12/22 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 算数科の授業の様子です。
冬休み目前ということで、練習問題で復習をしていました。
一人一人が自分のペースで、学習してきたことをしっかりと振り返っていました。
粘り強く問題に取り組むことで、理解を深めていました。

12/22 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語科の授業の様子です。
お気に入りの本を伝え合う学習を行いました。
学習用タブレットを活用して、自分が選んだ本のよさをまとめてから、順番に発表をしました。これまでの対話トレーニングの成果を発揮し、堂々と発表したり質問したりする姿が見られました。
引き続き、ICT機器を効果的に活用しながら、対話的な学習を進めていきたいと思います。

12/22 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生 理科の授業の様子です。
「てこのはたらき」について学習しました。
実験用のてこを使って実験を繰り返しながら、左右のうでがつり合う条件について、対話を通して考えました。
おもりの重さと目盛りの数の関係に着目しながら、一人一人が気づいたことを伝え合う中で、法則性を見つけ出すことができました。共働的な学びにより、理解が深まっていく様子が見られました。

12/21 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級 習字の学習の様子です。
書初めの練習をしています。
筆をしっかりともって、力強い文字を書いていました。
明日も練習をがんばる予定です。
どんどんよい字が書けるようになっているので、今後が楽しみです。

12/21 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生 図画工作科の授業の様子です。
くしゃくしゃにした袋を使って、作品を作っていました。
形を整えた後、絵の具で顔や模様を描きこんだり、画用紙を貼って飾りをつけたりしていました。それぞれに工夫して素敵な作品が出来上がりました。

12/21 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生 理科の授業の様子です。
ゴムの力で走る車をつくって、集会室で走らせました。
集会室の端から端まで到達するくらいよく走っていました。
みんな「ゴムの力はすごい」と驚いていました。
冬休み明けも、引き続きゴムの力の学習を続けていく予定です。

12/21 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生 オンライン朝の会の様子です。
12月に入ってから、国語科の授業で短歌の学習をしてきました。その中で、子どもたちが作った短歌を、御蔵・明和・萩野・大蔵の4校の仲間で読み合い、よいと思った作品を選びました。
本日は、その結果発表でした。選ばれた子は、作品に込めた思いを嬉しそうに語っていました。ICT機器と足助地区のつながりを生かして、また一つ広がりと深まりのある学習を経験できました。

12/20 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 算数kの授業の様子です。
学習した内容の定着を図るために、各自のペースで練習問題に取り組んでいました。
自宅で学習している友達も、オンラインで参加していました。
これまでの学習内容をしっかりと理解し、気持ちよく冬休みを迎えられるようにしましょう。

12/20 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 算数科の授業の様子です。
学習してきた内容の定着を図るため、各自で練習問題に取り組んでいました。
学習用タブレットを活用して、AIを搭載した学習システムで復習する姿も見られました。
それぞれのペースで復習し、理解を深めていました。

12/20 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 国語科の授業の様子です。
1月に行われる「書初め大会」に向けて練習をしていました。
お手本をよく見て、一つ一つの文字を丁寧に書いていました。
1年生にとっては、初めてとなる書初め大会、よい字が書けるよう、頑張って練習していきましょう。

12/20 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語科の授業の様子です。
おすすめの本を紹介する学習でした。
学習用タブレットを活用して、本の面白さやおすすめの理由を伝え合っていました。
もうすぐ冬休みです。長期休業中にも、たくさんの素敵な本に出合えるとよいですね。

12/20 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生 国語科の授業の様子です。
今回は、「手塚治虫」についての話し合いです。手塚治虫のすごさやその要因について、みんなで考えました。「くらげチャート」というワークシートをもとに一人一人が考えをまとめ、話し合いを行いました。友達の意見を聞き、付け足したり自分の意見と照らし合わせて考えたりしながら、理解を深めていました。対話を通して学びを深めている様子がよく伝わってくる授業でした。

12/20 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級のお店「おれんじ」の様子です。
お昼の「のびのびタイム」に、くだもののお店「おれんじ」が開かれました。
今回は「すだち」を販売していました。子どもたちや先生が、手作りのお金をもって、お店を訪れていました。
今度は、22日に開店予定です。冬至に「ゆず湯」ならぬ「すだち湯」を楽しみましょう。

12/19 大掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み前に、学校中がきれいになりました。
掃除を終えた子どもたちは、みんなすがすがしい表情をしていました。
気持ちよく2022年を締めくくることができそうです。

冬休みは、ぜひご家庭の大掃除も頑張ってください。

12/19 大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃の掃除ではできないような細かいところまで、しっかりと掃除できました。
いつも使っている教室や机、椅子、ロッカーなどに、感謝の気持ちをもって取り組むことができました。

12/19 大掃除1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子です。
全校のみんなで協力して、学校中をきれいにしました。
いつもよりもたくさんの時間をかけて、丁寧に掃除しました。

12/16 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級 特別支援学級交流会の様子です。
足助中学校で、足助地区の小学校の特別支援学級児童が集まって交流会を行いました。
じゃんけんやボーリング、学校探検などいろいろな活動を行いました。
中学校の先輩や他の小学校の仲間と充実した時間を過ごせました。

12/16 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生 外国語活動の様子です。
ALTと一緒に「動物」に関する英語表現を学習しました。
クイズをしたり、歌を歌ったりながら、楽しく英語を学ぶことができました。

12/16 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生 社会科の授業の様子です。
今回は地震が起きた際の避難行動について、学習していました。
「遠くの避難所に行くべきか、近くの公民館に行くべきか」について、話し合いました。
友達の意見に付け足したり、異なる考えを提案したりと、対話を通してよりよい方法を考えました。次から次へと意見がつながり、どんどん考えが深まっていく様子が見られました。日頃の対話トレーニングの成果が感じられる授業でした。

12/16 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生 国語科(習字)の授業の様子です。
地域講師よりご指導いただき、1月の「書初め大会」に向けた練習をしました。
自分の癖に気をつけながら、よい字が書けるように、一生懸命取り組んでいました。
地域の皆様のご協力により、充実した活動ができていることをとても嬉しく感じます。今後とも、よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 学校公開日