一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

9/7 移動消費生活講座

授業参観の後、2・3時間目に、移動消費生活講座が行われました。笑劇波の演技や講話の後で、全校児童にリーフレットやマスク、メモ帳をいただきました。
画像1 画像1

9/6 2年 国語 黒板いっぱい勉強しました

2年生の子供たちは、詩の学習をしていました。
少し私の到着が遅かったのですが、黒板いっぱいの詩から、一生懸命に学んだ様子が伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 1年 国語 美文字をめざして

 厳しいね〜
そんな声が教室のあちこちから聞こえてきます。
学習タブレットを使ったひらがな練習をしている一年生の子供たち。
美文字というアプリは、なかなか合格を出してくれません。
2つも合格をもらった子の画面をパチリ!
みんな今度こそ、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 4年 光のタワー作成中

一人一本のペットボトルへのご協力ありがとうございました。
今回の交流館祭、光のタワーのテーマは、「未来の幸海」
思考ツールで意見を出し合いながら、未来像をはっきりさせていきました。
さて、どんな絵になったかは、交流館祭でご覧になってください。
画像1 画像1

9/6 6年 修学旅行のテーマは?

 いよいよ修学旅行が近づいてきました。子供たちは旅行を通してどう成長したいのか、それぞれの考えを出し合い、話し合いました。もうすでに、修学旅行は始まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 5年 社会 グラフから読み取る力

 5年生の子供たちは、社会科のグラフの比較をしていました。約2、7倍を導き出した方法を紹介する友達の説明になるほど〜の声が聞かれました。
 学習タブレットで、デジタル教科書のページを示し、ノートがわりに書き込みながら説明することができました。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。


画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 4年 算数 小数の計算すいすいと

 4年生は、小数点のあるたし算、ひき算の練習をしていました。
筆算にして計算するので、すいすいと答えを出すことができています。
ノートに正解の丸がたくさん並びました。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 3年 総合 ふるさとのよさを調査中

 3年生の子供たちは、学習タブレットを使って、豊田市のモノヒトコトについて調べてカードにまとめていました。
 自分一人でも調べられるように、担任の先生が調べ学習虎の巻を渡してくれています。困ったら、確認をして、また、調べ始める子供たちでした。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ・探究的な学習、体験活動、異学年間の学びを通して、地域人材を生かしたふるさと学習を深める。 ・児童の情報活用能力及び、教員の ICT 活用指導力・情報活用能力を育成する。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 1年 生活 夏休みのアサガオ

 一年生は生活科でアサガオの様子について学習中でした。明日はアサガオを使った色水遊びをするようです。楽しみですね。
画像1 画像1

9/6 全校草取り大会2

最後に草の量を比べます。
一位は、c班で、スマイルスターズ!おめでとうございます。
そして、根っこの長さ比べでは、22センチが最高でした。
いろんな形の根っこがあっておもしろいね。
奉仕作業でもあり、自然観察でもある、草取り大会。

委員会の皆さん、計画をありがとう!全校の皆さん、熱心な草取りありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 全校草取り大会2

わずか10分間の時間勝負ですから、集中力が違います。
どの子も無心に草を抜きます。
今朝の雨で抜きやすくなっているので、一年生の子でも簡単に次々と抜いていきます。

先生がジンギスカンの曲を流してくれたので、のりのりで進める中、あと2分半くらいです、とアナウンスがされ、大急ぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 全校草取り大会2

雨で延期になっていた全校草取り大会。
今日は雨に降られず、無事、実施することができました。

よういスタートで、一斉に草取りが始まります。今回も縦割りのわくファミ班で行います。
委員会のお姉さんからは、長い根っこの草は自分で持っていてくださいと指示が出ます。
前回同様、一番長い根の草を取った子には、校長賞が渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の給食

 えびが大盛りの給食でした。
画像1 画像1

9/5 クラブで笑顔2

どのクラブでも、楽しみながら仲間と過ごすことができたようですね。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 クラブで笑顔

今日は久しぶりのクラブ。
担当の先生方はいつも楽しいプログラムを考えています。
ものづくりクラブのみんなは、ホットプレートでお気に入りの色のろうそくを作りました。

点灯式?では、9月生まれの私をお祝いして歌ってくれました。きれいなろうそくでのお祝い、ありがとう。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 子供の居場所事業スタート3

あっという間の45分。
高学年のお兄さん、お姉さんと一緒に下校します。
今度は水曜日ですね。

スタッフの皆様、ありがとうございました。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 子供の居場所事業スタート2

15分学習した後は、フリータイムです。
折り紙やレゴ、お絵かきをして遊びました。
みんな楽しそう。

そんな子供たちを温かく見守ってくださるスタッフさんがいます。子供達は先生と呼んでいます。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 子供の居場所事業 スタート

現在、居場所の申し込みは、下校が困難な穂積地区が中心です。幸海地区は、付き添いのボランティアさんがいつも見守ってくださっています。
今日は居場所初日。事前の説明通りに青い旗をもつスタッフの所に申し込みをした子供たちが集まります。家庭科室に移動すると、最初の15分間は全員宿題をします。みんな静かに取り組むことができて立派です。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 1年 素敵ですね

 1年生の教室では集中して、ひらがなの練習をしていました。とても形よく文字が書けているので、夏休みもおうちの人と一緒に練習をしたのでしょうね。
 黒板にブドウの絵があるので、尋ねてみると、図工で作品を作ったとのこと。みんなでせえの!って見せてくれました。素敵!

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 委員会の活躍

 子供たちが自分たちで企画を考え、実行に移す姿をとても頼もしく感じています。
明日のチーム対抗草取り大会2の連絡を放送で告知する子供たち。前回の経験をもとに成功体験を積んでいきます。

※令和4年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

地域学校共働本部

保健関係