていってほしいです。 5年生 学年レク 玉入れ1学年レクの内容は、運動会で過去に行っていた種目です。この日のために学年のGM係が、「昔を思い出せ!懐かしの運動会!」のテーマのもと、準備をしてきました。 第一種目は、玉入れ。まずは、1組と2組が対決しました。 5年生 学年レク 玉入れ2スタートと同時に、必死になって玉を投げ入れていました。 |
|